• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

morning houseのブログ一覧

2020年06月29日 イイね!

ワークマンで自転車に使えそうなグッズをいっぱい買ってきた

ワークマンで自転車に使えそうなグッズをいっぱい買ってきた

デザインが良くお手ごろな価格設定

 庶民の味方の『WORKMAN ワークマン』!



最近どこかのニュースで

ワークマンの「冷感Tシャツ」がイー感じで話題!


と宣伝していたので、近いうちに店舗に寄ってみようと思っていました。



そんなところ、LINEグループのHくんから

「ワークマンで買ってきた!」

”冷感Tシャツ”と”アームスリーブ”のお披露目があり。


先を越されたか!


 と思っていたら今度はKくんから

「買い込んでしまった!」

”冷感Tシャツ”やら”シューズ”やら”アームスリーブ”やら”ソックス”やら

LINEでのお披露目合戦が。


(くっそー、やられた!

  自分もこのウェーブに乗らなきゃ) との思いで・・・(;^ω^)



雨が降った日曜日、10時を過ぎた早い時間に出かけてみて、




私もワークマンで買ってきました!!


ほらっ

alt


知ってるかたは知っている

ワークマンって、自転車&ランニングで使えそうな良さげなグッズがいっぱいあるんです。




この日の戦利品を紹介 ( ^^) _


まずはコレ。

●アームスリーブ、レッグスリーブ

alt

実はこれは数か月前に購入したもので、まだ使っていなかったもの。


夏に向けて日差しが強くなる時期に使えるかな。それともコレって春用?



●ネックゲイター

alt

「お一人様2枚まで」

と書かれていた人気商品がコレ!


399円ですって!

数種類のカラーがありました。


マスク替わりにしてランニング等のスポーツマンのかたが買われるようです。

自転車でも使えますね。
マスクよりいいんじゃない?



●ICE ASSIST ソックス

alt

3足で499円!

だいじょうぶ?


そんなお安い靴下に私は興味津々。

(おっちゃんが履くような色ではないが)


●冷感Tシャツ  待ってました!

alt

話題になっていたこれを目当てにやってきました!


さて、499円の冷感Tシャツ、果たしてどんな着心地でしょうか?



●コンプレッション冷感Tシャツ ミドルネック

alt

こちらは倍の値段の980円。

こっちが私本命の ”冷感Tシャツ” です。

コンプレッションで良さげ! つよそう。


499円と980円の違いを夏になったら確認してみます。



●メッシュキャップ

alt

980円。
ランニングでよく見かけるキャップですね。


私、マラソンマンではありませんが

最近ウォーキングにハマっているので買ってみました。





ほらほら、欲しくなってきたでしょ (^O^)


ワークマンって行ってみると楽しいですよ。


自転車乗りのかたでしたら、ほかにも使えそうなグッズがありましたので

是非一度行ってみるのもいいかと思います(^^)/



今回はワークマングッズの紹介でした。



その後の

LINEグループお披露目合戦に参戦したのは言うまでもありません。


--------------------------------------------


★メッシュ キャップをレビューしてみる

購入したその日の夕方、雨が上がったので

早速ウォーキングでキャップを使用してみました。


自撮りしたら・・

 偉そうな態度のように見える~ の図 (^_^;)

alt

ウェアも黄色/黒色で合わせてみると


ほう、スポーツマンみたいじゃないですか。

結構この帽子、いけそうでしょ。


軽くてメッシュで風を通すので涼しく使えます。


イイ感じでした!




でもこの黄色と黒のかんじ、どこかで見た気がする・・・





ウォーキングコースの途中の水路に

かわいいカルガモさん親子が住んでいるんですね・・・


alt



この日のウォーキング途中で撮影してみたんですが・・・


      !!!


alt


カルガモさんのくちばしと同じじゃねーか!!!(◎_◎;)



よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村
Posted at 2020/06/30 17:45:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年06月28日 イイね!

SPEEDPLAYペダルにグリスアップして出動したら日野橋と多摩川CRが開通していた!

SPEEDPLAYペダルにグリスアップして出動したら日野橋と多摩川CRが開通していた!

6月27日(土)多摩川CR100kmコースに出かける前、SPEEDPLAYペダルのグリスアップをすることを思い出しました。


15分ほど整備してから出動することに。



◆SPEEDPLAY グリスアップ


ペダルの外側の皿ネジ(M2.6×3くらい?)を小型プラスドライバーで外し、そこからグリスアップをします。

alt


本来では専用のグリスアップガンを使い注入するのですが、私は写真の通り。


ダイソー100円で

「化粧品用スポイド」と呼ばれるものを買ってきてグリスアップをしています。


お安く手を抜いた作業で飛び出した汚れたグリスを拭きとって終了。


※なんせ、安もんのプラスチックなんで注入するのにかなりの力が必要です。

 手のひらに赤い跡が残るくらいの苦労があるんですがなんとか。。



では、いつものように多摩川CRに出動!!




折り返し地点の羽村取水堰まで向かいますが・・・



ちょっと前に「日野橋」が復旧し、自動車が行き来できるようになっていました。
台風19号から7か月、やっとの開通です(^-^)/



台風19号が過ぎ去った翌日から数回に渡り撮影していましたので

復旧までの模様をちょっと見てみます。



◆日野橋


【2019.10.13】台風の翌日

alt

台風の影響で橋脚が陥没してしまい、橋ゲタが傾いてしまいました。

台風の影響で水量が増していました。


【2020.02.01】クレーンが入り復旧作業の真っ只中

alt


【2020.02.24】陥没した橋脚と橋ゲタを外しているところです。

alt


【2020.03.21】新しい橋ゲタが取り付けられました。

alt



そして本日。


【2020.06.27】橋の土台になる部分をブロックで補強し、陥没した橋脚は外されました。
alt
詳しくはわからないのですが、

橋脚を1本外して、補強された(新)2倍の長さの橋ゲタを取り付けたって感じです。

上の自転車も気持ち良く走っている印象を受けました。



残念だったのは、リニューアルされたばかりの住民が待ちに待ってた橋、

いつからなのか、どこぞの輩によって橋脚にスプレーペイントでヘタクソないたずら書きがされていたのが痛々しくガッカリさせられたことでした (´-ω-`)



この橋の下を通っていたサイクリングコースも不通でしたが

やっと通行できるようになり

サイクリストも迂回する必要がなくなりました (・∀・)イイネ!!


alt
※ググってみると「5月12日に日野橋は開通」していたようです。

 (サイクリングコースは最近まで迂回を強いられていました)



5月12日のニュースから





途中のキレイな芝生で撮影。
alt


◆福生南公園
alt

未だに通行止め。


看板には「10月30日まで災害復旧工事」となっていたので

11月から開通の予定のようです。


サイクリングコースの寸断は残りこの場所のみとなりました。




◆羽村取水堰   到着!
alt



羽村市の一般道では6月の花が綺麗に咲いていました。

alt



よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/06/28 14:15:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年06月24日 イイね!

クルマ,バイクのカラーをフォトショップで変更する方法

クルマ,バイクのカラーをフォトショップで変更する方法

パソコンソフト 『Photoshop(フォトショップ)』を使い
自分のクルマや自転車の画像データから車体のカラーを変更して遊んでみました。


今回はフォトショップの「色の置き換え」操作方法を記事にしてみます。




まず最初に
2015年にハスラーの色替えをした時の記事から説明。
・7色のハスラー 
・インテリア カラーイメージ


当時はこの赤色の元画像から・・・
alt


このグリーンに変更したりしていました。
alt


この時はスマホのフォト機能にある「色相調整」スライダで色調をイジッていました。


これだけでもカンタンに色替えができていいんですが
この操作では画像全体である景色の色調までもが変更されてしまっていました。




あれから5年。

フォトショの使い方に慣れない私も少しは進化しました!(;^ω^)


久しぶりにPhotoshop(フォトショップ)をイジることがあり、
今まで触っていなかった

あるコマンドを発見。


「ここの車体のカラーだけを変更したい!」


の場合の新ワザを会得しました(^^)/




ではさっそく。


この元画像のハスラーを編集してみます。

alt



Photoshop(フォトショップ)の


イメージ > 色調補正 > 色の置き換え で・・

alt


「色の置き換え」ウィンドウが開きます。

alt


ハスラーの車体色「赤色」の部分だけを変更したいので色の抽出をします。


スポイトをハスラーの赤色の上でクリックして赤色の抽出。



色の許容量スライダを操作し「赤色」っぽい抽出範囲のパーセントを決めます。


あとはカンタン!


下から3段目の「色調」スライダを右左に操作するだけでハスラー車体カラーが変更されます!

alt


5年前でしたら景色まですべて色調が変更されていましたが
「色の置き換え」でターゲットを抽出するとその色のみが変化します。


これだけ。


スライダを移動するだけで車体の色が変化していきます。


では変更後の各カラーを見ていってみましょう。



◆エメラルドグリーン

alt


◆ブルー

alt


◆リーフグリーン

alt


◆ピンク

alt


これは楽しいですね。


抽出した色のみが変化するので、景色に(同じ色が無かったら)変化はありません。




では、先日撮ったロードバイクの写真ではどうでしょうか。


元の写真がコレ

alt


赤色部分を変更します。


◆ブルー
alt


◆グリーン
alt


赤色の部分のみが変化しています。


このような色の付いたカラーの変更はできるのですが、「白色」「黒色」は変更できないようになっています。


白い(黒い)クルマやバイクの色変更をしたい場合は、別の方法を使う必要があります。

(白、黒のカラー変更時は別の機会があればやってみたいと思います)



つぎ。



通勤快足で使っている青色の自転車ではどうでしょう。
alt


◆ピンク
alt

何とかピンクです。



アレンジとして、、

カラーを替えてトリミングした3つの画像をまた結合させれば・・・


◆ピンク+ブルー+イエロー
alt


気色の悪い色ですが

こんなカラーのバイクにもできます(^^;)



alt



これは遊びでいじっていますが

このように色を替えることで

メーカーではクルマカタログのカラーバリエーション写真を作っているんですね。


クルマのカタログ作りとは高度な技術が必要かと思っていましたが

画像ソフトとセンスさえあれば誰でも簡単に作れるもののようです。


オプションパーツが付いたカスタム車の写真も、ベース車の写真にパーツ画像を上からペタペタ貼り付けているだけなんですよ。




よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/06/25 17:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年06月22日 イイね!

自転車に乗ってクルマに乗ってウォーキングした日

自転車に乗ってクルマに乗ってウォーキングした日

6月20日(土)自粛が解除され、休日に入ってからの一番の晴天日!



今日一日何しよう?


まず、

・自転車乗りたい!


次に、

・クルマに乗りたい! 



ということでスケジュールを組みます。



午前中はおくさまと娘が買い物でクルマを使うと言っていたので、

自分は午前を自転車、午後からクルマに乗る予定にしよう。



朝一番で洗車、

そのあとガソリンスタンドまで行き燃料を満タンにしておきました。


おくさま、クルマができあがっております

どうぞお気を付けてお出かけ下さいませ ^^) _~~




クルマがキレイになったところで、私は自転車乗りのカッコをしてロードバイクで出発!


とにかくお昼までに家に戻ってご飯を食べたかったので、

できるだけ距離を稼げるようにひたすら多摩川CRを上流に向かいます。



自転車乗りがよく休憩している

「国立市の中央グラウンド」(トイレ前)を目標に。

alt

ここで5分休憩した後Uターンで戻ります。


是政橋にて
alt


橋を渡った稲城市の河川敷
alt



12時半を過ぎたあたりで家に到着。


60km走ってきました。

alt


軽く汗を掻いたのでシャワーを浴び、お昼ご飯タイム。



ちょっとお昼休憩をしたら、そのあと・・




今度は洗車したばかりのハスラーで出動!


クルマが比較的空いている海側の道を軽く流しに行きます。



乗ってみてびっくり!

午前中におくさまが乗ったクルマの燃費が15Km/hになってるじゃない!?

さっき燃費クリアして満タンにしたばっかりなのに。


いつもおくさまが運転すると燃費が悪くなって帰ってくるので残念。。


先日タイヤ・ホイールを交換したばかりなので、今回の燃費スコアを楽しみにしていたのですが、このままじゃ悪い結果になってしまうじゃないですか。


(どんな運転をしているんだろう・・・?)

と思っていても直接聞けない自分がいます(^^;)


まあ、自分はのんびり走りに行こう。
alt


渋滞もなく、ぐるっと回ってきて40km。

alt



いつもの休みの日であれば

このPM3:00ごろから私のまったりくつろぎタイムが始まります。


ですが、ここのところの平日からの「夕方ウォーキング」がちょっとした癖になってきていて。



歩かないといけないんじゃないかとの思いから

午前中のサイクリングの疲れは置いておいて


この時間からちょっとお散歩に挑戦。


お散歩コース
alt


鯉と仲のいいカルガモくん。

alt


洗足池にて
alt


alt


いつもの5kmコースのつもりで始めたんですが

平日より早めの散歩のため、外はまだまだ明るいじゃない。


足の具合も・・・うん、まだいけそうだ!


もうちょっと歩けそうです!




自由が丘駅
alt


頑張ってここまで歩いてくることができた!


2時間掛かり、10kmコースを歩いて戻ってきました。

alt

ウォーキング10kmはしんどかったなー。


サイクリングとウォーキングでは、違う筋肉を使うので疲れが分散するのかと思っていましたが、帰宅すると腿の裏側の筋肉がかなり疲労していました。

自転車と歩きのどちらにも共通で使う重要な筋肉なんでしょうね。




よしよしと。


この日はトレーニングを頑張った一日でした。


なんか自分だけのぬるいトライアスロンみたい。


・バイク60km

・カー 40km(運動していない(;^ω^))

・ウォーク10km


二度目のシャワーを浴びた後、

ウォーキングから戻ってきて体重測定してみたんですが


果たして?



先日までコロナ太りから地道に減量し目標体重まであと0.5kgだったところ


(水分がからっからに抜けているけど)

目標体重-1.0kgを達成することができました!


°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


やりました!



おくさま

「おめでとう!おつかれ。。

 じゃあ、ガンバった人に

    ご褒美あげなきゃ!」
alt


alt




「うそ・・・・


   や、やめて・・・」



よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓
にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/06/22 21:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車ネタ | 日記
2020年06月21日 イイね!

BABYMETAL LEGEND - S -(広島グリーンアリーナ)のLIVE配信がされるよ!

BABYMETAL LEGEND - S -(広島グリーンアリーナ)のLIVE配信がされるよ!

BABYMETAL ニュースです!



コロナ自粛の期間、


STAY HOME

STAY METAL


と称し、

それぞれの家庭でも外出自粛し、BABYMETAL側でも世界公演予定が中止の方向になってしまう中、

YouTubeで数回のBABYMETALのファンサービスLIVE配信がありました。



今までYouTubeでのライブ配信


■4月9日

 LIVE AT TOKYO DOME
 ・2016年9月19日 RED NIGHT


■4月10日

 LIVE AT TOKYO DOME
 ・2016年9月20日 BLACK NIGHT


■5月10日
 ・2016年4月 LIVE AT WEMBLEY - ONLINE LIVE


この期間はBABYMETALのライブ映像を観ることができ、有意義な時間を持つことができました。


BABYMETAL OFFICIALに感謝です!



おまけで、また

ここへきて新しいLIVE配信が発表されました!


alt


■6月28日

・2017年12月 


今ではネットニュースで知ってるかたも多いかと思いますが
この発表があってからすぐの第一報を

またまたリドレー先輩からLINEで教えてもらいました(^^;)


ネタ投下に感謝しております(^^)/




6月28日(日) 20:00、YouTubeで公開配信します。
----------------------------------------
   BABYMETAL


2017年12月2、3日に、SU-METALが20歳を迎えるにあたり、生誕の地である広島・グリーンアリーナで行なった初の凱旋公演
----------------------------------------


LEGEND - S - 洗礼の儀-


この公演はYUIMETALが体調不良により欠席

そのためSU-METALとMOAMETALの2人でのパフォーマンスとなっている


SU-METALの生誕20歳を祝い、地元広島での初の公演になりました。


派手な手の凝らした素晴らしいセットで

力が入ったステージに仕上がっているのですが・・・


SU-METALとMOAMETAL二人での100%以上のパフォーマンスが

YUIMWTAL不在の現実でまた悲しさを誘っています・・・


そんなステージになっているかと思われます。







今回のこのライブ配信の中でも演奏される

ライブ動画が公式で配信されています。


「NO RAIN, NO RAINBOW 」


感動の映像ですので是非ご覧ください。

     ↓


BABYMETAL - NO RAIN, NO RAINBOW

【Live Blu-ray/DVD 「LEGEND - S - BAPTISM XX -」】







alt


alt






6月28日(日) 20:00 YouTube



ですよ、


お忘れなく。




よろしかったらポチっとお願い致します
  ↓   ↓   ↓


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村

Posted at 2020/06/21 11:06:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | BABYMETAL | 日記

プロフィール

「morning houseです 突然ですがブログサイトを移行することに致しました http://cvw.jp/b/2193283/44421239/
何シテル?   09/25 20:21
morning houseです。 昔はオートバイ大好き人間(SUZUKI GSX1100S刀)。 ちょっと前は四駆大好き人間(三菱 PAJERO 350...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  12 34 56
7891011 1213
14 1516 1718 1920
21 2223 24252627
28 2930    

愛車一覧

三菱 エクリプスクロス PHEV 三菱 エクリプスクロス PHEV
エクリプスクロス PHEV 受注終了最終日の2日前にギリギリで注文しました。 ●メーカー ...
輸入車その他 LOOK 795 LIGHT 輸入車その他 LOOK 795 LIGHT
            LOOK 795 LIGHT 2015 フレーム:       ...
輸入車その他 スペシャライズド 輸入車その他 スペシャライズド
SPECIALIZED ルーベ 2008モデル フレーム:オールカーボン 540サイズ ...
輸入車その他 ジェイミス 輸入車その他 ジェイミス
MTBパーツ郡 ●本体 フレーム JAMIS フロントサスペンション ROCK SHO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation