2015年09月09日
おつかれさまです。 一日中雨 肌寒いけど長袖ちょっと蒸し暑い
奥様はデイズ・ルークス、オイラはマイリーフに乗っております。二人ともクルマ通勤なのでクルマは二台必要です。マイリーフ一台だけでは間に合いません。我が埼玉県を中心にして関東一円はZE0型マイリーフで十分です。欲を言えばAZE0型リーフに乗りたいですけどねぇ。でもとりあえず高速使っても充電回数は増えるけどZE0型マイリーフで十分ですねぇ。
これがぁマイリーフ一台しかなかったらちょっと不安かもしれませんねぇ。ただオイラにもっと稼ぎがあればマイリーフ一台で大丈夫かもしれません。今の時代、お米から野菜から果物から肉・魚から冷凍食品からオムツでも何でもネット注文可能だし自宅玄関まで運んでくれるし、買い物に出かける必要がないかもしれませんねぇ。生協の宅配もあるので必要なモノはほとんど揃っちゃうなぁ。
ただ現実はマイリーフ一台では生活出来ません。
きょうもとても暇だったので、『電気自動車』で検索したら『リーフは4年しか使えない欠陥車だった』なんて不愉快な記事をたくさんヒットしてしまった。まぁマイリーフも4年経過して10セグメントになってしまったけど、特に何の不満もなく快適に乗っております。バッテリー10セグメントになっちゃったけど、これは宿命なので仕方ないけど、特に通勤やお買い物やお出かけには支障は出てきていないので問題ありません。まぁこれから先どうなるかぁ分かりませんけどねぇ。
ただ気になったのは、『夏場にエアコン付けて走らせるとせいぜい50キロ程度しか走らなくなり』ってあるけど自宅普通満充電してエアコンオンして一般道50キロ程度しか走らなくなるのはおかしいですけど、高速50キロ程度しか走らなくなるってならちょっとキョリ数は少ないけど、ウンウンってちょっと頷けるような気がしませんかぁ。
夏休みに高速使って沼津まで行ったけど、エアコンオンしてスピード100キロ出さないでも走行可能距離が見る見るうちに減っていってしまった。スピード100キロ出さないでこの状態ですからぁスピードもっと出していたら50キロ程度しか走らなくても仕方ないじゃん。たぶん新車時はリーフの使い方が生活に合っていたけど、セグメント欠けして単に合わなくなっただけだと思う。ただもうちょっと穏便に事を済ませられないかなって思っている。
自分も人、相手も人、お互いに人ですから。
それでは、また、よろしくお願いします。
Posted at 2015/09/09 23:00:00 | |
リーフ | クルマ