• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼうやんのブログ一覧

2016年04月16日 イイね!

無計画な玉葱島プチドライブ


晴れ男のはずが、最近のドライブでは雨にあたるぼうやんです・・・。

さて、本日土曜日はゆっくりとした朝を迎えました。
庭のアプローチのハナミズキがようやく咲くのかな~と思いながら、モーニングコーヒー。
空を見上げると、快晴にて「これは失踪しなければならない」と思い、朝飯も食べずにドロドロのMY Aに乗り込みました。

さて行き先は・・・。
既に10時を過ぎてましたので、行き先の情報を調べている間はありません。
行っちゃえ~!

辿り着いたのは、淡路サービスエリア。
快晴です!(^^)!



淡路で下道に降りて、生シラスがあるのかと昨年もお邪魔した「渡船」さん。

生シラスはまだのようでしたので、そこからまた走り腹ペコで辿り着いたのは「東大」。提灯が割れていますが店内は綺麗なのです。




年に数回は徳島ラーメンを頂きますが、今日は徳島ラーメンではなく淡路島ラーメン。
お邪魔する度に迷いながら、「定番の徳島ラーメンでしょう!」とオーダーしてましたが、今日は淡路島ラーメン。ケンミンショ~で有名になった徳島ラーメンではなく、淡路島ラーメン。

オーダー後、すぐに出てきました。
淡路島ラーメン。よく見て下さい。上に乗っかっている玉葱おろしがスープに絡みつきます。
違~う違う。甘辛の徳島ラーメンのスープとは違い、玉葱おろしに合うスープです。(〃艸〃)ムフッ




セットのチャーハンですが、こちらも玉葱たっぷりですが、正直こちらは私が作るチャーハンの方が抜群だと自画自賛しながら頂きました。



しかし淡路にお立ちよりの際は、皆さんに食べて頂きたい一品でございました。

因みに、徳島ラーメンはこの無料のタマゴを途中から流し込んで頂きたいのですが、今回食した淡路島ラーメンには入れない方が美味しいと思います。




お腹が満腹になり、次へ進んだのは淡路の最南端。
風車大好きです。(四国カルストを思い出します)



今日は、海も空もブルーが濃いいです。
ほんと気持ちいい~、ちょ~気持ちいい~!






こちらも玉葱戦略!





若ければ、キャッチャーして持ち帰りましたが流石にね~。



ふらふらしながら、のんびりと海沿いを流します。



あとはこの島に来る度に気になっていた「MIELE」さんで夕日を見ながらリラックスしようと思ってたのですが、、残念ながらウェイティングが30名程・・・。
一人おっさんが待つ時間はありません。なので次を目指しますがとりあえず記念撮影!




次回、平日のお休みを利用してリベンジしようと思いながら、すぐそばの「カフェ スコーラ」さんへ。
こちらは私の故郷にある学校と似ており、今ではカフェになっています。








少人数のオフ会であれば、ここでのランチもいいかも知れませんね~!
喉が渇いてたので、私はジンジャエールを頂きました(^^♪



その後は、道の駅でお土産を購入して自宅へ!
淡路島、やはり最高です!(^^)!




そうそう、皆さんに忠告ですが玉葱を選ぶ時は、厳選か原産か意識してお選び下さいね~!
Posted at 2016/04/16 21:44:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2016年03月20日 イイね!

無計画な美山ドライブ

前回の無計画ドライブは1月末でしたので、何としても今月はお出かけしたくなっていたぼうやんです。

連休となれば、当然の如くドライブに出かけるのが当たり前になっておりましたが、海外&国内出張&ゴルフコンペと大忙しでして、今回はゆっくり体調を整えようと“おとなしの構”でしたが、本日の神戸はお天気も良く、暖かいので少し走ることにしました。

みんカラをチェックすると、淡路で何やらオフ会とかイベントなどが開催されるようで、私も行ってみようかな~と迷っていたのですが、4月初旬に和歌山(by 奈良の桜見学を経由)ドライブを計画しているので、とりあえず近場の篠山に向かいました。

しかし連休であるにもかかわらず、地道はかなり空いていましたので、もう少し北へと走り辿り着いたのは、美山(かやぶきの里)です。




久しぶりの美山です。紅葉シーズンや、桜シーズンでもないこの時期が一番空いているのではないでしょうか?(私は渋滞や混雑が苦手なんです)

大きな駐車場に車を停め、まずは昼食。
地鶏せいろ蕎麦&卵どんぶりのセットを頂きました。
蕎麦は私好みではありませんが、卵どんぶりは星3つっです。






ゆっくりと昼食を頂き、美山を散策します。
ディレクターズチェア&シングルバーナーを常時車に積んでいますので、どこかで食後のティータイムでもと思いましたが、風が強く小雨も降ってきたので断念しました・・・。

神戸出発の頃は暖かく快晴だったので、春物のカットソーで来てしまいましたが、外気温は8℃・・・。
めちゃ寒かった・・・。
でも小さなかやぶきの里なのでしっかりと1周見学しました。





通りの向こう側から



後ろを振り向けば、小川にかかる橋も風情があります。



約1時間ブラブラしていると身体が冷え切ってしまいましたので、早々に退散することに。

少し走ると、過去に来た時には気付かなかったのですが、大石酒造さんの「酒の館」を見つけ立ち寄ることに。



利き酒コーナーもありましたが、飲めませんね~。
今晩の楽しみに、安価な純米酒を手に入れました。

その後、日吉ダムを足早に見学し、道の駅に寄って帰宅しました。



片道のんびり走り3時間、往復250キロのプチドライブでした。
(美山の春は、もう少し先のようです。)

Posted at 2016/03/20 23:03:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2016年01月12日 イイね!

遅ればせながらの初詣(合格祈願)

遅ればせながらの初詣(合格祈願)昨年末からゴルフのお誘い(12月からこの3連休まで7回)が続き、プライベートドライブが出来なかったぼうやんです。

人混みが苦手なので、毎年初詣や初売りは行かない主義なので、ゴルフ三昧でした。

ふと気がつけば、1月ももう10日を過ぎようとしてます。



軽く新春ドライブへGO!






行き先は、兵庫では有名な高砂にある鹿島神社。
地道を経由して第2神明へ突入・・・・、するもすぐに渋滞。
事故ってました・・・。

2時間もかかってようやく昼前に到着。
車を停め、境内まで登って行きます。








身内や周辺の方々の合格祈させて頂き、その後周辺を散策!







ここの“かしわ餅”、甘党ではない私でも美味しいと思えるんです!
母親に買って帰りました。




その後は、厚切り塩タンが食べたくなり、加西にある焼肉屋“上海”さんを訪問しましたが、閉まってました・・・。

もう腹減り状態だったので、チェーン店に飛び込み。




ホルモン焼きうどんを注文。




お味は、まぁまぁでございました。

その後、吞吐ダム経由で半日ドライブ終了。
お粗末な新春ドライブでした。
では皆さま、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2016/01/12 17:51:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2015年12月06日 イイね!

無計画な瀬戸内プチドライブ(牡蠣を求めて)

無計画な瀬戸内プチドライブ(牡蠣を求めて)今日も町内清掃が9:00から開催。

今後の年内の休みは、接待やコンペを含めゴルフばかり。
それはそれで楽しいのですが、ようやく仕事も落ち着き溜まったストレスを発散しに2年点検前に少しお出かけしたくなりました。

①のんびり地道でのドライブ
②走行300K以内
③美味しいごはんを食べる

またまた突然の思い付きなので、上記3点だけを決めて出かけた先はいつもの瀬戸内にある「道の駅みつ」です。



かなり混雑してました。皆さんの目的は牡蠣なのか・・・。
家族連れやバイク仲間やカップル達も。
私は、少し海を眺めて西へ向かいます。

向かった先は、赤穂/坂越にある「くいどうらく」さん。
常連ではありませんが、四季を問わず食事に訪問してます。



この時期はやはり焼牡蠣が食べたいのですが、長時間待ちでシングルドライバー。




仕方なく定食を頂きました。
これはこれで美味しかったです。






アオサ汁、大好物!



牡蠣の殻はこうやって大量にさばいているのですね。




お腹も満腹になり、またいつものように七曲りを戻ります。





そういえば、前回来訪した際は室津もかなりひっそりしていましたが、今は賑やかなことと思い、いくつかのお店にお邪魔しました。









周りは、牡蠣・牡蠣・牡蠣のオンパレード!
そして、もちろん試食コーナーがあちこちに。
販売されている牡蠣よりも小ぶりなので、無料提供なのでしょうか?

小さくでもめちゃ旨かったですよ!




やはり焼きが一番です。



また仲間達と訪問したくなりました。

そして漁港をぶらぶらし、明日の朝食を調達しました。






牡蠣やないんかい(だって朝食のおかずですもの!(^^)!)



さぁ、明日からまたお仕事頑張ります!(愛車を撮るの忘れた・・・)



Posted at 2015/12/06 18:05:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2015年11月03日 イイね!

無計画な日本海プチドライブ

無計画な日本海プチドライブ先週の週末は、諸事情にてバタバタしており、久しぶりにお邪魔しようとしていた関西舞子サンデーにも行けず、パチンコやお馬さん(天皇賞)も散々な結果で悶々とした週末でございました。

そんな週明けの文化の日、朝起きたのはいつもの如く毎朝より少し遅い8:00・・・。
またやってしまった・・・。

そろそろ紅葉シーズンに入った大山&蒜山に行ってこようと前日は早々にご就寝しましたが、案の定いつものパターン。
リベンジでパチンコへとも思いましたが、神戸の天気は最高!
お出かけしようと乗り込んだのはいいのですが、今日はどこに行くべきか・・・。

お仕事でお世話になっている方に教えて頂いた「山獲」さんの新蕎麦がそろそろでる頃なのでお邪魔しようかなとも思いましたが、せっかくなんで、もう少し走りたくなりとうとう日本海ま来てしまいました。
(午前中は雨が少しパラついていました)





赤れんがパーク&舞鶴地方総監部にお邪魔しました。





このポスト、貯金箱で持ってます!(^^)!



このレンガ倉庫群の全貌はこのような感じです。



これらの軍艦は素晴らしかったです。







少し不愛想な方も。



その後の食事は道の駅○○○へ立ち寄りましたが・・・。




あか~ん、これはあか~ん。



すでにお昼時を過ぎていましたが、魚を全面に押し出しといて、「今日はもうお魚はありません」って。

「それはアカンやろう・・・。せっかく秋のイカをお楽しみに来たのに」っと心の隅で呟きながら、ここでは取れないどこでも食せるこちら。お味はご想像通りのものでした。




まだ14:00でしたので、気を取り直して親父がよくドライブに連れてきてくれた天橋立へGO.
股覗きはしていましたが、砂浜を歩くのは初めてでした。




おや、「名物 黒ちくわ」・・・。



でも少し前にどんぶりを食したので我慢しました。
(先月の健康診断の結果が気になってましたので)

さぁ、そろそろ帰ろうと思いましたが、夕刻近くでこの辺りで散策したことが無かったので、もう少し北へ走りました。
ご存じ、伊根の船屋郡。





時が止まっています。







(こちらの伊根の村へ私は車で入り込んでしまいましたが、入らない方がいいですよ!Uターンもほぼ出来ないところですから。)
10時間の旅を終えてから、やはり少しは計画性が重要やな~と反省した今日のドライブでした。
Posted at 2015/11/03 22:10:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「@N-O さん

うわ〜😱わかっていても😱」
何シテル?   08/24 20:41
ぼうやんです。 子供たちも大きくなり、週末は大人の時間を過ごすようになりました。 スターレットKP61,トレノAE86,日産ローレルメダリストE-HC3...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ カブリオレ かぶやん (BMW 4シリーズ カブリオレ)
2024年5月27日に納車となりました。 ベースグレードで、ノーマルでおとなしく乗ります ...
スズキ ジムニー シム坊 (スズキ ジムニー)
2020年に気まぐれで試乗に行き、夫婦喧嘩の勢いで内緒で契約してしまいました😅 その後 ...
輸入車その他 その他 ルイちゃん (輸入車その他 その他)
山遊びに使ってましたが、最近はお散歩号となってます。っていうか、この2年は放置してます。 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
社会人になって購入した車です。 社会人1年生にとっては、バブリーな車と思ってました。 お ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation