• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月23日

ガーミン 100km走行後の電池残量は何%?

ガーミン 100km走行後の電池残量は何%?

7/20(土)雨が降りそうな天気でしたが「GARMIN Edge 830」を購入したばかりで使い勝手を試したくて・・・

怪しい天気の中、雨をたまにポチッと感じつつ「多摩川CR 100kmサイクリング」に行ってみました。

今回ガーミンを使い、初めて長距離を走りますので確認してみたいことがあります。

特に気になっていたのはつぎの三点。


・ナビが案内できるのだろうか?


・盗難防止アラームがちゃんと機能するのだろうか?

・100km走行した時のバッテリーの持ちはどのくらいだろうか?


ここらへんを気にして走ってみます。


およそ50km走った先の多摩川CRの終点「羽村取水堰」まで行っての往復。
厳密には、50km先の行きつけの"台湾料理店まで行ってお昼を食べてくる"イベントなんですけど(^^;



では、ナビ設定して羽村まで行ってみましょう。


私はまだ、家で事前にPCのマップからルートを引いてサイコンに読み込ませることは経験が無いので、サイコンからサイクリングロードの羽村終点を検索して案内させました。



Edge 830のナビ案内、使用結果から先に言いますと・・・

思った通りに案内してくれない(T_T)

家の近所から羽村を検索すると、まあわかっていたことですがクルマとほぼ同じ一般道を案内されます。これは許しましょう。

本当は

家→多摩川CRの途中から乗って→羽村
と行きたいんですね。


では案内方法を変更。
ナビに入ると「全国主要自転車道」が検索できるモードがあるので、その中の多摩川CRを選択して、目的地を羽村にしたんですが、これがうまくいかない。

多摩川CRまで案内されるのはイイんですが、途中から乗ってもスタート位置の
羽田から案内されるようです。
なので放っておき、無視して羽村に向かうとずっと逆走していることになり頻繁にリルートを繰り返し、逆走を注意する画面が出てきました。

しかたがないので一度ナビ案内をクリアして、多摩川CRに乗った状態で目的地の羽村を指定します。

ルートとしてはサイクリングロードが素直で一番近くて速いコースです。

それにも関わらず、ナビは途中途中でコースから外れて一般道に案内したがります。

羽村に着くまでは頻繁にリルートモードになりアラームが鳴りうるさいくらいでした。


自分の目的地の検索設定が悪い?どうやったらうまくいくのでしょうか?

使い始めたばかりなので、今後いろいろ試してみたいと思います。



---------------------------------------------------

ガーミンは様々なモード表示ができます。
いろいろな画面をカスタムで設定していたので途中で撮ってみました。

グラフの画面

alt


メーターの画面

alt


仮想の目標速度と競争できるモード
alt

これは僅差のスピード設定ができれば楽しく遊べそうです。

ヒルクライムガチトレーニングには持ってこいですね。


普段表示させることの少ない「その他」の画面
alt


このようにカスタムでページを増やすことができるので画面作りが楽しくなります。



---------------------------------------------------


折り返し地点、羽村の安くておいしい某「台湾料理店」に到着しました。


30分ほど昼食を取りますので、盗難防止用にロックを掛けます。

alt

・ワイヤーロック

   と

・ブレードロック (こちらの記事で紹介)

   それと今回初めて使ってみます、

・ガーミンの「バイクアラーム」


では、部屋で設定練習したように「盗難防止アラーム」を設定してみましょう。


この画面から

alt

※ちなみにバッテリー残は50kmで88%でした。(バックライト/ON ナビ/ON)


画面の上から下にスワイプさせ、「バイクアラーム設定」をタッチすると・・

alt


この画面になりました。


アラーム設定完了!


バイクから離れてお店に入ります(^^)/



いっぱいある台湾料理の中から今回は中華飯とラーメンセットを頂き・・

alt


ご馳走様。美味しく頂きました。


まったりスマホで遊んだ後は午後の部のトレーニング、お店を出てバイクに戻ります。


アラームが鳴ることも無く窃盗犯が出没することはありませんでした。

ホッ。(汗)


でも本当は、何かの拍子にバイクが揺れ、無駄に鳴るんじゃないかと気が気じゃありませんでしたけど(^^;



バイクに戻ってのアラーム解除は、

画面の「アラームオフ」をタッチしてこの画面にしての、

alt

事前に設定していた4桁のパスコードを入力して右下のチェックを押して解除!


アラームのセット、リセットと非常にカンタンなのでこれからも使えそうです!

このバイクアラーム、ちょっとした盗難保険になりますね。



---------------------------------------------------

多摩川CRに乗ってから自宅近辺までナビ検索して走りますが、相変わらずこのナビ、サイクリングコースから外れたがります。


余りにもピポピポうるさいのでナビ案内を10kmほど一時中止したほど。

(その後またナビ設定に戻して走りましたが)



雨に降られることも無く、何とか100kmピッタリ走って家の近所まで帰ってきました。


では、サイコンを確認してみましょう。


一番知りたかった

100km当たりのバッテリー残量は・・・

alt


73%!


バックライト/ON ナビ(90%使用)/ON(リルート再計算はかなりしていた模様)


トータル時間 5時間22分

移動時間   4時間23分



バックライトをずっと点けっぱなしで走行していましたがこれでもイケますね。

結構良い出来ではないでしょうか(^^)/


私は長くても100kmを越えて走ることは殆どありませんので、バッテリー残がこのくらいでしたら合格!

充電無しでバックライトONでも2日、3日は余裕でいける計算かな!?

バックライトOFFだったらかなり持つ予感。。


これまで使用していたキャットアイの「パドローネスマート」とスマホアプリ「CATEYE Cycling」連携で100km走行していた時は、スマホのバッテリー残50%~60%(XPERIA XZ3使用)ほどになっていました。


GARMIN Edge 830は、キャットアイと違いスマホのバッテリーを消費しませんし、以前のEdge 820よりも電池の持ちは良い(820⇒15時間、830⇒20時間)とのことなので、電池切れを心配せずに使っていけそうです。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | 自転車ネタ | 日記
Posted at 2019/07/23 20:41:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大阪⚽️遠征復路
blues juniorsさん

5/8トヨタ自動車㈱(7203)・ ...
かんちゃん@northさん

工具類売却
giantc2さん

100万円で買える優良車 アウディ ...
ひで777 B5さん

夏空やギャオスめく雲影落とす
CSDJPさん

【感想】意外に良かったかも…😆
もへ爺さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation