• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ファン太めろんの"おしごとぐるま2" [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年8月15日

エキゾーストマニホールド サーモバンテージ巻き

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
今の車に乗り換える際に外しておいたエキマニ
一応メーカーは大好きなプローバ製です
市の黄色いゴミ袋に入れて2年ほど保管しておりました
そろそろ熟成したのでゴミ袋から出します💧

中央の蛇腹部付近は劣化でバンテージがボロボロでした
たぶん取り外した際に毟り取ったと思います
乾燥していてカサカサなんでバケツに水を汲んできて
とりあえずぶっかけて湿らせて古いバンテージの撤去
2
撤去完了!
いくら古いとはいえ水で湿らせてもチクチク痛いです
安い防護服のツナギでも着ればいいんですが
舐めてかかって風呂に入った後もチクチク大変でした💦
3
パーツレビューで先に上げましたが
今回使うサーモバンテージはこちら
楽天で良さげな物を4年前に取り寄せておいたものですが
ブランド?は AseiwaA というらしい
ってか他のメーカーでもだいたい同じ写真使ってるんで
大元は同じっぽい気がします
5cm幅で原料はバサルトファイバー(玄武岩繊維)
色はチタン色を今回使いますがこの他に黒があった模様
おまけと言っては何ですがステン製のバンドが付いてます
15m巻きにバンド10本
前回物は違えど同じ5cm幅で20mくらい使ったので
今回も余裕をもって15m×2個用意しときました
4
まずは巻き方の練習として簡単な直線部から始めます
中央の蛇腹の両端 左右それぞれ外側から巻き始めます
巻き出しの固定は付属していたステンの結束バンドで
とも思ったんですがなんかやり辛い
ということで同じくステンの番線を結束ハッカーでくりくりと
前回も見えない個所はこの様にステン番線を使ってます
撤去時に外してみるとぜんぜん劣化もなく
ある程度焼きは入ってましたが強度は保っていました
当たる面が細いので番線が食い込んで
バンテージはそこで切断されていましたが...
まぁ今回も物は違いますがそのうち切断されると思います
さすがに巻き終わりの端部処理は見えるところですので
付属していたステン結束バンドを使いました💧
5
次はエンジンの排気ポート側
片バンク2本ですが隙間が狭いのでここは2本まとめて
蛇腹部と比べると少しカーブしているので難しいです💧
何回か気に入らず巻き直してますが
そうこうしているうちにバンテージが毛羽立って来て
最後の頃はほんとチクチクです
いい加減なところでやめておきましょう

もっと綺麗に巻きたかった...
のですがこんな感じで妥協です
半分くらいラップしてればいいのですよ💧
6
最後は最難関のインレットパイプ側ですが
この時点でバンテージが結構余ると予想できたので
最初に巻いた蛇腹の両側をもう一回巻いてみました
最初よりもっこりしてます
巻き重ねたところで飛ぶときは飛ぶんですけどね💦
7
そしてなんとかインレットパイプ側も巻き終えました
片側にはフランジのわきにセンサー取り付けの穴があり
曲がりも今までで一番きついしでほんと大変

余る結束バンドもモリモリ使ってバンテージ巻きは終了
近くで見ると雑ですが(拡大しちゃダメー)
写真をチラっと見る分には綺麗に仕上がったつもりw

しかし気候的に真夏にやるもんじゃありませんね💦
ズボンは長ズボンでしたが上がTシャツで作業をしました
暑いので汗をかくのは仕方ないんですが
飛散した繊維が汗にくっつきます
その汗を拭うとまた繊維が刺さります
最初はやっぱりチクチクするなぁくらいでしたが
夜になって大変でした💦
盆休みが明け2日目には何とか治まりましたが

たぶん国産ではないにしろアスベストは絶対に入ってない
とは言い切れません....
もういいお年頃なんで肺なんて真っ黒ですけどね
8
ついでにフランジ部も綺麗にしようとしたんですが
オイルストーン(ただの砥石w)なんて持っていません
サンドペーパーで!とも思ったんですが
用意不十分でどこにも見当たりません💦
コメリ!とも思いましたが探せばどこかにはある
まぁ取り付ける時にどうせ車体側も綺麗にするので
今回はこの辺にしときました

排気ポート部は以前ちょこっとポート加工しております
ほんとお気持ち程度で申し訳ない位ですが
してなかった時はがっつり角が出てました
いくぶんスムーズになって流れるかと✨

夜になって考えましたが耐熱クリヤーのスプレー
吹こうかと思ってます
色々調べたらビリオンとかでも出てるんですね
性能は落ちますがモノタロウでも安価な物があります
またしばらくこりゃ放置だな💧


そして最後に一つ気になることが...
2年前に取り外す時は気にならなかったんですが
どうやら保管していた状態が悪かったようで
蛇腹部から向きによってはカクンと曲がるんですよね
これって蛇腹部が切れてるんじゃないかと💦
取り付けて排気漏れは嫌だなぁ
漏れてても何かしらでたぶんごまかすとは思いますが

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

マフラー交換

難易度:

マフラー

難易度:

マフラー交換(BH5)

難易度: ★★

マフラー交換(2025.08.04)

難易度:

エキマニ交換

難易度:

センターパイプ交換(柿本→HKS)

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「うわぁぁ チタンマフラーごじゅうまん円って💦 凄いなぁ」
何シテル?   09/03 21:09
どうぞよろしくお願いしま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィB4] BE5 D型の持病(ガソリン漏れ)修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 05:42:34
セカンダリー側排気制御バルブの調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 07:51:17
買い物 4POTキャリパー用部品 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/20 20:13:38

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま2 (スバル レガシィツーリングワゴン)
早くなくったっていい 壊れないでいて下さい💦     いつも不具合にビクビ ...
スバル レガシィツーリングワゴン おしごとぐるま (スバル レガシィツーリングワゴン)
3代目レガシィ GT-B(BH5A/AT)に21年9ヶ月乗りました 過去の故障歴:  オ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
人生二台目のお車 乗り出しは新車でした。 NAでしたがそれなりに綺麗に大事に乗っていたつ ...
スズキ バンディット400 スズキ バンディット400
スズキ バンディット400 Vでもなくリミテッドでもなくw GK75A前期の59ps仕 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation