• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2018年08月01日 イイね!

チェーンを3D‐CADで作ってみた② -外プレートの設計-

チェーンを3D‐CADで作ってみた② -外プレートの設計-

3D-CADで「チェーンの設計」を進めていきたいと思います。


その前に注意点をひとつ。
これはざっくりとした設計のため、図中の寸法、それに伴う形状は適当に作っています。
ホンモノとは形状の違いがありますので了承ください(^^;




ではスタート。



◆外プレート

X-Y平面に外形をスケッチします。
エグレ部分をRで左右の円と正接させます。
alt


Z軸方向に厚みを付け・・・
alt

立体にします。
alt


ピンが入る穴をスケッチして・・・
alt

カットします。
alt


ピンが抜けない為の極小の面取りがありました。
alt

面取り完了
alt


プレートの中間部分に膨らみがありましたので膨らみを追加。
alt

ぷっくりとした形状に変化しました。

alt

「DURA-ACE」の刻印をプレート上にスケッチします。
alt


押し出してカットします。
alt

品番「CN7701」をスケッチします。
alt

押し出してカットします。
alt

「HG」刻印を、空間に作った平面上にスケッチします。
alt

これまた押し出してカットします。
alt


裏側のエッジの中間の一部分が面取りされていました。
手順として、まず裏側のエッジ全面を面取りします。

alt

alt


両方の外側のみ面取りを削除して元に戻します。

alt


予定通り、中間部だけ面取りが残りました。
alt


こんな感じに出来上がり!

alt


レンダリングをして、仕上がりを確認します。

alt


alt

なかなか、雰囲気が出てるんじゃないでしょうか(;^ω^)


外プレートが完成しました(^^)/




次は内側に入る「内プレート」の設計です。

形状が同じように見えますが、よく観察すると部分部分で違いが確認できます。

似たような設計になってしまいますが・・・次回です。


<次回:内プレートの設計 につづく>



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
alt
にほんブログ村

Posted at 2018/08/01 19:50:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/8 >>

    1 2 3 4
5 678 91011
121314 15 16 1718
19202122232425
26 2728293031 

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation