• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2016年11月21日 イイね!

ディープホイールを3D CADで作ってみた① -まず初めに-

ディープホイールを3D CADで作ってみた① -まず初めに-私の自転車のホイールはFast Forward F6R カーボンチューブラーです。





この自分のホイールをお手本に3D CADで作れたら楽しいかも。
ホイールは円の集合体です。
図形を回転させるだけで比較的簡単に作れると思うんですけど。


ということで、会社の昼休みを利用してロードバイクのディープホイールを3D CADで作ってみようと思います。

実際のホイールのプロが設計する方法では無く、お絵描き用の遊びとして作ってみますので見えない部分は省いていきます。
また、寸法取りするのに会社にホイールを持参できないので、家で適当に寸法を取ってきて、はっきりしない寸法は想像で作っていきますので必ずしも現物と全く同じ寸法にならない部分は出てきます。(ワザと寸法を変えています)
急いで作りますので雑な部分もできますが(^^; ご了承願います。

前輪だけ、それもタイヤを含めた一式で完成されたものを作る予定です。
ブログ数回に渡り、上げていきますので興味がある方は見てやってください m(__)m




作業の流れを解説します。

◆部品単体の設計
制作パーツは、

1.タイヤ(チューブラータイヤ)
2.エクステンションバルブ(ディープホイールなのでバルブを50mm延長させます)
3.バルブキャップ
4.ハブ
5.ディープリム(60mmカーボン)
6.スポーク
7.クイックレバー

上記の単品パーツを1データごと作っていきます。

◆部品を組み上げる
それぞれのパーツをアセンブリ画面で部品を一つづつ追加して行き、組み上げる作業をします。
手組みホイールです(^^;
これで形状完成となります。

◆レンダリングツールでCG画像にする
3D CADで制作した画像を、より写実的な絵にするため3Dソフトのレンダリング機能を使います。
写真そっくりの画像を作りますのでレンダリングには多少時間を要します。
出来上がった画像は写真と同じJPG(又はPNG)になります。

◆2D図面に変換
3Dデータから簡単に2D図面にすることができます。





さあ、上の写真みたいにできるでしょうか (^^; 
(自分で言っておきながらけっこうなプレッシャー!!(>_<))


それでは次回から設計をスタートしてみます!

(次回:タイヤ,extバルブ,キャップの設計)




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2016/11/21 19:25:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | LOOK 795 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 7 8910 1112
13141516171819
20 21 22 23 24 25 26
27 282930   

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV 受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ●メーカー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation