12月8日(日)1週間以上前の話を今頃ブログにあげて恐縮してます m(__)m
紅葉の時期が去りつつあるギリギリの日曜日でしたが、
小さい秋を見つけに昭和記念公園まで自転車で出掛けてみることにしました。
立川市と昭島市にまたがる広大な敷地の国営公園
-------------------------------------
昭和天皇在位50年を記念して造られた国営公園。東京ドーム39個分の広い敷地内に咲き誇る花は絶景で、人気の撮影スポット
-------------------------------------
イチョウやもみじが多い公園です。
一週間時期を逃している感があったんですが果たして木々の紅葉を見ることができるでしょうか。
門から入ってすぐの場所ですが、
こちらには多少の色づきがみえます。
自転車でのんびり走ってみると・・
赤色がありました!
良かった、赤いもみじを見ることができました!
昭和記念公園は無料で出入りできる公園とその先の有料の公園に分かれています。
サイクリングコースがあるのはこちらの有料の公園。
「持込自転車入口」から入園料450円で入園しました。
(入園料がお高いので、私、今回でやっと2度目(^^;))
入口は一般の徒歩と自転車で別のコースになっており・・・
一般で入園するとこちらのメインストレートが見えてきます。
(奥から入り口側を見ています)
突き当りには噴水が。
ここの場所には自転車では入れないので、途中に停めて歩いていきました。
自転車コースはこんな感じ。
さすが有料の綺麗に整備されたサイクリングロードです。
1本が長めで、途中で数本のコースになり自由に走れるようになっています。
トレーニングでここを何周も走る方もいるかと思いますが
落ち葉が多く、速く走るところではありません。
ゆっくりと景色を楽しみながらサイクリングしてみます。
既にもみじは散りつつある・・・
でも充分キレイ!!(^^)/
イチョウ並木はこの通り、
全て散ってしまいました。
基本的に対面通行にはなっておらず、往き帰りで別々のコースになっているので、自転車同士の正面衝突が無く走行面でも気が配られていました。
イチョウの絨毯を自転車で進んでいきます。
木々が深いのでどこで撮影しても絵になりますね。
私以外でも撮影に来られたロードバイク乗りがいました。
総延長14kmもあるサイクリングコースです。
私の家からまあまあ距離がある場所なので、一周をのんびりまわって帰ってきました。
今回はただの写真日記になっちゃいましたね。
2019年の昭和記念公園 小さい秋見つけた日記でした。
よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
![]() |
三菱 エクリプスクロス PHEV エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ... |
![]() |
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム: ... |
![]() |
輸入車その他 スペシャライズド SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ... |
![]() |
輸入車その他 ジェイミス MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ... |