• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2016年11月28日 イイね!

ディープホイールを3D CADで作ってみた⑦ -CG画像にして完成-

ディープホイールを3D CADで作ってみた⑦ -CG画像にして完成-最終回になりました(^^;


3D CADには「レンダリングツール」というものがあり、このボタン一発で二次元っぽいCADの絵が三次元の写真のような画像になります。

やってみましょう。

この絵から


「ポチッ」 っとすると・・・





この通り。

向きを変え、レンダリングを行なえばいろいろな画像が撮れます。













色を変えてみましょう。

チェレステカラー






イエロー








グリーン







ブルー



パープル



自分で写真を撮った画像と同じ方向に配置させてみます。



結構近い感じの絵に仕上がってますね。


やっと完成しました。
ディープホイールが立体的にできるまでを解説してきました。
物を作るにはいろいろなテクニックがありますが、こんな感じで切ったり貼ったりして3D CADでモノづくりをしています。
私のお絵描き解説でどこまで理解して頂けたのか?わかりませんが、これを見てちょっとでもモノづくりに興味を持って頂けたら嬉しいですねー。

以上、「ディープホイールを3D CADで作ってみた」でした。
あー、楽しかった(^^)


-----------------------------------------------

オマケです。

3D CADはこのように立体データを作ることで、従来の二次元の平面の図面を簡単に作ることができます。
図面モードにすると「正面図」「平面図」「側面図」「投影図」がそのまま図面に挿入できます。


また、アセンブリ図から簡単に分解図を作ることもできます。


おわりです。 お付き合い頂きありがとうございました。


 ー 完 ー




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2016/11/28 19:05:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | LOOK 795 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
6 7 8910 1112
13141516171819
20 21 22 23 24 25 26
27 282930   

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation