• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年01月16日

コンビーフの巻き取り方式枕缶を買ってきた!

コンビーフの巻き取り方式枕缶を買ってきた!

最近、ニュースで

【「ノザキのコンビーフ」の缶を開ける方式が、従来の巻取り方式から、底部を簡単に剥がして開けられる方式に変更される】

と話題になっていました。


ノザキのコンビーフは、国産コンビーフの第1号として1948年に誕生。

当初瓶詰めだったパッケージは1950年に枕缶へ変更され、長年親しまれてきました。


------------------------------------------------

この春、台形の枕缶に入ったコンビーフの販売を終了いたします。

枕缶での販売開始から70年、製缶等製造ラインが限界にきており

このような決断になりました。

長年のご愛顧、
誠にありがとうございました

-公式Twitterより-

------------------------------------------------


今後はこの容器になり、底部から簡単に開けられるようになるようです。

alt

-ノザキ公式Twitterより-




そうかー

コンビーフ缶か~、もう何十年も買って食べたことがないなぁ


鍵を使ってくるくる回して開ける方式がなくなるのか
あのキリキリと巻き上げて缶を開けるのたのしかったよなぁ
コンビーフも確かに贅沢でおいしかったし・・


お店に置いてあるのが無くなり次第、旧型方式の缶詰は終了する

って言っていたのでお店に寄ってあったら買ってみようかな?

とそんな気持ちに。


昨日の帰りにいつも寄っているお店に行ってみると

缶詰の棚になんと、1個だけ売れ残っていました。
もしかしてこのニュースを聞いた人たちが私のように買い求めていたのかな?

ともあれ、生産終了前の1個(¥360?)を買うことができました。




ワクワク!


私の一生の中で最後になる(オーバーな( ;∀;))

コンビーフの鍵による巻き上げ方式の蓋開けをしてみましょう!


コンビーフ 枕缶 最後の画像になるでしょう!
alt

コレ!


特徴のある枕缶

上部に缶を開ける「鍵」が付いてきます。


alt


片側に鍵に入る突き出した切り取り先が出ています。


alt

ここに鍵のスリットになっている部分を差し込み、クルッと巻き上げます。

(この時点でドキドキが期待MAX状態!!)


クルクルクルっと!
alt

た、た、たのしい~!


数十年前の手ごたえそのまま

金属を割いていくキリキリ感がカギを通して手に伝わってきます!


よいしょ、よいしょっと。
alt

昭和の缶詰!

昭和生まれの私には楽しすぎ!

絵といい、古っぽいデザインといい

20世紀少年の時代に戻ったあのころの少年な感じ(^^)


一周までもうちょっとです。
alt


無事、缶詰の蓋が開き、中からコンビーフが出てきました。
alt


このあと、一口いただきます。


ん~、少年の時に食べた高級な牛肉の味!

おいしかった!

懐かしくもあり、過去にタイムスリップしたようでした。


ただ、久しぶりに食べたコンビーフの味は、おっさんになった私にはちょっとあっさりしているようです。


生で食べる以外に、マヨネーズに合わせる、醤油に合わせるなど、いくつかの食べ方があるみたい。


このあと、よりおいしく食べられる方法をネットからググって家族でいただきたいと思います。



ネットで調べてみるとコンビーフには隠れた秘密が!


--------------------------------------

・ダイエット中のかたにもコンビーフが人気

・コンビーフはとても低カロリーな食べ物

・牛肉から脂を取り除いて赤身の部分のお肉で作られているため、ヘルシーで脂っこくない
・高タンパク質なので、栄養価は抜群!


よってコンビーフはダイエット中の強い味方!

--------------------------------------

とのことのようです。


さすが ノザキ!

サンキュー 枕缶コンビーフ!




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2020/01/16 18:47:35

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

シシリエンヌ🟡が咲き始めました❣️
mimori431さん

10周年おめでとうございます
らんさまさん

黄色いシエラ…購入後初のオイル交換!
やっぴー7さん

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

5/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2020年1月16日 19:00
morning houseさんこんばんは~
コンビ-フ美味しそうですね
ラ-ド?が凄いイメ-ジでしたが
意外とヘルシ-なんですね♪
やったことないのですが
炒めて食べても美味しいかもですね。
容器も変わり携行食でもよさそうですよね♪
コメントへの返答
2020年1月17日 8:02
ライトバン59さん、こんばんは。

思ったより薄味で油を搾った状態のぱさぱさの牛肉なのでヘルシーですね。
全然油っぽく無く、そのままご飯のおかずになります。

メーカーのHPを覗いたらいろいろの調理の仕方があるようです。

新容器はキャンプ等、より重宝する携帯缶になりそうですね。
2020年1月16日 19:00
こんばんは。

僕も久し振りにクルクルやってみたくなりました♪
子供心に世の中にこんな贅沢で美味しい食べ物があるんだと・・
その頃の缶の色は赤と白だったような!?
コメントへの返答
2020年1月17日 8:11
SOICHIROさん、こんばんは。

最後になるクルクルをやってみました。

感無量です(;^ω^)

子供の頃、親がこのような高価な牛肉の缶詰など買ってくることは稀でした。

サラミを初めて食べた時も感動しましたが、コンビーフも美味しかったですよね。

公式HPを見ると、ずっとこのラベルのようで、赤と白の缶は違うタイプのものかも・・

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation