• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2020年05月31日 イイね!

BABYMETAL 感動を呼ぶArkadia(アルカディア)

BABYMETAL 感動を呼ぶArkadia(アルカディア)

BABYMETALのライブ動画で感動する曲はいくつもありますが、次に紹介する動画に至っては心が震えるほどのものがあったので紹介したいと思います。

その動画紹介前に解説をさせてください。


BABYMETALの3人の歩んできた道のりでとてもつらい時期がありました。

2017年12月の公演から体調不良で活動を休止していたYUIMETAL(水野由結)だったのですが、


2018年10月、
「もう1度ステージに立ちたいという強い思いもありましたが体調が万全ではないということ、水野由結としての夢に向かって進みたいということ」
と本人からのコメントにより、YUIMETALが正式に脱退することとなりました。


突然の発表に、これを受けた世界中のBABYMETALファンには衝撃が走ります。

BABYMETAL(すぅ、ゆい、もあ)の3人でデビューから今まで一緒に行動を共にしてきたのですがこの日を境にその片翼を失うことになってしまいます。

その後のその穴を埋めるべく、BABYMETALは「すぅ」と「もあ」の2人体制に「アベンジャーズ」というサポートメンバー
鞘師里保(元モーニング娘。)

岡崎百々子(元さくら学院・博多華丸の娘)
藤平華乃(さくら学院・生徒会長)

 の3名、そのうちの一人をステージメンバーとして加え、活動を再開し3人体制を復活させ現在に至ることとなります。



YUIMETALが脱退した後の2019年10月に3枚目のアルバムが

「METAL GALAXY」


アルバムの最後の締めの曲として「Arkadia」(アルカディア)が入っています。


この曲が脱退したYUIMETAL(水野由結)に送る応援メッセージソングではないかとファンの間では噂されているんです。

歌詞の一部
--------------------------------
Glorious! you just be ambitious
誇り高く旗を掲げて
Glorious! you just be ambitious!
星の欠片を抱いて



For your dream(あなたの夢)
For your pray(あなたの祈り)
For your life(あなたの生きる道)
動き始めた未来の地図は
君の中にある



No more tears(涙はいらない)
No more pain(痛みはいらない)
No more cry(泣かないでいい)
あの光の彼方へ
遥か遠く
目指すは夢のアルカディア

--------------------------------

この歌詞
まさしく誰かに宛てた未来に希望を持たせた応援ソングとなっています。


歌詞全体を理解しながら「ゆい」に当てはめていくとピッタリ。

また、今後のBABYMETAL本人たちの「道なき道を突き進む」という夢も追っているようにも感じます。

このことを踏まえて、次の「Arkadia」を聴いて頂けたらと思います。



映像は海外のメイトさん達が「THE FORUM」で撮ったそれぞれのライブ映像で

それを集め別のメイトさんが編集したものになります。


派手なパワーがあるメタル曲でも、ゆいに宛てたと思われる歌詞が私の中にスーッと入ってきました。


こんなに豪華で圧倒される空間がBABYMETALのライブで繰り広げられているのには驚きます。


「THE FORUM」のアリーナにいた方達も始まる前は声援やパフォーマンスが多かったのですが、曲が始まると殆どが直立不動で金縛りにあったかように聞き入っています。


日本語なのに歌のパワーと3人のパフォーマンスに会場の皆さんが圧倒されているのがわかります。


それ程まで引き付けるBABYMETALのライブでは、演出、演奏テクニック、エネルギー、歌、ダンスのシンクロ率、全てにおいて心震えるものがあるのかと思います。




よろしかったらポチッとお願い致します (^^;)
  ↓   ↓   ↓


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/05/31 17:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | BABYMETAL | 日記
2020年05月28日 イイね!

『鬼滅の刃』 1巻~19巻 本屋さんで買えた

『鬼滅の刃』 1巻~19巻 本屋さんで買えた

『鬼滅の刃』単行本1巻~19巻まで買うことができたおはなし。



5月26日(火)のことです。


(そういえば「進撃の巨人」31巻が4月に発売されてからまだ書店に買いに行ってないなぁ)


「進撃の巨人」単行本のことを思い出し、お昼休みに買いに行ってみました。


いつもの駅ビルの書店に向かったんですが、当然コロナ対策で一部を除き、駅ビルの殆どが閉鎖されていました。


(そっかー だよな、じゃ散歩を兼ねて向こうの本屋さんにでも行ってみよう)


ちょっと先に、おじいさんとおばあさん夫婦の昭和の匂いのする小さい本屋さんがあります。

初めてでしたが中に入ってみることに。



おじゃましまーす。


こんな小さな本屋さんじゃ、漫画の単行本もあまり置いてないかな?


奥の小さいスペースの漫画本コーナーを見てみると・・


いやいや、「進撃の巨人 」31巻 ありましたよ!
alt

購入決定。


で終わるはずだったのですが


と、その隣の棚を見てみると?・・・!




『鬼滅の刃』1巻~19巻までずらりと1巻づつきれいに揃っているじゃないですか!


alt


な、なに?全巻あると?

これって!



それまでの自分の中の知識では・・・


・鬼滅の刃のコミックスはあまりの人気で、ネットでも入手困難(又は1冊1000円と足元を見てやたら値段を釣り上げているサイトばかり)で全巻揃えるのは難しい。


・町の本屋さんでも売り切れ続出で全巻置いてあるところが無い。


そんな印象。


私は鬼滅の刃のアニメはコンプリートしていたんですが漫画は1冊も読んだことが無かったので、どこにそれほどの人気があるのか興味があり、購入しようと思っていた時期がありました。


ですが上記のように1巻から順番に読むのは困難なようです。



今のこの時期ではとても定価で購入するのは難しいと思っていましたが


この小さな本屋さんの棚の上・・・


目の前に全巻あるじゃないですか!


わたし  「すいませーん、この鬼滅の刃って最新刊まで揃っているんですか?」


おじいさん「すいませんね、本当は20巻があるんですが直ぐ売り切れちゃって19巻までなんですよ」


わたし  「コレ、全部新品ですよね?」

     (ちょっと疑ってみる)


おじいさん「そうです」


わたし  「全巻ください(^^)」

     (このセリフ、一度言ってみたかった―(;^ω^))


おじいさん「ありがとうございます!!」

     「ばあさん、鬼滅の刃全部出して」


おばあさんがカウンター裏から19巻が1セットの新品を引っ張り出してきました。

( ! ということは棚に並んでいる1セットもそのままあるんだ・・)


私、本日一番の有難い客だったんじゃないかと思います。

本購入で9,207円ってお客さん滅多にいませんものね。

おじいさん、おばあさんも満面の笑顔で見送ってくれました。



コロナ禍で自転車にも他にも殆どお金使ってないから、このくらいの「大人買い」の贅沢もイイよね


っと自分に言い聞かせます。


また、ネット上の高額取引サイトにお金を落とすくらいなら、昔から頑張って営んでるここの老夫婦のような書店で購入してあげたいですもんね。



予定していなかった重い20冊の本を家まで持って帰ります。

私みたいな大人買いする人がいるから鬼滅の刃の売り上げが伸びるんだろうな。



それにしても不思議だ。

家に帰ってきて考えます。

こんなに人気がある本がなぜ全巻揃っていたんだ?

(それも全てにキズ、乱れ、汚れが無くキレイに製本できてる)



読んでみる前に最後のページを見たら納得です!

「鬼滅の刃」第1巻 2020年5月25日第36刷発行
alt


1巻から10巻までが(発行回数に違いがあれど)同じ2020年5月25日発行になっていました。


5月25日って昨日じゃない?

それも発行回数が2016年から今回まで36回(1巻の場合)だって!

こんな36回も再発刊した本なんて見たことが無い!

さすが人気の売り切れ続出の本だ。


そして


「鬼滅の刃」第19巻 2020年5月26日第7刷発行
alt


11巻から19巻に関しては2020年5月26日!

今日じゃないですか!


これでわかりました。


昨日今日に発行されたばかりの単行本が本屋さんに納品されて、本が並ばれたと同時にタイミング良く私が購入に来たってところみたい。


20巻目当ての人は再発行日を知ってて、1巻~20巻セットで入荷されたうちの最新の20巻だけを買っていったってことでしょう。


なにはともあれ、私も鬼滅の刃を購入できました。alt


私は急ぎませんのでどこに面白さがあるのか丁寧にコミックスを読ませてもらって、20巻から最後の23巻までの発売をのんびり待つことにします。




現在途中まで読みかけていますが、う~ん、どうなんだろう?


こんなに人気があってワンピース越えまでしている漫画なので変なことを言ったら鬼滅ファンから怒られちゃいますが、私なりの読んだ感想を小さい声でお話します。


ストーリー進行、それもギャグがしつこ過ぎて数コマで終わるところ1ページ以上もそのくだりを引っ張っていくところが読み進んでいく自分のリズムと合いません。


また、1コマの人物の動きが判りづらく理解するのに苦労するところが多々あります。(よって理解しながら読もうとするので時間が掛かる)

アクション漫画なのですが(私は「ワンパンマン」とか「進撃の巨人」を見ているだけに)スピード感が感じられない、それもかっちり止まっている絵のように見えます。(例えば「カイジ」の絵のような)


絵もちょっと雑に仕上げている部分が多い気がします。


理解しようと努力して読んでいるので時間が掛かり、先へ先へと急いで読みたい!という欲求が起きてこないんです。


全部読んでいないので何とも言えないのですが正直私にはハマらない感じ。

期待していただけにちょっと残念でした。

まだ途中なので全部が判ったように語ってはいけませんね、後半と今後発売される最終話までに期待しましょう。



うちの娘には喜ばれました。
娘は私が全巻読み終わってまわってくるのを楽しみにしているようです。


-------------------------------------------


ー 購入のワンポイントアドバイス ー

「鬼滅の刃」単行本入手方法が気になる方へ


「鬼滅の刃」って人気があるので、売り切れ状態のお店が多いかと思います。


私は運がよくたまたま購入できたのですが

次の再発刊日がいつになるのかネットで確認してから本屋さんに行くと私のように購入できる可能性が高いかと思われます(・ω・)ノ


※この先の再発刊日スケジュールがどこかのサイトに出ていたのですが見つからなくなってしまいました(6月に再発刊があったような?)

お手数ですが自力で探してみてください。


-------------------------------------------

2020年2月29日に

アニメ「鬼滅の刃」を鉛筆で模写してみました。

alt


見にくくてスミマセン、仕上がりをわざとぼかしています。



alt



2020年3月1日に

アニメ「鬼滅の刃」を初めて筆ペンを持って模写してみました。
alt


こちらもスミマセン、仕上がりをわざとぼかしています。
alt


途中変なことを言っている私ですが

本当は模写するほど「鬼滅の刃」好きなんですよ(^^;)




よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/05/28 17:41:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年05月25日 イイね!

多摩湖の絵になる場所を探してみました

多摩湖の絵になる場所を探してみました

久しぶりに多摩湖までサイクリングをしてきました。


【多摩湖】

新東京百景、東やまと20景として東大和市のシンボルになっている場所。


私の家からでは、多摩湖の「多摩湖自転車道」を一周まわって戻ってくる、往復では90kmほどのコースです。


いつもでしたら、多摩湖の湖全体を見渡せるビューポイントで写真を撮って帰ってくるというお決まりパターン・・


なんですが、5月は新緑の季節!


この日は非常に天気も気候も良く、木々の緑が光に映え、とても鮮やかでしたので

多摩湖の「自転車と緑のコラボの絵になる風景」

を探してみることにしました。



多摩湖のここの「□マーク」の場所で撮影してみました。(STRAVAデータより)
alt



まずは多摩湖より一段下に位置する「狭山公園」に自転車で入ってみます。
alt


公園入口前には自転車道の壁面部分に緑と赤色の鮮やかな植物が咲いています。

alt


狭山公園に一歩足を御踏み入れると、あっという間に木々に囲まれた景色が現れました。

alt

サイコンも緑色に反射しています。


アスファルトの道をちょっと避けたお散歩コースには自然がいっぱい。

alt

※撮影用に持ち上げて自転車を置いてみました。

公園途中にある「宅部池」

alt



公園をその先に進みます。

その後、ダム上側に移動しいつものビューポイントも紹介。

alt


こっち方面は足を踏み入れたことが無かったのですが、構造物が一つもありません。

こんなに緑が美しい場所があったんですね。

alt


下側の公園とダムの上側を繋ぐアスファルトの連絡路。

alt

勾配8%くらいかな?


一気に自転車ではダムの上側には辿り着けません。

alt

ここから自転車を担いでひたすら長い階段を上るか・・

遠回りして公園入口まで戻るか・・


戻って正規ルートで多摩湖に入ることにします。



公園から出て・・・

「多摩湖」に到着。

alt


私のいつもの定点観測場所です。


はい、多摩湖お決まりの風景。
alt



西武ドームをちょこっと入れた自転車定番ビューポイント。

alt



自転車乗りの方はどっち周りが多いんでしょうか(^^;)

お決まりコースを知らないのですが、私は左回りで多摩湖自転車道(一周10km)をグルっとまわってきます。
alt


多摩湖自転車道は木々が生い茂り、殆どが日陰のライドになるので

季節が良くなると空気が美味しくとても気持ちがいいですね。

(冬季は結構寒く、道にはシダやコケがあり滑りやすいので注意が必要です(^^;))


こちらの場所でもキレイな絵が撮れました。

alt


緑が多いので観察するともっと良い「絵になる場所」を見つけることができるかと思います。

次回来た時にまた調査してみましょう。


多摩湖周辺もいよいよサイクリングの季節がやってきました。




よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2020/05/25 17:33:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年05月24日 イイね!

映画DVDライブラリーにミュージックDVDが追加された

映画DVDライブラリーにミュージックDVDが追加された

先日購入した

2020年5月13日発売の


BABYMETAL『LIVE AT THE FORUM』

ミュージックDVD
alt


いいDVDを購入できました、楽しく毎日観ています(;^ω^)


アメリカ・ロサンゼルスのTHE FORUMにて開催されるLIVEの予告動画です

   ↓    ↓    ↓


BABYMETAL 「LIVE AT THE FORUM」 LIVE VIEWING

※ライブ・ビューイングの予告用の動画でしたが、残念なことに当日の「令和元年東日本台風19号」接近によって生中継は中止になってしまいました。






そういえば・・・




最近買ったDVDといったら

数年前の『君の名は』だったなぁ。

alt

『君の名は』オマケのキャラシール



棚に並べてあったDVDがあったので(貰ったのもある)ちょっと晒します(^^;)
alt

風と共に去りぬ

ラストサムライ

エイリアン

プラトーン

マトリックス

君の名は   など。。。。



alt

サイレントランニング

ソイレント・グリーン

シュレック2

ジブリ特集   など。。。。



そこに新たにミュージックDVDが追加されました!
alt


久しぶりのDVDでちょっと嬉しいです!


DVD繋がりでした。

――――――――――――――――――――――


同じ棚の上に乗っかっていたので

ついでの -オマケ- です。


スプラトゥーン2のボーイとガールのキャラ
alt


以上!




よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/05/24 21:12:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | BABYMETAL | 日記
2020年05月22日 イイね!

BABYMETAL『LIVE AT THE FORUM』が届いた

BABYMETAL『LIVE AT THE FORUM』が届いた

私、初めてミュージックDVDというのを買ってみました。


数か月前にBABYMETALにハマってからというもの、YouTubeでBABYMETAL動画を徘徊していたんですが、それだけでは我慢できず

とうとう


2020年5月13日発売の


BABYMETAL『LIVE AT THE FORUM』


ライブDVDを買ってしまいました!




Amazonから到着です!


ジャ~ン!!
alt

いいおっちゃんですが若い女の子のミュージックDVDなんてうれしい。。

(BABYMETALだからいいんです!)



20191011日のアメリカ・ロサンゼルスで行われた

BABYMETAL初の北米アリーナ公演。


【世界的に名だたるアーティストたちがライブを行ってきた 伝統ある THE FORUM】

ですって!



BABYMETALの新たな伝説となるLIVE映像。

その時の模様のLIVE Trailerがあるのでどうぞご鑑賞ください!


BABYMETAL - LIVE AT THE FORUM


カッケー\(^o^)/


こりゃ、買うっきゃないでしょ?


YouTubeでファンカムでのLive映像もいいんですが、やっぱり海外でのライブをDVD高画質、高音質で観たいですものね。

alt


※でもなんでDVDより高画質のBlu-rayじゃないの?

 ってところですがノートPCでも観たいからなんです(^^;)


リビングのBlu-rayだと家族にBABYMETALの趣味がばれちゃうじゃないですか(^^;)


自分の部屋で大音量(ヘッドホン(;・∀・))で聞くことにします!


alt


セットリスト
01. FUTURE METAL
02. DA DA DANCE (feat. Tak Matsumoto)
03. メギツネ
04. Elevator Girl
05. Shanti Shanti Shanti
06. Kagerou
07. Starlight
08. ギミチョコ!!
09. PA PA YA!! (feat. F.HERO)
10. Distortion (feat. Alissa White-Gluz)
11. KARATE
12. ヘドバンギャー!!
13. Road of Resistance
14. Shine
15. Arkadia



  で


観てみました!!


アベンジャーズの岡崎百々子さんと鞘師里保さんが数曲づつの交代で出演しています!


音に迫力あり!

ドラムの高速ドコドコのダブルバス。ベース、ギターの細かいピッキングの音、

さすがBABYMETAL、迫力あるMETALサウンドがハッキリ聞こえます。


すぅちゃんの透き通ったボーカル音が会場に響き渡り、3人のダンスも大人なダンスになってキレッキレで美しいラインを描きます。

アメリカ人のモッシュと熱狂的な声援&日本語による合いの手も見もの。


期待以上に盛り上がってたじゃないですか!!!!!!


このDVDでまた新たなファンが増えることは間違いないですね。


ありがとうございます、後ほどまたゆっくりと鑑賞してみたいと思います!




よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2020/05/22 18:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | BABYMETAL | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/5 >>

      12
3 456 78 9
101112 13141516
17 18192021 2223
24 252627 282930
31      

リンク・クリップ

ダイソー サンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/06 14:26:01

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
普通車を小さくしたおもちゃって感じで、実際乗ってみるとこれがまた面白い! また、ハスラー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation