• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

東京マラソン2017のゴールが設置されました!

東京マラソン2017のゴールが設置されました!日曜日にクルマの通行を止めて皇居前の内堀通り「祝田橋~平川門」 往復約3kmを自転車のためのコースとして開放しているパレスサイクリングに行ってきました。

いつものように皇居外周の歩道はジョギングしているランナーの人達でにぎわっています。
コースは自転車のロード、ファミリー、外国人の皆さんがサイクリングしています。
二重橋には多くの外国人の方が観光で行き来しています。


いつもと違うことがありました。


それは・・・・・

東京駅正面のストレートの歩道に「東京マラソン」のゴールが設置されていたことです!



私はマラソンマンではないので東京マラソンのことは詳しくありません。
近くにいたお巡りさんに「これ、東京マラソンの休憩所ですか?」と聞いたところ、「東京マラソンのゴールだよ」とのこと。

もう設置されているので来週でも東京マラソンがあるのか開催日を聞いてみたら、2月26日(日)開催されるとの話です。

さすが一番大きいマラソン大会です。1か月前から準備しているんだー、と感心しました。

家に帰って確認してみると去年までのゴールは確かに「東京ビッグサイト」だったですよね。

今年の東京マラソン2017はゴールが「東京駅前」。
ここの場所なんです!

ゴール場所が変更されたので私みたいに知らない人が多いんじゃないでしょうか(^^;)

今までのコースと大幅に変わっており、参加者、応援者とも今まで以上に楽しめるようなコースに考えられているようです。
ビッグサイトより交通アクセスが良いことからかなり盛り上がりそうな予感がします!



参加者3万人以上のレースにしてみればこのゴールアーチがちょっとシンプルすぎる感じがするんですが、たぶん本番に向けてこれから豪華に作り上げるものと思われます。





あと1か月です。
2月26日 「東京マラソン2017」
楽しみにしましょう!!


-その後に追記です-

ニュース記事を見ていましたらこんな記事が。

東京マラソン フィニッシュの東京駅前でテロ対策訓練

もしかして私が見たものはテロ対策訓練の為だけの仮想ゴールだったのかも。。
訓練後は一度撤去して新たに当日に向け豪華なゴールが設置されるかもしれません。
どんな感じになるかは本番のテレビ中継を見てみることにしましょう(^^;)



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/01/30 12:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2017年01月28日 イイね!

「耳をすませば」のロケ地へ(また)行ってみた

「耳をすませば」のロケ地へ(また)行ってみた昨日スタジオジブリ「耳をすませば」をテレビでやっていたので、天気も良いことだし自転車で行ってみることにしました。

ロケ地は東京都多摩市「聖蹟桜ヶ丘駅」周辺です。

片道30㎞コースなので苦ではありませんね。

多摩川サイクリングロードから向かいます。

向こうに(ほんのり薄く写っている)富士山が見え、その右側に街並みが見えます。
その場所が「聖蹟桜ヶ丘」の場所となります。
左側に小高い丘があります。 そこが「地球屋」がある丘になります。そこまで行ってみます。



しばらくして・・・・・

聖蹟桜ヶ丘駅に到着です。





駅からストレートに山側に伸びている道を進むと「地球屋」に向かう坂道が見えてきます。


この橋を渡った先から上り坂が始まります。




この坂(いろは坂)がちょっと続きますが歩行者用にショートカットする階段が2、3か所あります。

ココと別の場所の階段ですがこんな感じの階段を月島雫が上ってましたね。


このコーナーで、天沢聖司が自転車で追いかけて雫に忘れ物のバッグを渡していました。
この2つうちのどちらかのコーナーかと思います。






そんなにつらい坂道ではありません。

数分で「地球屋」のロータリーに到着しました。









上から見るとこんな感じです。これだけはGoogle Mapです(^^;)

以前来た時にロータリーにあったお蕎麦屋が無くなっておりショックでした(+_+)
そのお店には「耳をすませば」のノート(聖地巡礼した方々用のなんでもノート)があり、見れるのを楽しみにしていたのに・・・。
残念ですが昼食は予定変更です。


「地球屋」の裏の街並み風景の場所がわからなかったのですが、ある場所に出るとこのような景色が望めます。




「君の名は。」のポスターでもあるような風景ですが、こちらの景色もステキです。

もうひとつ別の場所からの景色です。



聖地巡礼に来ている方は20組もいないくらいで特ににぎやかというわけでもなく、のんびりした感じでした。
自転車も6台見たくらいでしたね。





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/01/28 21:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2017年01月27日 イイね!

「地球屋」の前ロータリーでパチリ。

「地球屋」の前ロータリーでパチリ。さっきまでテレビで「耳をすませば」をやっていました。
恋愛ものでほのぼのとしたストーリー。 なかなか楽しめました(^^)/

たしかちょっと前に自転車で「耳をすませば」のロケ地「地球屋」前のロータリーまで行ったことあったっけなぁ、、と思い出し、写真を引っ張り出してみました。

ありました、ありました。

2015/10/10付けでした。

多摩市 聖蹟桜ヶ丘駅から、丘方面の坂道(いろは坂)を月島雫のように自転車で上っていきます。

丘の頂上に辿り着くとそこには映画と同じ丸いロータリーがあり道路が真ん丸になっている変わった風景が現れます。





これはGoogle Mapからです(^^;)



実際は映画で出てくる骨董品の店「地球屋」はありませんが、あの高台からの風景、ロータリーはそのままです。

全体的な絵は撮っていませんでしたが、自転車メインで撮っていたこんな写真がありました。







映画を見たあと、いろは坂を上ってここに辿り着くと映画と同じ風景に出会えて楽しめます!



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/01/28 00:05:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2017年01月20日 イイね!

リアルマリオカート!!

リアルマリオカート!!昨日、半日有休を取ってディーラーでカーナビを交換した後、ナビの調子を見るためにレインボーブリッジをハスラーで流していた時の事。

前の車の先になんか米粒みたいのが滑っているように走っています。






ん?!

つかまえた!
リアルマリオカートだ!!

また見つけてしまいました!(過去の模様はこちら


最近割とちょくちょく見かけるようになってきましたが、見つけた瞬間あっという間に通り過ぎてしまうので画像に納めることはできませんでした。

今回は逃しませんヨ(^^;

ちょうどリアルで同時に走行でき、たまたまの赤信号で停止場面に横に並ぶことができました。





12~15台くらいの大集団でしたね。
皆さん、声を上げたりして楽しそうで、先頭の方が振り返り、カート集団の写真を撮ったりしていました。
メンバーに複数名いる女子を発見しました。


こういうのは女子も好きなんですね。


信号が変わり再発進。


この絵なんかゲームのワンシーンにソックリだったりして(^^;)


しばらく走り・・・
別の場所にも2台のマリオカートがいました。



はぐれカート?(^^;


ともあれ、マリオもヨッシーもクッパも楽しそうで何よりです。

この風景、観光中の外人さんが日本のこういうポップカルチャーに触れたら、日本のファンになること間違い無しでしょうね!!(^^)/



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/01/20 12:18:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月19日 イイね!

カーエレクトロニクス技術展 に行ってきました

カーエレクトロニクス技術展 に行ってきました東京ビッグサイト 1月18日から20日まで同時開催されている
・カーエレクトロニクス技術展
・クルマの軽量化技術展
・EV・HEV駆動システム技術展
・コネクティッド・カー EXPO

初日の18日に行ってきました。



本来の目的はその別館、インターネプコン ジャパン、他の見学でしたので(^^;)
クルマ関係の展示は流す程度で軽く見てきました。

まあ適当に私なりにちょっと目に留まったものだけを撮影してきました。

変わったおもしろクルマが展示されていましたヨ。

どこのブースかとか展示製品名とか詳しく内容を把握していませんが適当に貼っていってみます。

ホンダのフルカーボンバイク

黒い頭なので、何かエイリアンのように見えるのは自分だけ!?(^_^;)



Ergomoの自転車パーツ


英国BAC社 Mono CFRPボディ (カーボン+グラスファイバー)




Qualtec


ホンダRTL250R改 EVコンバート駆動モーター付




こちらも電動


OVEC おかやま次世代自動車技術研究開発センター




オキナヤ


三菱アウトランダー



これはカッコイイ。
カラーデザインのセンスが光ってます!

NPRと貼ってあるけど?


ヤマハ YZF-R1用チタン製集合マフラー


カットモデル


ワイヤレス BMS コンセプト・カー


BMW i8




RENESAS


カンパーニャ・T-REX(カナダ)


カーボン製車いす

かっこよかったです。
JEC INNOVATION AWARDS PARIS2016を受賞されたようです。

SWANCOR(台湾) ブリジストンANCHORじゃないよ(;^ω^) 


不明(^^;)



EV車、多かったですねぇ。
ベースになる車体のバリエーションが多くて展示企業も色々と工夫されていました。

充分堪能して夕方になり、ビッグサイトを後にしてきました。




よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2017/01/19 12:03:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 67
891011121314
15 16 17 18 19 2021
2223242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

ダイソー サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:26:01

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation