• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2020年06月29日

S2000 チューニング第2章 その10クーリング対策&エアコン撤去軽量化

S2000 チューニング第2章 その10クーリング対策&エアコン撤去軽量化 前回までのブログではオイルクーラ設置、導風板・シュラウドを製作したのだが、気温20度前後で油温140度、水温100度まで行ってしまい、今回更なる対応をすることにしました。

1.ほとんど密閉状態のエンジン下アンダーパネルに穴たくさんあけて熱を下から逃がし、
2.エアコンラジエータのヒダヒダを半分ぶった斬ってラジエータに直接風をあてる(予定だったかエアコン撤去することになってしまった)
3.オイルクーラを40㎜上をずらして全面に風を当たらせる(尚且つJs Racingエアダクトとの干渉邪魔も防ぐ)。

さてっと、まずアンダーパネルの穴あけ完了。
ついでに熱がたまるミッション下部も穴をあけました。
これでかなり下からたまった熱気が抜けるはず。

風を入れて冷やす、というより、アンダーパネル下を通る風速の高い空気(低圧力)でエンジンベイ内にたまった熱い空気(高圧力)を吸い出してあげる、という効果を狙います。



次はエアコンラジエータのヒダヒダをぶった切り。


最初は注意深く、ラジオペンチでちまちまやっていたものの、途中からめんどくさくなり、電動でバサバサやり始めたのが間違いで、作業が荒くなってるな、と自分でも思っていたところ、プシュー!とガス漏れささせてしまいました。。。あーあ。。。



さてどうする。。。。いろいろ考えた末、これでエアコン撤去のいい理由ができたのでエアコン一式外すことにした。
ドライブベルトも純正品は要交換サインが出ていたところだし。
ただ、エアコンレスベルト長に交換する必要があります。

整備書によるとドライブベルトの寿命は以下のマークでわかります。

この写真はベルト交換前。
白マーキングした部分に赤のマークが入ると要交換です。
このべるとはすでに寿命ですね。


エアコンレス用に調達したのはネットでいろいろ調べた結果Bandoh 6PK1140 (Made in Japan)とBosch 6PK1145 (Made in Romania)の2本を試してみることに。主流は6PK1145のようです。

Bandoh 6PK1140 Made in Japan


Bosch 6PK1145 Made in Romania


Bosch製でもたぶんOKだろうが、Bandoh 6K1140の方が締まっているので、ここはやっぱりMade in Japanを採用しました(笑)。

まずオルタネータ外し。


そして最重量物のコンプレッサー外し。


エアコン一式撤去(除くダッシュ下ヒータボックスにあるエヴァポレータ、2Kgくらいあるらしい)撤去で総重量12.2Kgの軽量化です。
コンプレッサーとそれに付随するチューブで6.8Kg.
エアコンコンデンサー 2.2kg
ファン 1.8kg
残りがその他ホースブラケット類です。



そして、オイルクーラがこれまで下側1/3ほどがバンパー下部に隠れてしまっていてどうも100%風があたっていなかったのでこれを40㎜上方へずらして全面で風にあたるようにしてあげます。
ブラケットを多少加工、片側ホースのみちょっと短くしてアダプターも角度付きに変更してます。

私の車両はJs Racingのエアダクトが伸びてきており、コイツが邪魔しているのでこれまでオイルクーラの一部がバンパー下部に隠れてしまっていました。
このJsエアダクトも最下部の一部をカット加工し、エア吸入できるようにアルミ板で加工しています。



これでギリギリのところでエア吸入口確保、効率的なオイルクーラ設置が実現したと思います



さっそくテストしてきたんで、それはこの次のブログで。

Happy Lotus and Honda days!
ブログ一覧 | S2000チュー二ング第2章 | 日記
Posted at 2020/06/29 06:19:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

稲生物怪録絵巻
ドウガネブイブイさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

真夏のメンテナンス走行 2025
ofcさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2020年6月29日 7:41
その行動力に感服です
エアコン撤去で前が随分と軽くなったから
挙動も変わるだろうけど良い方向ですよね
油温変化の結果が楽しみです
コメントへの返答
2020年6月29日 20:32
軽いっちゅうのはやっぱいいです。レスポンスが良くなりました。
今晩中にその続編アップします!
2020年6月29日 14:13
冷えが足りなければエアコン用の電動ファンだけ戻すと宜しいかと…。
僕は戻しました。電動ファンが回ってからの水温低下がかなりのモノですw
コメントへの返答
2020年6月29日 20:35
毎度アドヴァイスありがとうございます。

私もファンはつけておこうかな、と一瞬思ったのですが、軽量化したかったのでとりあえずはずしました。 しばらく様子見します。

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation