• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Taji33のブログ一覧

2017年05月05日 イイね!

純正タコメーター故障→交換

3ヶ月くらい前から、タコメーターが「タコ踊り」をするようになりました(笑)

アイドリングでもブルブル針が震えたり、超ハイレスポンスで瞬間的に
5000回転以上を指したりと。
ECR33では、よくあるトラブルですよね~。

ずっと放置しちゃっていたのですが、ようやく重い腰を上げて
修理しました。
…って言っても、ストックしてあったドナーのメーターユニットから
タコメーターを
移植しただけです。

33のメーターユニットは
前期、後期、ATなど幾つかありますが、
タコメーターは、共通のようです。
(みん友のスリーピングシープさんのブログを参考にさせていただきました。)

 なぜ、ここまで放置しちゃったか?と言うと
原因は、この6点ロールバー。


さすが、サイトウロールケージ。
ボディに沿って、隙間無くギチギチに組んであります。

 こいつのおかげで、パネルを外すのが、毎回大変です!
ステアリングを外してから、知恵の輪状態、四苦八苦して外しました。



 パネルさえ外せれば、あとは楽勝~!

右側ドナーのAT用メーターにはニスモ300キロメーターが付いてたり~。
私には必要ないですけど…(笑)







そしてパネル取り付けにまた、四苦八苦…(汗)

 無事にタコメーター復旧しました!
ふつうにタコメーター動くってすばらしい!(笑)









 
Posted at 2017/05/05 23:11:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月01日 イイね!

深夜の激痛!

ご無沙汰しています。

3月の期末業務が落ち着いたので、一段落…、ゆっくりクルマ弄りでも
と思ったら
新年度から組織変更で、またまた忙しく…(涙)
あとウチは、一応IT企業の端くれなのですが、
こんな資格を取れとの指示が。




 通勤中に勉強してるのですが、6月末までに合格しろと。
はぁ~、憂鬱。

さて先日、46歳になり
自分の体調管理について考えさせられる事が幾つか
ありました。

まず、2月に受診した人間ドックで引っ掛かってしまい
精密検査。

CT撮って、大腸内視鏡検査。
内視鏡検査は、いろいろと大変でしたが
結果は、大丈夫でした…(ホッ)

と思ったら、その翌日夜に事件が起きました。

深夜に左脇腹から背中にかけて激痛に襲われました!
もんどりうって、脂汗が。。。
人生でこんな酷い痛みは初めてでした。
常備薬の痛み止めを飲んでも痛みが収まらず
救急車を呼ぶ寸前まで行きましたが
朝方になり痛みが少し和らいだので
タクシー呼んで救急指定の病院へ。

診察の結果、「尿管結石」!!

CTにもハッキリ石が写ってました。
正直、もっとヤバい病気だったら、どうしよう…、と思っていたので
尿管結石と聞いて、逆に安心しました。

取り敢えず、手術するような大きい石ではないので
水分をたくさん取って、自然に出るのを待つしかないと。
緊急用に痛み止めを処方してもらい
帰りました。
幸い、その後は痛みが出ることも無く
石も出たと思われます。

いや~、あまり大病をしたことが無かったので
今回の件は、いい教訓になりました。
健康第一、食事はもちろん、少しは運動もしなくっちゃですね~。
 
んで、ようやくGW。
今日は、休みが取れたので久しぶりにドライブ。
榛名湖行ってきました。

 ウチからだと下道で2時間位でちょうどイイ距離です。
 出発したとこは快晴だったのですが
榛名湖着いたらこんな天気に(涙)


 
GW3日以降は天気も良さそうなので
クルマ弄りも捗るとイイなー!
Posted at 2017/05/01 18:38:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月18日 イイね!

CPUセッティング完了!

無事にセッティング完了し、
本日、クルマを受け取りに行ってきました。

気になるパワーですが…、
正直、120,000キロ超でOHしていないエンジン。
370PSくらい出れば御の字かと思っていました。
(セッティング中にブローしたらヤダな~とか(笑))
















が!













そんな心配を他所に、予想以上でした!!





Dynapackで
ローブースト0.9K  419.3PS(トルク47.4K)
ハイブースト1.2K  452.3PS(トルク55.9K)!!!



ちなみにエンジンは、東名ポンカム+メタルヘッドガスケット(1.2ミリ)
S15ターボ用インジェクター流用、R35エアフロ。
エキマニ、サージタンクは、ノーマルです。
マフラー、フロントパイプも一昔前のトラスト車検対応品。
もちろん触媒付き(ニスモ)

ショップの方が言っていたのですが、東名M8265タービンは
パワーが出易いらしく、この位の仕様がちょうど良いようです。

というか、ほぼインジェクター容量一杯だし、
エンジン自体ノーマルなので、これ以上はエンジンを強化
しないともたない…(汗)


とりあえず、ファーストコンタクトは上々です!


少し走りこんだら、インプレしたいと思います。
Posted at 2017/02/18 20:34:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月29日 イイね!

タービン交換 その3 一時退院~慣らし

とりあえず、東名タービン付きました(^o^)/
他、純正ホース類、Wポンプ、ベルトなど純正部品の交換も終わりまして
タービン慣らしのために一時退院です。

ステンのアウトレットもいい感じ~。




エンジンマウントも新品~。




早速、タービン慣らしに千葉までドライブしてきました。

首都高~湾岸~館山道へ。
慣らしなので、なるべくブースト掛けずに走りますが
それでも今までよりもスピードの乗りが全然イイ感じです!
純正ホース類、ガスケット類も交換してリフレッシュしたからかな?
それともアウトレット交換で排気が良くなったからか。

館山道に入ってから、ちょっぴりブースト掛けてみたら
お、おぉーーーーーっ!!
下からもりっとトルクが上がっていく感じ~。

今までのT400タービンはドッカンな感じのタービンで
それはそれで、面白かったのですが
今の自分の乗り方だったら、こっちのほうが運転もラクです(笑)

早く慣らしを終わらせて、CPUセッティングして
全開にしてみたいです(≧ω≦)b

さて、用事を済ませて向かったのは、「千葉フォルニア」。
千葉にありながら、カリフォルニアの雰囲気を味わえるという
ウワサの場所。

天気も良かったので、まさにカリフォルニア!



周りでも、クルマ止めて愛車の写真取っている方が沢山いました~。

遠くに見えるのは、アクアライン。



「千葉フォルニア」の周りは工業地帯なので、平日はともかく
休日は、静かで
ぶらりドライブに行くには、良い場所ですね~。

近くの公園では、オフ会やってました。


Posted at 2017/01/29 21:43:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月27日 イイね!

タービン交換 その2

今日は、人間ドックに行ってきたので休みでした。
クルマもですが、人間の方もイイ年なので日ごろのチェックは
大切ですね。
結果は2週間程度で送られてくるのですが、大丈夫かな~(汗)


タービン交換ほか作業の途中経過です。


Wポンプ、タイミングベルト外し~



東名ポンカム~。



バラバラ~











もうすぐ完成です(*゚▽゚)/


Posted at 2017/01/27 17:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ECR33を乗り始めて24年。 周りからは、まだ乗っているの?と驚かれますけど 好きなんで、しょーがない(笑) キチンと整備されてて速そうなクルマは何...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いっちょやってみっかプロジェクト サイドステップ編 その4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/25 07:33:53
車高調交換(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:09:58
富士五湖へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/21 15:48:56

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
日産スカイライン ECR33 GTS25tに乗っています。 東名M8265タービン+東名 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
大学の時にバイトで貯金して購入。 当時、インパルの中古車ベースのコンプリートカーが販売さ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
S13の1.8Q'sです。 就職して直ぐに購入し、4年間乗ってました。 パワーはありませ ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation