• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月04日

自転車保険のすすめ

自転車保険のすすめ

平日の通勤では会社までの往復を自転車、土日は趣味でかなりの確率で自転車に乗っている私。
ほぼ、毎日ですね(^^;

自転車で道路を走る機会が多くなればなるほど、交通事故、トラブルの確率は上がってきます。

自分が悪く無くても貰い事故だったり、事故回避でよけた先の単独事故、自転車の故障による自力走行ができなくなった場合など・・・

自転車に乗っていればこのようなトラブルの可能性が必ず付いてまわります。

自分だけではなく、家族も同じように自転車に乗っていると、事故に合わないか?知らない人のクルマにぶつけないか?と自分の運転では無いだけに心配事も人数分増えてきます。

もしものことがあったら?

ちょっと考えると怖くなってくる! (◎_◎;)


私は数年前から
『au損保の 自転車向け保険 Bycle』
に入っています。


アフィリエイトじゃないんですが軽くお話をさせてもらうと・・

私の自転車保険は「家族タイプ」で、私の家の5人全員が自転車に乗っていますので(一人は北海道で)家族の誰かが事故を起こしても保証の対象となるタイプ。


以下が『au損保の 自転車向け保険 Bycle』の補償内容です。

◆加害事故を起こした場合
・自転車で接触して相手にけがをさせた
・停車中に自転車でキズを付けた
・買い物中にお店の商品を壊してしまった 他など

◆示談交渉サービス
・au損保が相手側と交渉

◆自身のケガの補償
・自転車同士で接触しケガ
・電柱にぶつかりケガ
・歩行中に自転車と接触しケガ

◆自転車以外の交通事故
・クルマと接触しケガ
・バイク(オートバイ)で転倒しケガ
・駅構内で転倒しケガ

こういった内容に全てが保証されます。

自転車以外の歩行者の場合でも保証があるのは嬉しいサービスです。


私が保険に入っていなかったときは、自身のことより家族がどのようなトラブルに合うか心配だったのですが、数年前からこの保険に入ってからは子供たちがどこに出掛けていても安心できるものになりました。

私がこの保険で一番気に入ったものが上記以外でもう一つあるんです!



それはこちら!
◆自転車ロードサービス


・自転車が事故や故障等により自力で走行できなくなった場合に「自転車ロードサービスカー」で希望の場所まで搬送してくれるロードサービス。


 ◎突然タイヤがパンクし走行不能! 通勤中にチェーンが外れて走行不能! に対応
 ◎24時間365日対応
 ◎遠出も、近所も50kmまで無料搬送
 ◎全国725拠点安心の全国ネット
 ◎家族タイプでも年4回まで利用可能

ロードバイクを趣味としてあっちこっちに遠征している人にはすごく良いサービスだと思いません?


この自転車ロードサービスがあるので私はロードバイク単独でもどこでも気軽に行けちゃってるんです。


そして自転車乗り用に、「au損保自転車専用アプリ」があります。

『自転車の日』http://www.ausonpo-app.jp/
alt

※こちらの画像がアプリ「自転車の日」のホーム画面になります。


為になる自転車のルール&マナー、ニュース&トピックス、自転車ライフに便利な機能が付いています。


特にイザとなったときに使える機能として、「事故のご連絡」機能はもちろんのこと、

◎GPSを利用した自転車ロードサービス要請

があります。


『au損保の 自転車向け保険 Bycle』に入っていて、ロードサービスの緊急要請をする場合、
こちらのアプリを使えば現在地情報がロードサービス側にもわかり、呼出し後には、ロードサービスカーの位置情報、到着予定時刻が確認できるとのことです。


良いですね!!!


事故やトラブったらこのアプリを開けばいい!


私はまだ、一度もこの要請をしたことが無いので実際のことはわかりませんが、自転車で走っていてもこれが気持ちの中での保険になっており、余計な心配事が無くなったことは大きいですね。

au損保に限らず、自転車保険もいろいろとあるようです。(他は良く知りませんが(^^;)


もし、ロードバイクを趣味として乗っているようでしたらこの「自転車保険」

まだ入っていないという方がいらっしゃいましたら検討してみてはいかがでしょう ^^) _旦~~



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
alt
にほんブログ村

ブログ一覧 | 自転車ネタ | 日記
Posted at 2018/12/04 20:31:20

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ついに来ました。
ヒデノリさん

次女(小学5年生)の夏休みの宿題!
京都 にぼっさんさん

暑い夏の終わり
Good bad middle-agedさん

朝の一杯 8/19
とも ucf31さん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

8/19)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2018年12月4日 20:53
自転車保険大事です!
経験上、怪我は入院保険等でカバーできますが車体のダメージをカバー出来る保険に入っておくとより安心かと思います。
私は入ってなくて泣きを見そうになりました(^^;;

あと、個人的にオススメなのが「交通共済」です。
当自治体の場合、掛け捨てながら年間500円でロードバイクで自爆しても多少お見舞金が出ます。
通院・入院が規定の日数に達すればその分だけ多めに貰えます。
その場合は事故証明や指定の診断書が必要でやや面倒にはなりますが入っておいて損はないと思います。
(ただ、自治体によって細かいところは違うので、要チェックです!)
コメントへの返答
2018年12月4日 21:11
大事ですよねー!
いっちーさんの大腿骨は良いところまで復活してMTBにも乗れてるようで安心しました(^^)/

auの保険は価格がお手頃で「最低限」的なものだと思っています。

自転車のダメージを保証してくれる保険や、いっちーさんのお話のとおり、入院費まで負担できる保険も入っていれば、一層の不安も無くなり快適な自転車生活が送れそうですね。

細かく書いて頂きありがとうございました。

これを機会に、読んで頂いた方に自転車保険のことを知って頂けたら嬉しく思います。
2018年12月5日 19:01
こんばんは。

以前から自転車に対する保険は自動車保険の特約を付けていましたが、
自転車ロードサービスに引かれて、au損保のBycleも追加入しました。

しかも開始日の翌日、ロングライド中にパンクしてしまい早速利用しました・・^^;
無料距離ぎりぎりの48km搬送してもらいました。
コメントへの返答
2018年12月5日 19:51
SOICHIROさん、こんばんは(^^)/

やっぱり「au損保のBycle」ですよね。
でも実際に使われた方がこちらにいましたか(^^;)
それも契約後の次の日なんて凄いです!無料搬送目一杯の48㎞良かったですね!

本当にこの保険「転ばぬ先の杖(転んでも先の保険)」って感じで私も入っているだけで大きな安心を得ています。

あってはいけないのですが私もパンクでニッチモサッチモいかなくなった時は利用させてもらおうと思ってます(^^;)

SOICHIROさんのしまなみのキレイな画像楽しく見させて頂いてます!
2019年5月6日 9:52
納得して加入しているならいいでしょう。
通常は個人賠償責任保険で十分かと。
コメントへの返答
2019年5月6日 10:15
渡部陽祥さん、コメントありがとうございます。
個人の考え方は様々なので個人賠償責任保険で十分とお考えであればいいでしょう。

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation