ー 11月6日のネットニュースより ー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
6日午前9時ごろ、東京・羽田空港の国内線旅客ターミナルで断水が発生した。
上水道が止まり、トイレの手洗い場が使えないなどの影響が出た。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、配信されたその日、タイミング悪く私の午後からの出張が重なりました。
14時05分の羽田-福岡空港便に乗るため、同僚4人で羽田に向かう準備をするのですが、ニュースでは既に羽田が断水といってるじゃないですか。
行った先の搭乗まで待っている間、空港でトイレが使えないと?
トイレが近い私としては死活問題!
危ない目に合わないためにも、午前中に出張準備をして、出かける前はトイレでこれでもか!っていうくらい水分、その他を全てからっからに排出して外出することにしました(;^ω^)
羽田空港に13時20分に到着する頃にはトイレも使え、断水は解除しつつあることの放送が入り、何の問題もないとわかった時にはホッと一安心。
トイレに入って至福のひとときを持つことができました(^^;)
まあまあ、そんなことはどうでもいい。
それよりも。。
JALカウンターの前にひときわ目立つお店が出ていることに気づきます。
それは・・・・
JAPAN NATIONAL RUGBY TEAM
ラグビー日本代表のお店が出てるじゃないですか!
ラグビー日本代表のチーム名
その名も「桜の戦士たち」 カッコイー!
いやー、こんなところでラグビー日本代表の本物のジャージをみられるなんて。
お店に入ってみると、、これがすごいこと!
過去にさかのぼった1995年からワールドカップで使用されたジャージとラグビーボールが飾ってありました。
※手前から
・1999年・・・明るい赤5本/白ジャージ
・2003年・・・濃い赤3本/白ジャージ
・2007年・・・濃い赤3本/白ジャージ
・2011年・・・明るい赤3本/白ジャージ
・2015年・・・明るい赤4本/白ジャージ
・2019年・・・明るい赤V型/白ジャージ(日本大会)
こちらは
第8回 2015年 イングランド大会(左)と
第9回 2019年 日本大会(右) 似ているようでこれだけ違います。
知っていました?
今大会2019年のジャージは単に赤/白だけでは無く、この写真を見るとそのカラーの下地に幾何学的な模様が入っているのが判ると思います。
従来より凝っており、一段とかっこよくなりました。
日本ラグビーワールドカップマークも洗礼された優しいデザインとなりました。
試合で活躍していた桜の戦士たち
出入り口近くにはリーチマイケル主将と田村優選手が迎えてくれています。
横の案内板には
「ラグビージャージを着て一緒に写真を撮りませんか?」
的なことが書かれて、自由に着ることができるジャージが置いてあるってことは・・・
会社の同僚内で
「写真を撮ってみようよ」
ということになり、私も嫌いではないのでそれぞれ2選手と一緒に写真を撮ってみました。
ガタイの良いラガーマンの間に貧弱なおっさんの図です(^^;)
でもあの感動的なトライを決めた福岡 堅樹選手と同じ、日本代表ラグビージャージを着ることができてちょっとうれしかった。。
実は私、ラグビーファンってほどでは無い にわかファンなんですが、
2017年にクルマの「ラグビーワールドカップ 特別仕様ナンバープレート」の交付が4月から始まったとき・・・
発表されてすぐの4月に、ナンバーを交付している「軽自動車センター」まで個人で出向き、ナンバーを交付したほどなんです。
(その時の模様はこちらのブログ「軽自動車 白ナンバーに交換した」から)
2015年の南アフリカ戦で日本チームが勝って世界的に話題になった出来事を思い出し、
----------------------------------------------
2015年 ラグビーワールドカップ日本代表 海外の反応
----------------------------------------------
また、今後も開催されることがないと思われていたワールドカップがアジアで初めて!日本で開催されることが決まったということで記念のナンバープレートが交付できると聞いて、これは乗るしかないでしょ!っと交付手続してみたんです。
おまけに軽自動車の黄色ナンバーが白色にもできるなんて、そりゃパーツカスタムするよりよっぽど目立ちますよね。
まだ、誰も軽自動車を白ナンバーで走っている人がいなかった2017年4月の頃です。
実はこの時、
(ラグビーナンバーを付けたはいいが、ワールドカップで日本が早めに負けて敗退したら逆にこのナンバーってカッコ悪いかな?)
と不安ではいたんですが、フタを開けると
”ONE TEAM”ニッポン、やってくれました。
2019年の大会が終わってみると日本は誰もが納得の ”ベスト8” です!
日本中に夢を与えてくれ、ホスト国としても世界的にも認められる大成功の大会となりました。
ラグビーワールドカップは終わってしまいましたが、今ではとても良い記念になり、このナンバープレートにしてよかったな、と思っています。
オフィシャルストアでは今大会
2019年9月6日
日本代表VS南アフリカ代表
県営熊谷ラグビー場 W杯壮行試合
で使用されたラグビーボールが展示されていました。
出張移動のちょこっとした合間でしたが、うれしい体験ができました。
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
![]() |
三菱 エクリプスクロス PHEV エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |