
2016年10月16日(日)
愛知県渥美半島ぐる輪サイクリングに参加しました。
今回で3回目の参加となります。
仲間内でのんびり、他の自転車乗りの人たちと揃っての渥美半島一周のサイクリングは、海沿いの道を走る非常に気持ち良いコースとなっています。
70㎞のコースで、8時30分から16時までたっぷりと時間を取ってありますので好きなように走れます。
初心者ライダーでも頑張れば完走できるコースですね。
深谷産業さん主催のこのイベントは非常に人気があり、ファミリーからチームまで(一人でも全然問題なし!)皆さんが参加されています。
今回のうちのグループは、903Rさん、リドレー先輩、Iくん、Nくん、Mちゃん、Mくん、カントク(今年初参加です!)、私(morning house)の8人での参加となりました。
今年のイベントも3年連続して快晴です!
楽しいライドになりそうな予感!
自転車乗りの皆さん総勢xxx人?集まり、8時30分のスタートを今か今かと待っています。
リドレー先輩と自分。
会場の白谷海浜公園からスタートしました。
レースではなくファンライドなので、ブロック分けして会場を出た先の青信号スタートとなります。
(シグナルスタートです(^^;) レースみたいじゃん)
リドレー先輩
903Rさん
カントク、Mくん
Mちゃん、Nくん
一般道を他の車の迷惑にならないように一列で走行していきます。
海を目指し「太平洋ロングビーチ」へ辿り着きます。
このあとはサーフィンのメッカ、海岸線沿いのサイクリングロードを走ります。
サーフィンを横目で見ながら走り抜けます。
赤羽根チェックポイントです。
スタンプを押してもらい「バナナ」「パイナップルアイスキャンディ」を頂きます!(^^)/
PineappleにはPenは刺さっておらず、Waribashiが刺さっていました。
♪Pineapple-Wariー♪ でしたー(^^;)
遠州灘側のサイクリングロードの末端部で休憩を入れました。
ここから伊良湖ビューホテルの小高い道を登っていき伊勢湾を望める壮大な景色の場所に辿り着きます。
そこからちょっと行った先に次のポイントに伊良湖チェックポイントがあります。
こちらでは「ミニトマト」数個と「チョコバー(バナナフレーバー)」を頂きました!(^^)/
この休憩所の後の海沿いの一本道のストレート、ここが私の中での本日のメインイベント、ストイックにひたすらペダルを「踏!」「踏!」「踏!」 の頑張るポイントです。
一番楽しみにしていたポイントなだけあって、Iくん、Nくんとトレインでローテーションしながら、なんちゃってレースを意識して走行してみました(^^;)
道が良くて、広くて、景色が良くて自転車には最高のストレートです。
この辺でそろそろお昼の時間が近づいてきました。
メンバーでお昼にしました。
「みよしや」(とんてきライスなど和食)のお店です。
私はがっつり、ハンバーグ+エビ+魚フライ定食を頂きました。
お昼ご飯のお店を出る前から既に次のおやつの場所ジェラート屋さんを決めていました。
スイーツ&ジェラートのお店「バロック」です。
オシャレなお店でした。
シングルジェラート チョコ味を頂きました。
これも冷たくておいしかった~!

メンバーで食べていると次々と他のグループで満員となっていきました。
最後の江比間チェックポイントで休憩します。
ここでは「メロン」でした。
Mちゃんです。

女子だと2個もらえるようです。 ウソです(^^;)
メンバー集まって再出発。あとは出発地「白谷海浜公園」のゴールを目指すのみ。
私とIくんでトレインを組んで3番目のNくんを引っ張っていきます。
自分も頑張っていったのですが最後の坂で二人にちぎられました。
スタミナ切れです。。 Iくん強い!ついていけません。Nくんも3番目で楽できていた分、力が残っていたんでしょうか、やられちゃいました。
ゴール間近になり、Iくんがゴール地点でカメラを構えています。
三位のゴールだー、いぇ~い!とポーズを取りました。
その時です。
横からスーッと入ってきて誰かに抜かれました。
リドレー先輩です!!
えー!!ゴール前で抜かれた!!
三位を取られて四位になってしまったぁー。

あー!
テレビでよく見る「ゴール前で油断して順位を落とす」の図です(^^;) ガックシ(>_<)
残念でした(´;ω;`)ウッ…
うちのメンバーも全員渥美半島をぐるりんとまわって戻ってきました\(^o^)/
うちの成績です(^^;)
一位 Iくん
二位 Nくん
三位 リドレー先輩
四位 morning house
五位 903Rさん カントク
七位 Mくん Mちゃん でした (^^)/
全員ゴール後は「アサリ汁」と「プチ食事」が振舞われます。
私はフルーツタルトを頂きました。
恒例のクジ引きは3等で「自転車用ミラー」が当たりました。
他のメンバーも「サイコン」「チューブ」「ライト」などなどをゲットしていました。
最後はテント下でまったりと休憩&ミーティング。

皆さん、お疲れ様でした!
いやー、今年も天気が良くてよかった。。
今回は途中で食事&ジェラートに寄ることまでできました。
みんなでお店を探しながらのライドもまた楽しかったですね。(通り過ぎて戻ったりしてました(^^;))
ファンライドも食べても食べても足りないくらいカロリーを消費しますね。
エネルギーを使うコースでした(^^;)
このあと、皆さん、静岡まで安全運転で帰っていきました。
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村