• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2016年11月05日

紅葉のニュルは快晴で大渋滞、気温12度とりあえず自己ベスト更新。

紅葉のニュルは快晴で大渋滞、気温12度とりあえず自己ベスト更新。 Nurburgring Nordschleife。

ニュルブルグリング、ノルドシュレイファ(北コース)、と読みます。

くるたんびに思うのですが、ここはサーキットなのか、一般道なのか?よくわからない不思議なところ。

私なりに表現すると、警察公認の峠バトルできるところ(笑)。
全長19km(フルコースは21㎞、一般向けは19㎞に短縮)、高低差約280m。

いちおうルールはあって、ドイツの道路法が適用、ナンバーついてないとダメ、追い越しは左車線のみ。基本的にこれだけ。

バイク混走、ノーヘル、ノーグローブ、4人乗りのドライブOKだったりするのです。

先週末はぽかぽか陽気の秋晴れ。
きれいに紅葉に染まってます。多くの車が集まり、コースは大渋滞。

イエローフラッグ連発でほとんど毎時間のたんびレッドのコースクローズ(人身にからむクラッシュのときにコースクローズになります、この場合だいたい40分からひどいときは60分以上コースクローズ)でクリアラップはほとんど無理。

レッドコースクローズ解除の直後を狙ったところ、自己ベスト更新できました。(27ラップめ)
(そういえば、一台右から抜いちゃいました)
こちら。


一つ一つのコーナリングをまじまじと見ると結構ミスってたり、ビビってアクセル抜いてるし。

でもこのニュルで全部のコーナを思い通りにクリアするってやっぱ難しい。だからまた走りたくなる。

スピード乗せなきゃいけないところで3回も遅いクルマにひっかかっってしましました。

スポーツではタラれば厳禁と先輩によく言われましたけど、8分0秒から5秒内のタイムはでてたかもなあ~~~(笑)。


ヨコハマのSタイヤは熱の入りもいいし、グリップに安心感あり、R888と全然違う!

昔BSのSタイヤで筑波走ってましたが、この15年のタイヤの進化って凄いな~と実感。。。

で、スプリングもうチョイ硬くてもイイかも。

またニュルの上りコーナーではプッシュアンダーも強くった感もあり、フロントスタビ強化?なんかも必要なのかなあ。。。


こちらのビデオの2.38ころ私が出てきます。恥ずかしいところもばっちりとられて、アップされちゃいます。こんなのもニュルの楽しみ、かな。

(ほかにも似たようなビデオたくさんアップされてあり、やはり私もとられてます)




このGT3タクシー1周300ユーロだそうです(8分くらい)。東京で3万もタクシー代払ったらどこまでいける?




いろいろ忙しんで、今年のサーキット走行はこれでおしまい、の予定。。。3月まではメンテ期間となり、足回りのリセッティングでも考えますかねえ。。。

Happy Lotus days!
ブログ一覧 | Circuit/Spa F/Nurburgring | 日記
Posted at 2016/11/05 22:22:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週末の晩酌✨
brown3さん

外気温度41度 暑い日でした。
myzkdive1さん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

映画とドームと牡蠣三昧・・・
シュールさん

2025 夏 
*yuki*さん

お誕生日のプレゼントは・・・(^_ ...
hiko333さん

この記事へのコメント

2016年11月6日 8:31
ニュル ベスト更新おめでとうございますwww \(⌒▽⌒)/
&動画ありがとうございますw

いいですね、いつか行ってみたいサーキットです。
今年は終わりって、ニュル近辺は雪が降るほど寒い地域でしたっけ?
だんだんと街の景色もクリスマス一色になるんですね~
コメントへの返答
2016年11月6日 20:24
コメントありがとうございます。
足のセッティングはニュルに今後ニュルに合わせてやってこうと思ってます。。。
今年の秋は暖かいですが、冬はこの辺雪つもりますねえ。アムステルダムは降りますけど、めったに積もらないですが。。。できればもう一回走りに行きたいのですが、時間都合がむずかしくて。
2016年11月6日 15:31
ニュルいいですね~。
昨年にレンタカーで走りましたが、ほんと峠みたいで楽しかったです。パッドクとか近隣の雰囲気もクルマ好きの聖地って感じで楽しかったです。身近に行ける環境がうらやましい~。
コメントへの返答
2016年11月6日 20:32
そういえば、先週末は日本人グループの方たちがレンタカーで順番に走られてました!。値段聞いてびっくりしましたよ!。特に前払いの保険。。。
確かにタイムアタック仕様のチューニングカーからスーパーカーまで、集まるクルマ見たり、オーナーさんたちと雑談するのも楽しいです。
ロータスも多く集まるので、連絡先交換しながら、動画をシェアする、なんてのも楽しみです。
またぜひいらしてください!その時はお目にかかれるかも、ですね。
2016年12月28日 11:51
ニュルのオールドコース がサーキット なのか 一般道 なのか という点に関してはクローズドされたサーキット施設が常態化した自分達世代のイメージや公道を利用したレースにあまり馴染みが無い日本人特有の印象でも有るような気がします 。

元々レースイベントは公道を利用して始まっていますし ニュル建設時には公道レースの タルガフローリオ を参考とし起伏の多い地形を利用してコースデザイン され 、 開業後すぐから 有料一般道路としても解放されているそうですので サーキット なのか 峠 なのか 現代の感覚から見ると曖昧な存在なんだと思います 。

特に90年代初め以降には多くの自動車メーカーやタイヤメーカー の開発テストの場となっていった為一般の走行車両とのシェア問題が発生 。 これに対し 当時ニュル で開発テストを行っていた BSスタッフ が中心になって各メーカー等の調整を図り現在のような ルールが作られていったそうですので こうした点も日本人とニュル の関係としておもしろいところに感じますね 。
コメントへの返答
2016年12月29日 4:29
うん、いつもながらの深い洞察ありがとうございます!
そうなんですよね、もともとサーキットとして生まれてるわけですから、サーキットなんですよね、きっと(笑)。

しかし、クローズドイベントの時以外は、ナンバー付きのRoad Legalの車両しかいれてもらえないってのも、ホントにサ―キットなのか、それとも公道なの?みたいな錯覚もするわけであります。。。。

へえ、BSが音頭とっていろいろやってたんでか。、知りませんでした。昔からホンダと日産のニュルテストはNSXとGTRのブローシャにもでており、私もいつかはしってみたいな、的な妄想から、すっかりその魅力にはまってしまった、というのも珍しいめな話ですねえ。

レンタカーもできますし、一度走ってみてくださいな!どんなスゴイとこかわかると思います。

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation