• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

江ノ島 灯台からの景色

江ノ島 灯台からの景色去年の11月27日の平日、今から11か月前になりますが、クルマで江ノ島に遊びに行っていました。
今更ですが。。。

江ノ島は「ろんぐらいだぁす!」でもよく出てくる場所として自転車乗りには知られています。
この時に撮り溜めていた写真がありましたのでちょっと紹介してみます(^^;

昔はオートバイでよく行っていました。今は自転車でちょこちょこ出向くようになりました。
今までは行った先の近場のお店で休憩がてら、おやつ程度に「イカ焼き」「貝焼き」などを食べたりしていただけで、江の島の象徴になっている「島の展望灯台(シーキャンドル)」まで行ったことはありませんでした。

この日はクルマで出向き、のんびり島を一周観光してみることにしました(^^)/

※ツーリングのついでに灯台まで登るのはキツイと思います(^^; のんびり観光で来られた時がベストですネ。


入口の「青銅の鳥居」をくぐり土産屋の参道を歩いていきます。


「江島神社」が見えてきます。


神社でお参りをしました。

竜宮大神

その後もその先に進んでいきます。

島を上って行きます。


だんだん灯台に近づいてきました。

「江ノ島展望灯台(シーキャンドル)」高さ60mあります。

入場券を購入し、エレベーターで展望灯台に上って行きます。
そこには360°開けた景色がありました!


弁天橋の左側が湘南海岸です。

左端には富士山が見えました。

橋の右側は鎌倉方面、江ノ島ヨットハーバーが見えます。



島の頂上に立っているので解放感は抜群でした。

google mapと同じ景色が眼下に広がっています(^-^)





灯台を下りてきて次のルートに向かいます。


カップルのスポット「恋人の丘」に「龍恋の鐘」があります。


カップルが札と南京錠で願い事をしたものが金網にいっぱい取り付けてありました。


江ノ島の「稚児ヶ淵(ちごがふち)」と呼ばれている場所。
風が強く、波が荒れちょっと怖かったデス。


お昼には「魚見亭」で名物「江ノ島丼」を頂きました。

お腹いっぱいになった後は参道を下りて帰ってきました。



けっこう雑に紹介してしまいました(^^;
もっとあちこち写真を撮って紹介できればよかったのですがまだまだ見どころはいっぱいある江ノ島です。

一日いっぱい使っての観光はとても楽しいものになると思います。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2016/10/31 18:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16 171819202122
23242526272829
30 31     

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation