◆クイックレバー(クイックリリース)
中心から半分をスケッチして「回転」させます。
ナット側がえぐれていましたので同じように「カット」します。
ミラーでカットをコピーします。
レバー部分を適当にスケッチして大きめに延ばします。(余計な部分を後でカットします)
レバーの部分の撮った写真を右側面図に貼り、「拡大縮小」させ図に配置をさせます。
写真のレバーのラインを参考に自由曲線でトレースします。
余計な部分をこのラインで「カット」します。
穴も「カット」です。
カドに「フィレット」を入れます。
同じ位置に、見本に近いフォントで文字を入れます。
表面に文字の「分割ライン」を入れます。
バネを作ります。
『ヘリカルカーブ/スパイラルカーブ」を作るコマンドがありますのでピッチと回転数を入力しガイドラインを作ります。
ガイドカーブに乗せたい形状を作り、「スイープ」させるとコイルが出来上がります。
「ミラー」で対面にコピーします。
形状ができ上がりました。
それぞれの部分に色付けをして完成です。
これでやっと組み上げるパーツが揃いました。
次回、実際の手組みのホイールセットのように一つ一つのパーツを順番に組み立てる作業に入ります。
(次回:パーツを組み上げる)
※実際取り掛かってみると昼休みだけで作るのには無理がありました(^^;
業務が終わった後、時間を掛けて作っていますので訂正させて頂きます m(__)m
ブログにアップするまでが大変なんですね(^^;
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
Posted at 2016/11/25 19:20:38 | |
トラックバック(0) |
LOOK 795 | 日記