• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

3児の父ちゃんだよ(^^)vの愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2020年8月20日

今度こそ完成!たぶん笑

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
さてさて。
前日取り付けて、リアスピーカーから音が出てないのと、バックカメラの変換ハーネスが必要だった為リアカメラ無しで数日間生活してました。
リアスピーカーの車輌側とナビ側の配線をSsさんが詳しく教えて下さいました(^^)
Ssさん、ありがとうございます!

今日バックカメラの配線が届く予定でしたので、我慢できず有給を取得(^O^)

今日の予定は、ナビを完成させて洗車する!となっております。
なので、朝からオートバックスへ洗車用品を買いにお出掛け♪
スパシャンのやらを使ってみたかったけど売り切れ(T . T)
オタマジャクソン?というすげーのも気になってたけど、こっちは田舎なのかまだ販売しておらず…。
12時頃帰宅して、早速取り掛かります!
まずは簡単にマスキングしてバラします。
2
リアスピーカーの配線はカプラーも届いてたので、10秒で完了。
次はリアカメラ。
車両側の配線が見つからない…。
特に写真は有りませんが、ナビを仕舞い込む時に奥に埋れてました笑
探すのに30分かかりました!
3
いきなり完了ですが、リアスピーカーからも音がしっかり出てますし、リアカメラもしっかり映りました!

そして、ナビ上部の隙間。
本来はBIG Xとセットで上部パネルがある事がわかりましたが、中古だったので付属して来ませんでした。
ヤフオクで上部パネルが1万でありましたが、そこのパネルに1万は出せない…。
という事で、12mmのメッキモールも買ってきたので貼りました(^。^)

まぁ、こんなんで十分でしょう(๐ ́꒪̐ꈊ͒꒪̐)ꐳ
4
最後に。
ETCだけは連動させれてませんが、ボイスが鳴るので電通はしてるし、たぶん使えると思うのでこれで良しとします。
田舎なので、ETCを使う頻度は子供達の夏休みの旅行の時くらいなので、年に1回2回なので笑

みなさん、ありがとうございました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】NSZN-Z68T SDXC MP4 押さえておくべきポイント

難易度:

【保存版】NSZN-Z68T SDHC → SDXC SDカード大容量化‼️

難易度:

テレビキャンセラー取り付け

難易度:

【ナビ換装編④】DA → NSZN-Z68T 後席ディスプレイ接続時のトラブル ...

難易度:

【保存版】NSZN-Z68T SDXC VOB → MP4 動画変換‼️

難易度:

サイバーナビ 全データ更新(2024年5月版)+オービスデータ更新(AVIC- ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月27日 21:58
コメント失礼します。

9インチだと純正のパネルで付きますか?
よろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2020年11月27日 22:05
コメントありがとうございます(^^)
私も最初は大丈夫なのか心配でしたが、問題無く付きますよ♪
ただナビ上部に隙間が開きます。
ヤフオクでアルパイン純正9インチ用の上部パネルが前に出てましたが、1万くらいしたので購入は断念しました。
パネル1番上の黒の丸くなってる部分です。
9インチ専用はそこのパネルが1センチくらい下に長くなってるっぽいです。
なので私はメッキモールを貼って隙間を隠してますね!
全然目立ちませんよー(^^)
2020年11月27日 22:08
なるほど!
ご丁寧にありがとうございます^ ^

僕も北海道なのでよろしくお願いします^_^
いまはカーチューンもメインでやっています!
カーチューンやっていますか?
コメントへの返答
2020年11月27日 22:14
同じ北海道ですか(^^)
宜しくお願い致します♪
私は道東でした〜♪

カーチューン、アプリは取りましたがたまに覗く程度です(^^;
2020年11月27日 22:28
僕はルタオで有名は場所です^ ^

今後ともよろしくお願いいたします。
2020年12月15日 21:26
お久しぶりです。
この前はコメントの返信ありがとうございます。

僕も最近ex009vのBIGX買いました。
近々取り付けようと思いますが、配線はカプラーーだけで済む感じですか?

よく社外のコネクターでキボシでフロントスピーカーとかリアースピーカーとかなら、やった事あるんですが😅

車種別設計だからコネクターで済むんですかね😅⁉️
コメントへの返答
2020年12月15日 21:38
お疲れ様です(^^)
僕の場合での話になりますが、僕の場合はトヨタディーラーオプションナビからアルパインへの変更でした。
①TVアンテナの配線はコネクターが異なるのでそのままでは不可でした。
ALPINE用の汎用アンテナに変更しました。
②バックカメラもそのままでは不可でした。amazonで変換ケーブルを購入して取り付けました。
③ETCもそのままでは不可でした。ETCに関してはトヨタ純正ETCと言ってもデンソー製で型番によってはそのままでも可能の様です。
なので、僕はALPINEのナビに対応してる型番のデンソー 製のETCに丸ごと交換しました。

たしかこんな感じだったと思います。
僕のBIGXは中古だったので、付属されて来た配線も全てかどうか分かりません^^;

あとはスマホからyoutubeを映し出す様に外部入力端子からの配線を別途購入した感じですね!
2020年12月15日 21:49
ご丁寧にありがとうございます。
アンテナ、ETC、バックカメラは理解してました😊👌

スピーカーの配線とかACCとかイルミとかがキボシしかやった事なかったので😅‼︎
車種別設計の場合はスピーカーとかもカプラーオンで付く感じなんですかね?

僕もバックカメラ変換とHDMIとステアリングの音量とかの変換ハーネスを買おうと思ってます^ - ^
コメントへの返答
2020年12月15日 22:05
全てカプラーオンでいけると思います。
ですが、僕の場合は付属されてきたリアスピーカーの配線がギボシ加工された配線が付属されてきたので、そこはギボシでした。
前のナビオーナーがウーファーでも付けてて配線を加工してた可能性があります。
なので、本来元々のALPINEのリアスピーカーの配線がギボシなのかどうなのか分かりませんので、絶対とはちょっと言えないですね^^;
でも配線だけなら簡単だった記憶があります!
2020年12月15日 22:14
LINEしました。
よろしくお願いいたします!
2021年9月10日 15:39
コメント失礼します。
主さんが取り付けていたビッグXの9型の型番を教えていただきたいです!

プロフィール

「家族みんな快適(^^) http://cvw.jp/b/2196803/44892497/
何シテル?   03/01 16:48
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/06 21:39:19
リモコンエンジンスターター(TE-W70NS)取り付けてみました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/22 15:19:16
ヴェルファイア 20系 ECU異常 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/11 18:25:02

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
中古で購入しました。 これから少しづついじっていきまーす 車歴 KA7レジェンド KA9 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation