バーテープの交換時期がきました。
汚れてきていましたが、今回は持ったっていうか我慢した(^^;)ほうで、前回から一年ぶりの交換となります。
用意したのは
"白色でも汚れに強い" いつもの
◆OGK KABUTO バーテープ BT-03 白
カーボンタイプの柄で
汚れに強くて
-汚れが拭き取りやすい、優れた耐久性、抜群のフィット感-
とうたっているもの。
それと今回のテーマ、コレです!
以前もバーテープ交換の時に登場していたシリコンテープ。
◆レスキューテープ 絶縁シリコンテープ 赤/0.5mm厚
このシリコンテープを使ってみたいと思います。
今付いているバーエンドテープは赤色を切らしていたために急遽青色テープを使用していました。
他の部分を赤で統一していたのでやっぱり車体との色のバランスが良くなかったですね。
今回改めて赤色を購入し直しました。
----------------------------------------
近い距離からちょっと暗くして見るとほら、こんなにきたない (;'∀')
都民の森ヒルクライム中に路肩に突っ込んで、この自転車で初めてコケた時にできたキズともオサラバです!(^^;)
ではさっそく、バーテープの交換作業へ。
バーテープを剥がして
さっぱりしてなんか…
ぱんつ脱がされたみたいで恥ずかしい…。
テープの糊がくっ付いたままで汚れているんですが、見なかったことにしてさっさと新しいテープを巻きましょう(;・∀・)
半分巻きました。
バーテープを巻いた後、エンドテープとして「赤レスキューテープ」を巻きました。
巻き始めのレスキューテープはワンポイントのカラーとして、また自転車を立てかけた時のハンドルガードの役目も担ってます。
右側も同じ要領で巻き終わり、これで完成。
サイコンの時計を見ると作業時間は約50分だったよう。
バーエンド左には「キイロイトリ」
右には「リラックマ」
再利用で色あせてますね(^^;) 今度新しいクマ買ってきます。。
真っ白なバーテープができあがりました(^^)/
これでまた、気持ちも新たに楽しくサイクリングに出かけられます!
(^^)/------------------------------------------------------------
ここで、今回も使用した「レスキューテープ」の話です。
「レスキューテープ」
これは一般的なビニールテープ(塩化ビニール)とは違い、材質がシリコンで出来ています。
自己融着タイプなので貼り付けるのに糊が無く、引っ張りながら巻きつけることによって取付物とシリコン部、シリコン同士が馴染み、完全固着!
一度馴染んでしまうと防水性が高く、0.5㎜厚のシリコン材もソフトで手触りがよく、クッション性があります。
エンドテープとして使うと、
バーテープ付属のシールの貼った後の皺でヨレヨレになるのと違い、「ツルツルの光沢」と「多少の高級感」(^^;「人とは違うオリジナル感」を演出することができるスグレモノです。
たぶん私以外に自転車で使ってる人はあまりいないんじゃないかと思いますが、このシリコンテープこそ自転車グッズにピッタリだと思っています。
なので提案!
私はエンドテープとして使っていますが、それ以外の使いみちとして、
■軽量化を意識している人にはそのまま巻き付けてバーテープ代わりに。(薄くてグリップ感あります!)
■また、柔らかいシリコン素材なのでフレームと干渉する部分の「アウターケーブルプロテクター」としても使えます。
■MTBにはチェーンステーに「チェーンステープロテクター」として巻き付けるのもいいかもしれません。
■フレームに別のカラーラインとして入れるのもアリです。
ちなみに自分のシートポストに赤色のラインがはいっていますが・・↓
実はこの赤、シートポストのカラーでは無く、これも今回と同じ赤のレスキューテープなんですよ。
購入時に巻き付けたまま(写真は購入当時)現在まで4年持っています(^^;
馴染んでてわからないでしょ?
このようにワンポイントにもなります。
このレスキューテープ、使い方次第でいろいろな場面に使えます。
・ホースの穴塞ぎ
・水道管の水漏れ防止(シール材として)
・ロープの端面処理
・接続端子の絶縁処理
・グリップのソフトなクッション材として
・曲げの多いケーブルの傷み防止
・水中での部品接続
・製品のマーキング など
私は「ソフトタッチの握りやすさ&マイバッグのマーキング」として
スーツケースのグリップに巻いたのが使い始めたきっかけでした。
万能ですね(^^)/ 如何でしょう?
自転車に関わらず家庭用の補修パーツとして1巻き購入しておいてもいいかもしれません。
レスキューテープ(シリコンテープ)のお話でした。
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
イイね!0件
![]() |
スズキ ハスラー 普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!