残念です。
毎年9月に開催されていました「ヒルクライム佐久」ですが、今年に入って何度もHPを覗いては見るものの、2019年度の開催ページが出てきません。
去年まで4年連続、市を上げて開催されていた「ヒルクライム佐久」がどうやら消滅してしまったようです。
ヒルクライム佐久
蓼科スカイライン 洞源湖付近~蓼科仙境都市
・全長23.0km/標高差1,325m/平均斜度5.8%
私はここのコースが厳しく苦しいながらも楽しく参加させていただいていたので非常に残念です。
第1回から皆勤で第4回まで参加していました。
自分なりに1時間30分切りを目標に頑張っていたんですが、とうとう目標届かずに終わってしまいました・・・(*_*)
私と同じように開催を楽しみにしていた方々も同じ残念な思いをされたんじゃないでしょうか。
運営のほうもいろいろとあるんでしょう、仕方がないですよね。。
今までの佐久での出来事は思い出としてとっておくことにします。
ー 去年のヒルクライム 思い出の場面より ー
スタート位置までの選手全員によるパレードラン
ゴール後の団欒風景
2018年は”山神”こと、森本誠さんがゲストで参加されていました
こんな感じで楽しめたヒルクライムだったんですケドネ・・・(^^;)
この先、もう私の「ヒルクライム佐久 ブログ」は続くことが無いと思われますので、(自分が思い出として楽しむ用に)これまでのレースのリンクを貼り、まとめておくことにします。
----------------------------------------------------------
ヒルクライム佐久 ブログまとめ
■2018年 第4回
■2017年 第3回
■2016年 第2回
ヒルクライム佐久2016 観光編-日本一のパラボラアンテナを見る-
■2015年 第1回
----------------------------------------------------------
ヒルクライム受付の前日入りをした時にいつも楽しみにしていた観光名所があります。
お気に入りは、なんといっても山のてっぺんにそびえ立つ巨大パラボラアンテナ!
臼田宇宙空間観測所にある
日本一大きい直径64m、総重量2000トン
「はやぶさ2」と交信していた巨大パラボラアンテナがあるんです!
こちらを観光していましたが、一、二年前からJAXAにより、別の場所で新パラボラアンテナの建設が始まりました。
それはヒルクライムコースの途中に建てられていました。
工事が始まったばかりの頃
1年後の
2018年の9月の写真
アンテナの土台部分が完成されました。
こちらは従来ある64mアンテナから引き継ぎ
直径54mの新型のパラボラアンテナ!!
その時の完成予想図
この時まで
なぜ、巨大アンテナがあるのに新しくアンテナを立てる必要があるの?
と思っていましたが、JAXAのページを改めて見てみると
「64mアンテナは既に設備としての設計寿命を大幅に超えています。また、近年の深宇宙探査ミッションの高度化は、より多くのデータ受信を必要とするようになり、先に打ち上げられた「はやぶさ2」でも、64mアンテナで対応可能な周波数(X帯)を超えて、より高い周波数(Ka帯)を新たに利用する計画」
とのこと。
寿命を迎え、より巨大データを収集できるバージョンアップしたパラボラアンテナが必要だったんですね。
この新パラボラアンテナの名称は
深宇宙探査用地上局(GREAT)
「最新技術により64mよりアンテナ口径を縮小しつつも、64mアンテナと同等以上の受信能力を維持し、日射や風圧に抗して高精度に探査機を追尾できるアンテナと受信装置を統合したシステムを開発します」
外観は既に完成済みのようです。
2019年12月より総合試験が開始されるとのこと。
今後、「はやぶさ2」との運用で実力が発揮されることでしょう。
美笹深宇宙探査用地上局 アンテナ組立工事
工事トピックス映像 #7(ドローン撮影#4)【4K映像】
ヒルクライムに一緒に参加していた仲間ともLINEの中で、いつか佐久に遊びで行った時にはぜひ見てみたいね! と意見が一致しました。 (^^)/
イイね!0件
![]() |
スズキ ハスラー 普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!