• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2016年10月17日 イイね!

サイクルスポーツセンター に行ってきました

サイクルスポーツセンター に行ってきました10月15日に自転車の聖地サイクルスポーツセンターに行ってきました。
ロードで5㎞サーキットコースを走ろうと思い、出かけることにしました。

東京から箱根まで出て、伊豆スカイラインを通り向かいます。

伊豆スカイラインの景色がいい場所。


亀石峠で休憩。


亀石峠から一般道に出ます。
ここからサイクルスポーツセンターは割と近い場所にあります。


サイクルスポーツセンター(CSC)に到着しました。


弱虫ペダルの総北の合宿場所でもあったことから、等身大の坂道くんたちがいたっショ。


今回で2度目なので要領はわかっています。
5㎞サーキットコースの建物です。


5㎞サーキットコースに自転車を持ち込み、コースに入っていきます。



おまけです。
こちらがMTBコースです。上から眺めただけですが(^^;)



一日借りることができ好きなだけ周回することができます。

偶然一緒に「富士ヒルクライム 試走」「富士山スカイライン ヒルクライム」をしたYくん(中学生)親子とコースで出会うことができ、自分の写真を撮ってもらいました。

次の日にここで行われるクリテリウムのレースに出る予定で練習に来ていました。

何遍まわっても11分は切れませんでした。
このコースの偏差値がわからないですが、11:05が今日の最速タイムでした。
次来た時は10分台を目指してみます。
7周まわって汗をかいた後はレストランで昼食にして次の目的であったCSCの入口にあるベロドームの見学をしました。


伊豆ベロドーム
2020年東京オリンピックの自転車トラック競技会場です!





いろいろ展示してありました。
















トラックです。





トラックでは高校の選手が記録を取っていました。

ウォーミングアップ中です。



ようい!


ドーーン!!!




速いですねー!
このスピードでコーナーに入っていくんですから相当なGが掛かると思います。
空気抵抗を最小にしてのポジションとか勉強になりました。


競技用ピストです。




カッコイイですねー。

初めて見るトラック競技ですが大変勉強になりました(^^)/
自分たちのスピードとは次元が違いました(^^;)     当たり前ですねー(>_<)




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2016/10/17 19:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2016年10月17日 イイね!

第12回 ぐる輪サイクリング2016に参加しました

第12回 ぐる輪サイクリング2016に参加しました2016年10月16日(日) 愛知県渥美半島ぐる輪サイクリングに参加しました。



今回で3回目の参加となります。

仲間内でのんびり、他の自転車乗りの人たちと揃っての渥美半島一周のサイクリングは、海沿いの道を走る非常に気持ち良いコースとなっています。

70㎞のコースで、8時30分から16時までたっぷりと時間を取ってありますので好きなように走れます。
初心者ライダーでも頑張れば完走できるコースですね。
深谷産業さん主催のこのイベントは非常に人気があり、ファミリーからチームまで(一人でも全然問題なし!)皆さんが参加されています。

今回のうちのグループは、903Rさん、リドレー先輩、Iくん、Nくん、Mちゃん、Mくん、カントク(今年初参加です!)、私(morning house)の8人での参加となりました。



今年のイベントも3年連続して快晴です!
楽しいライドになりそうな予感!




自転車乗りの皆さん総勢xxx人?集まり、8時30分のスタートを今か今かと待っています。


リドレー先輩と自分。


会場の白谷海浜公園からスタートしました。
レースではなくファンライドなので、ブロック分けして会場を出た先の青信号スタートとなります。
(シグナルスタートです(^^;) レースみたいじゃん)

リドレー先輩


903Rさん


カントク、Mくん


Mちゃん、Nくん


一般道を他の車の迷惑にならないように一列で走行していきます。




海を目指し「太平洋ロングビーチ」へ辿り着きます。




このあとはサーフィンのメッカ、海岸線沿いのサイクリングロードを走ります。
サーフィンを横目で見ながら走り抜けます。

赤羽根チェックポイントです。
スタンプを押してもらい「バナナ」「パイナップルアイスキャンディ」を頂きます!(^^)/
PineappleにはPenは刺さっておらず、Waribashiが刺さっていました。
♪Pineapple-Wariー♪ でしたー(^^;)








遠州灘側のサイクリングロードの末端部で休憩を入れました。




ここから伊良湖ビューホテルの小高い道を登っていき伊勢湾を望める壮大な景色の場所に辿り着きます。


そこからちょっと行った先に次のポイントに伊良湖チェックポイントがあります。
こちらでは「ミニトマト」数個と「チョコバー(バナナフレーバー)」を頂きました!(^^)/



この休憩所の後の海沿いの一本道のストレート、ここが私の中での本日のメインイベント、ストイックにひたすらペダルを「踏!」「踏!」「踏!」 の頑張るポイントです。

一番楽しみにしていたポイントなだけあって、Iくん、Nくんとトレインでローテーションしながら、なんちゃってレースを意識して走行してみました(^^;)
道が良くて、広くて、景色が良くて自転車には最高のストレートです。


この辺でそろそろお昼の時間が近づいてきました。
メンバーでお昼にしました。
「みよしや」(とんてきライスなど和食)のお店です。
私はがっつり、ハンバーグ+エビ+魚フライ定食を頂きました。


お昼ご飯のお店を出る前から既に次のおやつの場所ジェラート屋さんを決めていました。
スイーツ&ジェラートのお店「バロック」です。
オシャレなお店でした。


シングルジェラート チョコ味を頂きました。
これも冷たくておいしかった~!



メンバーで食べていると次々と他のグループで満員となっていきました。


最後の江比間チェックポイントで休憩します。
ここでは「メロン」でした。
Mちゃんです。

女子だと2個もらえるようです。  ウソです(^^;)

メンバー集まって再出発。あとは出発地「白谷海浜公園」のゴールを目指すのみ。

私とIくんでトレインを組んで3番目のNくんを引っ張っていきます。
自分も頑張っていったのですが最後の坂で二人にちぎられました。
スタミナ切れです。。 Iくん強い!ついていけません。Nくんも3番目で楽できていた分、力が残っていたんでしょうか、やられちゃいました。

ゴール間近になり、Iくんがゴール地点でカメラを構えています。
三位のゴールだー、いぇ~い!とポーズを取りました。
その時です。
横からスーッと入ってきて誰かに抜かれました。

リドレー先輩です!!



えー!!ゴール前で抜かれた!!
三位を取られて四位になってしまったぁー。


あー!

テレビでよく見る「ゴール前で油断して順位を落とす」の図です(^^;)  ガックシ(>_<)
残念でした(´;ω;`)ウッ…

うちのメンバーも全員渥美半島をぐるりんとまわって戻ってきました\(^o^)/

うちの成績です(^^;)

一位 Iくん
二位 Nくん
三位 リドレー先輩
四位 morning house
五位 903Rさん カントク
七位 Mくん Mちゃん      でした (^^)/ 


全員ゴール後は「アサリ汁」と「プチ食事」が振舞われます。
私はフルーツタルトを頂きました。

恒例のクジ引きは3等で「自転車用ミラー」が当たりました。
他のメンバーも「サイコン」「チューブ」「ライト」などなどをゲットしていました。

最後はテント下でまったりと休憩&ミーティング。

皆さん、お疲れ様でした!


いやー、今年も天気が良くてよかった。。
今回は途中で食事&ジェラートに寄ることまでできました。
みんなでお店を探しながらのライドもまた楽しかったですね。(通り過ぎて戻ったりしてました(^^;))
ファンライドも食べても食べても足りないくらいカロリーを消費しますね。
エネルギーを使うコースでした(^^;)

このあと、皆さん、静岡まで安全運転で帰っていきました。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2016/10/17 21:58:13 | コメント(4) | トラックバック(1) | レース関係 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV 受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ●メーカー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation