• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

第15回 Mt.富士ヒルクライム2018 のウェーブ振り分けが変更されたようです

第15回 Mt.富士ヒルクライム2018 のウェーブ振り分けが変更されたようです

1月29日に「第15回 Mt.富士ヒルクライム(2018)」の大会公式ホームページがオープンしました。

https://www.fujihc.jp/



今年の開催日は2018年6月10日(日)です。

alt


申込期間は

2018年3月1日(木)20:00~3月31日(土)



1か月後からの受付です。
参加の皆さん、忘れないようにしなきゃですよね。


そのことだけだったら特に報告するまでも無いのですが、今年は従来と大幅に変更されたところがありました。



新着情報を見てみると…


Mt.富士ヒルクライムの出走ウェーブ振り分けについて変更があったんです!

●従来は申告タイム順に出走ウェーブを振り分けていたが、今回から過去5年の富士ヒルの完走タイムをもとに出走ウェーブを振り分ける

●初参加者こそ申告タイム順の出走ウェーブになるが、完走経験者の出走ウェーブの後ろに振り分けられる

●その為、女性カテゴリ、ジュニアカテゴリも同じように男子同様の振り分けを適用し、女性、ジュニアカテゴリとも廃止する



「安全な協議運営のため、ご理解いただきますよう宜しくお願いいたします」

とのことでした。


公式の詳しい内容は下記からご確認ください。
https://www.fujihc.jp/info/startlist/




たしかに・・・・
去年まで自己申告タイム順で出走ウェーブを決定していたので、遅い人が自己能力以上の速いタイムの申告をしていたら、それそこ同レベルのウェーブで走っている方の邪魔になり迷惑が掛かってしまいます。

去年の10000人の参加者の中でヒルクライムレースをするには、あまりにも人数が多すぎコースに溢れて抜くにも大変!
右側の追い越しラインが遅い人で塞がれ、自分の走行ラインが作れずに思うように走れなかった方が多かったようです。

この対策は"安全な協議運営のため"にも効果があると思います。
選手にとってはウェルカムですね。

このウェーブ振り分けの変更、選手には安全性が保たれ良い方向ですが、、


それ以上に全体的な運営も大幅に改善されるように切に望みます

m(__)m



---------------------------------------------------

「第15回Mt.富士ヒルクライム優先エントリーのご案内」として


本日、第14回Mt.富士ヒルクライムに完走された方および  2017クライムジャパンシリーズ加盟大会にRUNNETからエントリーされた方に優先エントリーの案内メールが届きました。


申込期間は


2月1日(木)20:00~2月18日(日)



こちらは明日からなのでこのメールを受け取った方は早めの申し込みをされたほうが良いかと思います。



では (^^)/




この先はフィニッシャーリングのおまけ!

※私が以前作っていた3D-CADの絵をちょこっと修正してみました。
alt


alt

alt





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/31 18:21:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | レース関係 | 日記
2018年01月28日 イイね!

玄関でごろごろ。 邪魔な物体って!?

玄関でごろごろ。 邪魔な物体って!?

うちのネコなんです (^^;

alt

私が夕方、仕事から帰ってくると玄関でごろごろが始まりますっ。


電気が点いていない暗い玄関で待ってくれており、玄関を開けるとご主人様が帰ってきたのが嬉しいのか、このようにローリングが。

alt

一日の仕事を終え、帰ってきたところでこの行動。


いつもこの物体が邪魔になるくらい玄関を占領してきます( ^ω^ )


それでも私を待っていてくれ、甘えてくれるのでとても癒されて疲れも吹っ飛ぶ!


このように "ごろにゃーん" とあっちにごろごろ、こっちにごろごろ・・・。
alt
早く部屋に入って温まりたいのですが、いつまでも見ていられたりして (^-^)

ごろごろ~
alt
ごろごろ~


alt
顔でも洗おうー ってなぜ今?(^^;

alt

えっ、見られてた?


目が合った瞬間、恥ずかしかったのか急いで居間に走っていきました。


これもいつものパターンです (^^;)





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/28 14:46:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2018年01月23日 イイね!

通勤鈍行ロード 雪の中を行く!-路面凍結編-

通勤鈍行ロード 雪の中を行く!-路面凍結編-

昨日の午後から関東甲信地方に


大雪警報が出て

東京でも23cmの積雪になりました。


日が明けた次の日・・・・
alt


今朝から日が差し晴天になりましたが、道には昨日から降り続いた大量の雪が残っています。

そんな路面状態ですが今日も出勤のために自転車で会社に出掛けます。

このような雪道ではママチャリでもあまり出掛ける人はいないかと思いますが

自分はいつもの通勤快速ロード!

タイヤは700C×23のスリックで超細いヤツです(^^;

雪で凸凹したところをこんな細いタイヤで走る人はいないんだろうなー、なんて思いつつ自転車を出しました。
alt


SUGIMURA PROGRESSIVE


MADE IN JAPANの純国産品メーカーです!


alt



alt


今日は通勤快速では無く、通勤鈍行ロード (^^;

コケ無いように恐る恐る”超鈍行”でドリフトしながら走りますのでちょっと早めの出勤にしました。

それでも雪道を走れる楽しみで朝からちょっとウキウキ(^^;
(MTBに乗っていた時期がありましたのでこんな雪道での乗り方はわかっているつもり!)

準備は万全!
昔、富士山登山用に使っていたトレッキングシューズ
alt

GT HAWKINS(GT ホーキンス)

を奥から引っ張り出して久しぶりに履いてみました。
alt



alt

ん~、久しぶりに履いたけど、足首まで完全に包み込み、足が固定されすっごくイイ感じ!!


靴底の頑固なブロックパターンがこの雪道でも私の命を救ってくれそうです(^^;


こんなところや・・・

alt


こんなところ・・・

alt


路面はでこぼこのズルズル~です。

alt

転ばぬ先のシューズ!
足を着いても靴のおかげ。

雪をグリップしてくれ、滑る不安などありませんでした。




昨日の帰宅時と同じ場所で撮影してみました。


昨日の午後3時30分ごろの状況です。
alt


今朝の午前8時20分ごろではこんな感じ。
alt

一部溶け始めていますがかなりの雪が積もりました。


自転車の走行ラインがよれよれで不安定な走りをしているのがわかります(^^;
alt


殆どは湿った雪で不安は無かったのですが、

ところどころ凍結している箇所があり、ヒヤリとした場面がありました。

「どれだけ足を着かずに走れるか?」 なんて
自分に課題を作り、走行してみましたが簡単にリアがドリフトするので、直ぐに冒険するのは止めました(^^;


alt


その後、無事に5㎞の道のりを会社まで辿り着き、ホッと一安心! (^^;

私のプチ雪遊びでした(^^)



よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/23 12:54:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

通勤快速ロード 雪の中を行く!

通勤快速ロード 雪の中を行く!

本日、関東甲信地方で


大雪警報がでました。



この東京でも午後から天候が悪くなり、雪が降り出してきました。
alt



午後3時になると会社から、
「電車遅延が始まりましたので社員の皆さんは本日は仕事を切り上げて、早い帰宅をされるようお願いします!」

との通達があり、いつもと違う早々の帰宅となりました。
alt



私も午後3時過ぎに早く帰ることにします。


私の
通勤の足は、自転車!!

私、電車が嫌いなもんで、、って言うより自転車が好きなもんで、(^^;


雨が降ろうと、台風が来ようと、地震だろうが、雪だろうが、夏になろうが、冬になろうが、片道5㎞の道のりを毎日自転車で通勤しています!

当然今日も自転車です。


通勤快速号のロードバイクがコレ!!
alt


alt


せっかくなんでちょっと写真を撮ってみました。
今回初めての紹介となります。

やっすい自転車でちょっと恥ずかしいんですが・・・・(^^;

(あまり知っている人はいないかと思います)


杉村 PROGRESSIVE

もう15年くらい通勤に使っています。

2-7速
補助ブレーキ付き
手元変速
ゴム付き平ペダル
スタンド付き
フロント、リア 太陽電池ライト

700C×23


古いバイクですが、駆動系さえメンテナンスしておけば、雨ざらしでも15年は持っています。

今でもすこぶる快適。

逆に早く壊れてもらって新車を買いたいくらいですが(^^;



雪が激しくなってるところを雨合羽を着て帰ります。

alt


alt


alt


まだまだ雪が積もる前だったので道路はアスファルト地が見えており

スリップすることなく帰り着くことができました。


家に着いてまったりした後、近所を見てみると、

alt


ずっぽりと雪化粧された景色ができていました。


私の自転車帰宅はこんなに積もる前でセーフでした!


今日は会社のナイスな対応に感謝です(^^)/





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/22 17:33:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2018年01月20日 イイね!

5時間耐久ボウリング やってみた

5時間耐久ボウリング やってみた



久しぶりのボウリング!!

ボウリング仲間のHuくんと2人で早朝8時に「ラウンドワン」で待ち合わせです。

どれだけ投げても一律料金!(クラブ会員で1290円!ポッキリ)
投げ放題で好きなだけやってきました(^^)/

この日の予定ゲーム数を10ゲームくらいとして8時30分からスタート。


alt


ここのところ、とんとボウリングをやっていなかったので昔の感を取り戻すためにもどれだけ黄金時代のスコアに近づけるか、2人で楽しくやってみることに。


そうしたところ!

結果的に久しぶりにしてはまあまあいいスコアが出たので 忘備録的にアップしてみたいと思いますm(_ _)m


alt




まず始めの6ゲーム分。

1ゲーム 122

2ゲーム 184

3ゲーム 169

4ゲーム 145

5ゲーム 166

6ゲーム 178

alt

1ゲーム目の122は、最初のウォーミングアップ。


オイル量のレーンコンディションを見るために試行錯誤したためつまらないスコアでこんなでしたが、その後は何とか持ち返すことができました!


次の6ゲーム分。

7ゲーム 160

8ゲーム 190
 (上が私のスコアです)
alt


9ゲーム 153

10ゲーム 168

11ゲーム 195

alt


alt



12ゲーム 193

alt


alt


この辺になるとの気持ちの乗りも絶好調!


当たり前にスペア、ストライクが簡単に取れるようになってきてこの6ゲームだけでも190台のゲームが3つも取れました(^-^)

いつもでしたら10ゲームも投げたらヘトヘトになるところですが、この日は二人とも根を上げません。

10ゲームが終わった時点で8時30分から始めたボウリングはいつの間にか12時近くになっていました。

2人のスコアも良く、まだいけそうだったので、15ゲームを目標にもっとスコアを伸ばすことに集中します!



13ゲーム 166

alt


14ゲーム 155
alt



15ゲーム 192
alt


alt


15ゲームも投げると50歳代の2人のじじいも限界ですっ ^^;

終了時間は13時45分でした。

2人で(食事抜きで)5時間以上ボウリングを投げていた計算になります。

「5時間耐久ボウリング大会」 これにて終了です( ^ω^ )

ボウリングバカですねー(^^;



久しぶりにやってみたけどボウリングって

たのしーっ!!( ^ω^ )


お腹すいたーっ!!


疲れたーっ!!




本日の結果です。


合計15ゲーム

アベレージ 169.1

スペア 67 (41%)

ストライク 47 (29%)

ハイスコア 195



alt




久しぶりにしては良いスコアが出ました。


Huくんのアベレージが152でしたので、Huくんに負けが多い私は今回は余裕勝ちでした!


私、趣味で「自転車」をやっていますが、この「ボウリング」も趣味の一つとして大切にしていきたいと思います!

さあ、あしたは筋肉痛を覚悟しないと(^^;





よろしかったらポチっとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2018/01/20 20:20:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 1234 5 6
78910111213
141516171819 20
21 22 2324252627
282930 31   

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV メーカー側の受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation