• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ducagustaのブログ一覧

2020年08月11日 イイね!

MV agusta F3 675との別れを決意 2

F3の試乗が終わると、感想タイム…そして買い替え時期について。ただで乗らせてもらった手前「来年春ぐらい」と答えました。その後色々話していてRCの話に…売る気満々の営業ではないので安心して話をしていました。「東京のお店に中古のRCがありますよ」200万は切ってましたし条件は良かったけど全く買う気なし。でも一応問い合わせをしてもらいました。しかしほぼ契約直前状態。買う気もないのでガッカリもしませんでした。「出来れば675RCがほしいんですよね」「675は2019で終わってタマ数もないから」と言いGooバイク閲覧。「東京に1台だけありますけど200万以上しますね。このバイクの元オーナーは知り合いでお金かけていじってるからお買い得なんですけどね」。

どれどれ…「オーリンズ 入ってるし、ブレンボラジアルマスター、コルセのバックステップ、フルエキでFTRサイレンサー !リアウィンカーをてーるに埋め込んである!オーリンズ のフロントフォークカートリッジって何?ローターも変えてる!ETC付きなんて当たり前!…走行距たった2200キロ❗️
何コレすっご〜い‼️




多分、その前に見たRCの時とは私の食いつきは全く違っていたのでしょう。完全に物欲モードに入っていました。しかし、全く手放す気の無かったF3を下取りに出して全く買う気のなかった(全く予算もなかった)F3RCを買える訳もなく具体的な話に突入!
しかし最終的には奥様の了解が得られず諦めることになると予想はしていました。

しかし家に帰りTwitterでつぶやいていると皆々様からのあたたかいお言葉に勇気を得て奥様に電話しました。しかし家の奥様は今までの経験から半ば諦めモード、意外と難なく許しを得てローンが通ったら買うことになりました😄

しかし2日後には「ローン審査を待っていたら売れてしまう」という不安から結果を待たずに購入決定‼️

MV agusta F3 RC 675 2019
全く買う気の無かった予算ゼロの私がこのバイクを購入するに至ったのは全く商売っ気のない営業マンが優秀で策にハマったのか?私の自制心が崩壊しているだけなのか?
今後は2度とこのような事にならないよう、イヤなるべくこのような事にならないように戒めとしたいと思います。そして今回のF3 RCとの出会いに感謝‼️
Posted at 2020/08/11 10:52:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月11日 イイね!

MV agusta F3 675との別れを決意 1

MV agusta F3 675 2012を約2年で手放すことになりました😢2年で約1万キロ走行。福島から単身赴任先の名古屋まで乗って来て色々な所を走りました。




トラブルもそれなりにあったけど自走不能になることはなく安心して乗れました。
小柄で軽量、低速スカスカだけど上まで気持ちよく回る高回転型3気筒エンジン。
サウンドは現代のバイクとは思えない程ガチャガチャしていて最初余りエンジンを回さない頃は不安になる程でした。しかし、ひとたび高回転まで回すとガチャガチャ感はなくなり気持ちよいサウンドに変わって行きました…この音がたまらない…この春にQDのマフラーに換えるとエグゾーストもさらに良くなり音を聴くためにも乗りたくなるバイクになってました。




当然、走りも秀逸で特にワインディングは軽快で楽しい、一時は嫌気を感じた前傾姿勢も慣れて来てスッカリF3にはまっていました😄デザインもカッコよく美しい…SSのバイクとしては1番好きなデザインだと思っていました。

そんなある日、梅雨が明け自宅福島に帰って久々にレイクラインを走っていると…クイックシフターのダウンが出来たらもっと楽しいだろうな…

その後、色々調べましたが簡単には後付けは出来なそう…名古屋のホワイトハウスさんに行って見ると、「F3の試乗してみます」って悪魔のささやき。
数日後の8/7に最新のF3 800に試乗しました。
トルクはあるね。音はユーロ4なので静かにきめ細かくなったかな。ダウンシフター…なかなかクラッチ切るクセ抜けないアップも自分のより固い。
しかし直線でしっかり回転を上げると気持ち良くシフトアップ、そこから減速するとしっかりシフトダウン…お見事!…やっぱりダウン欲しい〜😩

でもローンの残ったF3を買い換える気などありませんでした。
Posted at 2020/08/11 10:18:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年11月08日 イイね!

湘南ツーリング

11月7〜8日、福島から名古屋に帰る途中に藤沢で一泊し湘南をツーリング。
初日は14時頃に平塚付近に着き西湘バイパスから国府津SAへ…しかし先日の台風の影響でSAは封鎖、仕方なくスルーし箱根へ向かいました。


箱根は渋滞と封鎖ですぐに戻って来ました。

西湘バイパスを戻り江ノ島へ



その後、R134を渋滞の中夕日を見ながら走りました。






夜は藤沢駅前の8HOTELに宿泊。

1番安い5200円の部屋を予約していましたが、部屋に入ると手違いで掃除がされていませんでした😅
急遽最上階の部屋が用意されラッキーでした✌️


ビジネスホテルとは思えないオシャレな部屋でノンビリしました😄

バイクは軒下の入口付近、フロントのすぐ近くに停めさせて頂きひと安心。

翌日は朝8時にホテルを出発。
まずは鎌倉の鶴岡八幡宮を目指しました。





朝早いため、人通りも少なく正面の鳥居の前で撮影成功!
次は由比ヶ浜の滑川交差点の所にある駐輪場で海をバックに撮影しました。







R134を江ノ島方面に走っていると稲村ヶ崎から江ノ島と富士山を拝めるシュチュエーションに遭遇。
稲村ヶ崎と言えば…映画稲村ジェーンを思い出す。


江ノ島は昨日行ったのでスルーしようとしましたが朝は人が少ないのでもしやと思い寄って見ました。




思った通り、昔から一度写真を撮って見たかった江ノ島大橋でバイクを停めて撮影しました。
最後は初めて行く本日のメイン!サザンビーチに向かいました。







大学生の頃、福島から茅ヶ崎の大学に来て藤沢市に住んでいたため、何度も茅ヶ崎の海岸には来ました。
約25年前はただの砂浜でしたがこんなモニュメントが建ち周りにも様々なお店が並んでいました。
昔よりも観光客もたくさんいましたがエボシ岩を眺めると昔のままだな…思わずiphoneで周りに聞こえない程度に、サザンのYaYa〜あの時代を忘れないを聴きました。

大学生の頃、バイクは欲しかったけど周りの友達と遊ぶことを優先してクルマを買ってしまいました。あの頃バイクがあったらもっと湘南を楽しめたのではないか…少し後悔してしまいました。
でも今回こうして短い時間でしたが湘南ツーリングをして何かを取り返したような…充実したツーリングになりました…またバイクで来よう…今度はZRX1200DAEGで‼️




































Posted at 2019/11/10 22:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年10月15日 イイね!

久々の洗車

もういつから洗車していないか覚えていないぐらい久しぶりに洗車しました。名古屋の夏は暑すぎるので朝早く起きても暑い、夕方も暑い、9月になっても暑いという状態。恐らく梅雨前…GW直後ぐらいから洗車していないハズ…5ヶ月振りぐらい?


今回はワコーズ バリアスコートでしっかり磨き上げました😅








Posted at 2019/10/15 17:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月13日 イイね!

名古屋〜福島 F3で帰省

今日は8時に名古屋を出発。F3で福島に帰りました。
新東名から海老名JC経由で圏央道を通り東北道という経路で約8時間半、4時半頃に到着しました💦

給油は駿河湾沼津SAと佐野SAの2回、佐野では昼食で佐野ラーメンを食べました。



前傾姿勢のSSで長距離ツーリングはかなりハード、シートも硬いのでお尻も痛いし身体中ヘトヘトになりました。

しかし、691kmの走行を頑張ってくれたので夕方、キレイに洗車しました😀

新東名のノロノロ走行時と福島西インターを出ようとした時に2回エンストをしたのが気になります😨
症状が出る直前はエンブレをかなり使った際にエンジン回転にバラつきをかんじました。以前、道の駅平成に行った際にも一度同じ症状が出ましたがその後の排気バルブエラーで忘れていました。

ネットで調べると低回転時に燃料が薄くなり「スロットルを全閉にして惰性で走ると、途端に薄くなって「パスッ」と止まる・・・」という同様の症状が出てました。
http://liloneupe.net/diary2/diary.cgi?mode=close_up&seek2=114

とりあえず走れなくなる訳ではないので様子を見ることにします。


Posted at 2019/05/13 19:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「本日、走行距離2000キロに達しました。
1000キロは納車から1週間とチョットで到達しましたがそれから2ヶ月経ってしまいました。」
何シテル?   12/23 15:44
Mv agusta F4 750 2002 Ducati streetfighter v4s 2021 darkstealth kawasaki Ninja15...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Mukoさんのホンダ NSR250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/26 14:24:43
マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/23 07:23:16
燃費記録 2020/06/15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/08 12:48:28
 

愛車一覧

ドゥカティ ストリートファイター V4 S ドゥカティ ストリートファイター V4 S
バイクでは初めて新車購入。とにかくカッコいい、唯一無二のデザイン。darkstealth ...
マツダ アテンザワゴン マツダ アテンザワゴン
初めてのディーゼル車です。 デザイン、エンジンともに気に入ってます。
ヤマハ トリッカー ヤマハ トリッカー
3年ぶりにトリッカーオーナーに復活。 山形に非常にキレイな2014年式のトリッカーを見つ ...
MV AGUSTA F4 F4S (MV AGUSTA F4)
総走行距離13707km時納車。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation