• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2019年09月03日 イイね!

バンコク ウォーキング 王宮~ワットポー~ワットアルン~サイアム博物館~花市場

バンコク ウォーキング 王宮~ワットポー~ワットアルン~サイアム博物館~花市場

バンコクから帰国した直後に「マウンテンサイクリングin乗鞍」のヒルクライムレースに出場したため、バンコク散策のブログが書けずじまいでした。


いつもの自転車関係から離れ、日を戻して出張の予備日にバンコクをまわった時のことを記録してみます。



2019年8月21日(水)

一日仕事の予定が空いたのでこの日はバンコクウォーキングです。


STRAVAで王宮を見学したあとからログを取ってみました。



一日掛けてまわった名所は

1.王宮(ワットプラケオ:エメラルド寺院)

2.ワットポー(ねはん寺 寝釈迦仏)

3.ワットアルン(暁の寺院)

4.サイアム博物館

5.花市場


地図のような動線に。
alt


ホテルからバンコク中心地の王宮までの電車での手段がありません。

タクシーを使い王宮まで100バーツ=350円(ちょっと超えたくらいかな?)で移動します。


王宮は ”ラフな服装では入場できない”(肩が出るシャツや短パン、へそ出しやミニスカート、キュロットなど肌が多く見える服装はNG!)なので出掛ける前に気を付けます。


1.王宮(ワットプラケオ:エメラルド寺院)
alt


入場料がわりと高いんです。

500バーツ=1750円


ここのチケット売り場で入場料を払います。
alt


ゲートを通過すると、そこは黄金の国!
alt


バンコクを語る時に必ず出てくるこの風景
alt

金色の仏塔:プラ・シー・ラッタナー・チェディ


alt

alt

alt


プラ・モンドップ

alt


アンコールワットのミニチュア模型
alt


台座を支えるヤック(鬼)とモック(猿神)
alt


タイの兵隊さん
alt


チャクリー・マハー・プラサート宮殿
alt


ドゥシット・マハー・プラサート宮殿
alt

alt




次の観光名所へ移動しました。



2.ワットポー(ねはん寺 寝釈迦仏) 200バーツ=700円
alt

巨大な大寝釈迦仏はかなりの迫力があります。


alt

alt


alt

仏様をぐるりと一周できますので頭の後ろも見ることができます。



alt

alt

alt




ワットポーを出て・・・



ここでランチメニューのやっすいお店を見つけてお昼にします。

alt

300円しなかったんじゃないかな。

辛くて食べられないものじゃなく、軽くこんなものでいいのよ。




食事が済み、次の場所に向かうのですが「ワットアルン」はチャオプラヤ川の対岸にあります。


ワットポーのすぐ近くに船着き場がありますのでそちらから4バーツ=14円払って渡し船に乗ります。(安い!)
alt

(自転車を積み込むと10バーツ=35円だそうです)


この船。 コレ、なかなか味がありますよ。
alt


対岸にもう見えています。
alt




到着。



3.ワット アルン(暁の寺院)
alt

50バーツ=175円


alt

三島由紀夫の小説『暁の寺』の舞台にもなりました。


alt

途中までは上れるんですが現在はここの階段から上は登れないようになっています。

数年前まではかなり上まで上れていたんですけど。。




帰りの船も4バーツ(所要時間5分~10分ほど)で帰ってきます。




4.サイアム博物館
alt

200バーツ=700円で入ってみました。


ヘッドホンセットを借りられ、日本人向けの通訳のナビが受けられます。

alt



部屋に入るとヘッドホンから日本語で展示品の紹介がされるので勉強になります。
alt


タイのコスチュームやタイ版ドナルドが置いてありました。
alt

マックの前のドナルドはこのように手を合わせています。


alt


王妃の衣装でしょうか?
alt

華やかで美しいですね。




サイアム博物館の先に花市場を見つけました。



5.パクローン花市場
alt


花市場なんて初めての体験。
alt

タイの人達はお花好きです。

ウォーキング疲れでグロッキー気味でしたが、

いい香りがして、キレイな花に囲まれ幸せな気分になりました。


alt

alt




alt


暑い中、8kmくらいのウォーキングだったかな。


私のこのコースでは歩きすぎなので、数人で楽しく周るのは「ワットプラケオ」「ワットポー」「ワットアルン」あたりまでにしてユックリ観光するが良いかと思います。



alt


花市場をまわったらトゥクトゥクで一番近い「フアランポーン駅」まで移動してMRT(地下鉄)で帰ってきました。
alt


あとから判ったことです。

現在ではMRTもサイアム博物館の先まで伸びているようです。

サイアム博物館の前の「サナームチャイ駅」が2019年7月に開通していたとのこと。


 知らなかった―。


確かにサイアム博物館前に新しい地下に伸びているエスカレーターがあったのが見えました。


わざわざ、タクシー、トゥクトゥク(ぼられる可能性有り!)を使わなくても2019年からはMRTでこの近くまで来られるようになりました!

便利になったものです。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2019/09/03 18:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

12 3 4 567
891011121314
15 161718 192021
222324 25 26 2728
2930     

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation