• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月17日

CBR1000RR 久しぶりにオートバイに跨ってみた!

CBR1000RR 久しぶりにオートバイに跨ってみた!

8月15日(水) Hくんの家に集合し、私、903Rさん、リドレー先輩の4人で夕食に行く約束をしました。


私がちょっと早めにHくん家に到着したら、先日の雷雨の自転車ライドで汚れた自転車の整備をしていました。


家のガレージにはHくん所有の乗り物がいっぱいあります。


所有

ロードバイク(自転車) 4台

オートバイ 1200㏄、1000㏄、50㏄ 3台 とすごい数


2輪車好きなHくんです。


話をしているうちに1000㏄のシートカバーを被ったオートバイ(ここではバイクといいます)を出してもらうことになりました。


CBR1000RR レプソルモデル (2004年モデル)
alt


昔は私も大型バイク 1100㏄に乗っていました。


久しぶりにCBRに跨らせてもらうことに。


引っ張り出したHくん、様になっています!
alt


昔は今日集まる4人+αの人数で大型バイクを揃え、よく伊豆の峠、富士山、富士五湖をツーリングしていました。


そうなんです、

ブログでもお馴染みの4人、今では自転車に乗っていますが、

メンバー「903Rさん」「リドレー先輩」「Hくん」「私」と、昔は大型自動二輪免許取得が”合格率数パーセント”と難しかった時代にみんなで免許を取り、大型バイクに乗っていたライダーだったんです。


残念なことに私も含め3人がオートバイを売ってしまい、Hくんだけが所有している状況となってしまいました。


今では4人が「ライダー」から「ローディー」にジョブチェンジです!(^^;)



CBR1000RR レプソル スペシャルエディション!

レプソルカラー、これカッコイイですねー!

alt


殆ど乗らなくなったというこのバイク、

2004年モデルで丁寧に手入れがされており、乗らないのにバッテリーを乗せ換えたり、コケキズも無し、錆も一切無し、塗装落ちも無しで走行距離はたったの3000㎞!

(3000㎞なんて自転車でも走れちゃいます)


非常に程度が良く、14年前のバイクなのですが、まるで新車のようにピッカピカです!


ずーっと保管していたCBRですが、

「殆ど乗らなくなったし維持するのが大変!遠くない先にこのCBRを売りたい」ってHくんは言ってるんです。


く~! 自分が欲しいくらいです(^^;)


CBR1000RRの系統でもこのレプソルカラー、一番カッコイイバイクなのに。

自分の家に置ける場所さえあれば・・・


引っ張り出したので、売っちゃったあとの記念に(;^ω^)、Hくんの雄姿を撮ってあげました。

alt

やっぱり、現ライダー!

様になっています!


私も久しぶりにバイクに跨ってみました!

このポジション!懐かしい!いいなーこれ。
alt

いつもはローディーですが、この時ばかりはライダーの私になりました。

このバイクで峠に行きたい!(´・ω・`)


撮影会をしていると、903Rさんがやってきたので、この人の写真も撮ってみます。
alt

やっぱり、あの時のライダーしてますね!


リドレー先輩もやってきて同じように写真を撮りました。
alt

やっぱりカワサキ乗りっぽいカッコですね。(この人カワサキ党です)


どの人も元ライダー、様になっています。


跨っただけで初心者でないのがスタイル、取り回しでわかります。


今日の皆さんは(自転車の時より(^^;))カッコイイですよ!




皆さんのバイク履歴をちょっとばかし公開。


◆Hくん

ホンダVFR750F ⇒ スズキGSX1100S(刀) ⇒スズキGSF1200(現所有) ⇒ホンダCBR1000RR(現所有)


◆903Rさん

カワサキZ750GP ⇒カワサキGPz750 ⇒カワサキZX10 ⇒ドカティ888


◆リドレー先輩

ホンダCB750FC ⇒カワサキGPZ900R(ニンジャ 前期) ⇒カワサキGPZ900R(ニンジャ 後期) ⇒カワサキZX9R(ニンジャ) ⇒ホンダCBR1000RR(写真と同じレプソルカラー)


◆私

スズキGSX1100S(刀) (初期型)

alt 

⇒カワサキZEPHYER(ゼファー)1100 (初期型)

alt

自分の過去ブログのリンクです。

昔の写真(GSX1100S KATANA)

昔の写真(ゼファー1100)


皆さん、あの頃のフラッグシップに乗っていました!

バイクの黄金時代でしたね(^^)/


久しぶりに皆さんのライダーの雄姿を見せて頂き、あの頃が蘇り、胸ときめいちゃいましたョ(^^)/


14年前のこんなに程度がいいバイクは他にはないだろうなぁ~

欲しいな~。
alt

alt


CBR1000RR レプソル スペシャルエディション 2004年

エンジン:水冷4サイクルDOHC4気筒
排気量:998cc
最高出力:
172[94]ps
11250[10000]rpm
最大トルク:
11.7[8.6]kg-m
8500[6000]rpm
車両重量:180[181]kg(乾)

※[ ]内は国内仕様



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
alt
にほんブログ村

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2018/08/17 14:47:34

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

便乗して過去ブログ!(#^.^#) From [ FR好きのFF乗り ] 2018年8月19日 23:12
この記事は、CBR1000RR 久しぶりにオートバイに跨ってみた!について書いています。 morning houseさんが、オートバイを思い出させる記事を書いて下さったので、 便乗して!(# ...
ブログ人気記事

【ハスラー】助手席のフロントトレイ ...
YOURSさん

萩ぷりん亭 なめらかぷりん
こうた with プレッサさん

奥出雲・湯村温泉
ドウガネブイブイさん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年8月17日 19:49
こんばんは~🏍
私は免許ないので乗ったことないのですが、
若い頃は興味ありまして・・・(^^;

息子に見せたら悶絶必死の記事ですね~♪
自転車も相変わらずですが、オートバイにも
激ハマり中!現在GBクラブマン5型?と
'89ZXR2台持ちです(笑
コメントへの返答
2018年8月17日 20:12
こんばんはー(^^)/

s-sightさんは乗ってなかったんですね。

また、息子さんも楽しい趣味をお持ちでイイですね!

私達4人も楽しい青春(自分で言うのはちょっと恥ずかしいですが)の1ページにオートバイがあり、今になっては大切な思い出になっています。

息子さんも年季が入った古いバイク(◎_◎;)(スゴイ!)、それも2台とも全く方向が違うバイクに乗られ、自転車とオートバイと楽しんでおられるようで、その趣味を継続できるように体にはお気を付けください。

年は違いますが、似たような趣味をお持ちで親近感が沸きました(^^♪
2018年8月17日 21:56
久しぶりにバイク(オートバイ)に跨がりました!(^o^)/
青春を思いだし、走らせなくてもワクワクしちゃいましたね!f(^_^;

今思えば随分と無謀な事もしてましたが、今現在元気で皆が笑い会えたり自転車乗れたりで、良かったなぁと思ったりしてますよ!

でも、いつかはまたライダー復活は諦めてませんよ~!(^o^)/
コメントへの返答
2018年8月18日 0:23
長い期間バイクに跨ってなかっただけに思った以上の感動がありましたね。

軽量化されているはずのオンロードバイクですが、ハンドルの重さ、車体の重さなど思った以上に重量を感じたのはやはり自分が年取ったから?(◎_◎;)
そういう意味でかなりショックでした(+_+)

同じ時間を過ごせ、同じ話題に花が咲き、同じように無茶をしながらも4人が健康に過ごせていることは非常に良い状態だと思っています。
リドレー先輩の肘も直してもらい早く自転車に復帰してもらいたいですね。

自分、ライダーもう一度できるかなぁ、
でも、今回のことでちょっと復帰モチベーションがアップしました(^^)/
2018年8月18日 5:25
おはようごさいます!

ゼファー1100いいですね。私はゼファー750RS乗ってました。

私も限定解除時代、免許センターで試験受けました。厳しかったですよね。
コメントへの返答
2018年8月18日 7:37
おはようございます!

サワデューさんもゼファー乗りだったんですね!
私と同じ景色を見ていたんですか、
あの頃は全てが自由でした(^^)/

大型自動二輪の限定解除は厳しかったですねー、ある雑誌に実施試験で合格率が5%~7%と書いてあったと記憶をしています。

あの頃の750ライダーは選ばれし人だったんですよね(^-^)
私達、その中の人だったんですよ!
2018年8月21日 22:24
大型バイク、一度乗ってみたいです!

(私、大型バイクの免許を持ってません(^^;)

トルクがあって乗りやすそうで、しかも速いんですよね!?
(乗った事がないので私の勝手なイメージですが(^_^;))

大型バイクも維持費が大変そうですね(^_^;)
コメントへの返答
2018年8月22日 12:55
大型バイク、楽ですよー!

オートバイを乗っていた時なんか、ヒルクライムを汗かいて辛い思いして上るなんて考えられなかったですねー。
自転車で1時間以上掛かってた峠を、クルマよりモリモリしたトルクで、数十分、口笛を吹いて涼しい思いで上れます(^-^;

オートバイも初めて乗ったらハマるかと思います。

Hくんは殆ど乗っていないのに任意保険と税金、車検を通してるとのこと、大型バイク2台も持っているので負担ですよね(;^ω^)
2019年3月3日 18:44
はじめまして。昔の記事にコメント失礼します。
※不適切なコメントの場合削除してください。

センターマフラーのCBR1000RRに一目惚れしてしまい、大型教習所に通いだしました。
10年以上前のモデルになるので、なかなか程度の良い個体に巡り合えません。
ご友人の方、もう売却されてしてしまいましたか?もしまだで売却検討中ならなぁ~と思いコメントさせていただきました。
コメントへの返答
2019年3月4日 12:28
あ き らさん、コメントありがとうございます。

CBR1000RRのオーナーのHくんにこの件聞いたところ、「今更売るのももったいないから、保管しつつ、たまには乗ってあげたい」
と言っていました。

わざわざご連絡いただきありがたいのですが、本人が売却する気持ちがないようなのですみません、ご了承願います m(__)m
2019年3月4日 17:10
いえいえ、ご確認ありがとうございました。
そして、お手数おかけしました。

どうしてもあのセンター出しのモデルに乗りたいので、急がずに納得のできる車両に出逢うまで探したいと思います。
本当にありがとうございました。
コメントへの返答
2019年3月4日 20:01
こちらこそ、お力になれなくて残念でした。

Hくんのセンター出しCBR1000RRカッコよかったです。
私もこのバイクが欲しいんですけどね(^^;)

あ き らさんも諦めずにじっくり探して輝くバイクライフを送れるよう応援しています(^^)/

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation