• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.
イイね!
2020年12月21日

S2000 チューニング第2章 その13 リアウイング

S2000 チューニング第2章 その13 リアウイング ExigeのリアウイングをS2000にどう装着させるか、実は結構前から悩んでいました。 

いずれにせよ、ウイングステーはカスタム製造しなくてはならない。

トランク装着は納得いかず、結局シャシーマウントという選択をしました。

そのステー製作は、Exige、S2000のリアディフューザ製作を依頼したEltech Italia. CADで私のウインングの取り付け部分の設計を何度もやり直して、11月にようやく到着。半年近くかかったかな。。

生アルミで送ってもらって、私がブラッシュドフィニッシュに仕上げてみた。



ステーのブラケットはステンレスInox製。


エグゾーストテールエンドもストレートカットに変更。


どうっすか、コレ??
サーキットで、このクルマ病気だ、と言われたり、
ガソリンスタンドに行くと、なんか人が寄ってくるし、信号待ちでなんか白い目で見られてるような。。。(笑)




さっそくテストに行きました。(しかしウェットからハーフウェットになったところ)

さあ、行ってみよう!!




テスト結果報告
1)ダウンフォースがよく効いているようで、リアがより安定している。
2)ハイスピードコーナがすごくアンダーステアになった。
3)ストレートエンドのブレーキイングが安定しているような気がする(これはフルドライでないと何とも言えない)

リアダンパーはフロントより2段やらかい設定でドライブして来たが、1段上、いやフロント同等でバランス取れる?かな。。。

ぜひドライでダンパーセッティング試してみたい。

あと、リアバンパー、さらに刈り上げカットにしようかなと。。。悩んでます。

第2章、まだ続きます。




では、Happy Lotus and Honda days!
ブログ一覧 | S2000チュー二ング第2章 | 日記
Posted at 2020/12/21 06:02:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

ぼうの屋さんへ。レッツごーっす。o ...
KimuKouさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

🍽️グルメモ-1,061-ピッツ ...
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2020年12月21日 7:42
なかなかエキサイティングなチャレンジですね。
ここまで空力パーツを拘って装着するならば、幌屋根を先になんとかしないと幌で乱れた乱流がリアウィングの効果を半減かそれ以下にまで下げてしまいますので、メタルトップ化をご検討された方が良いと思います。

すると、リアウィングの高さを下げても幌時代のリアウィング高さと同じ効果を得られるようになりダウンフォース量は変わらないのにドラッグが減る効果も生みます。
コメントへの返答
2020年12月23日 21:46
鋭いアドヴァイスありがとうございます!

いやあ、その通りだとおもってたところなんですよ。実は今ハードトップをいいディールできないか、探してましてねえ。。。幌は直線でバタバタうるさいのでかなり暴れてて、空力的にも抵抗になってんだろな、と思っていたところです!

とは言いながらも夏場はオープンも楽しみたい、というジレンマもあり、ハードトップ化も悩んでます。
2020年12月21日 10:56
デザイン及び仕上がり最高ですねー

スパルタンを通り越して、先鋭芸術の世界感です!(笑)
コメントへの返答
2020年12月23日 21:48
このステーの元デザインはEltech Italiaってところでして、仕事は遅いけど、デザイン、クあリティーは結構いいと思いますよ。発注の場合、納期は半年以上は覚悟してください。(笑)
2020年12月21日 16:46
す、すごい迫力ですけど、イギリス?って公道大丈夫なんですかw
コメントへの返答
2020年12月23日 22:08
ワイドバディほどの迫力じゃあないですよ(笑)。。

エゲレスじゃなくてオランダなんですが、許容範囲内だと思いますが、それはこれから調べてみます。許容範囲を超えていても、赤ランプをつければ大丈夫なはずなんです。
2020年12月21日 21:12
センター1本出しが素敵です☆
コメントへの返答
2020年12月23日 22:09
ありがとうございます!私もS2000の部分で、結構気に入ってる部分でもあるんです。
2020年12月29日 19:52
このウイング取付方法はすごいですね! 流石のEltechステーは仕上がりよさそうです♪ 私もフロントタイヤフラップのオリジナル品の制作を依頼したら快く引き受けてくれました。

ところで、フロア下はフラット化されていますか? せっかくリヤディフーザーとバンパーカットで車体後端の空気の抜けをよくしても、フロアがフラットじゃないと車体下面全体を通る空気の流速が上がりきらず、ディフーザーの効果がスポイルされてしまうらしいです。エキシージのようにフラットになっていればものすごく効きそうですね!
コメントへの返答
2020年12月31日 6:24
はい!フロア下フラット化一応してます。熱を逃がすためにE/G下パネルのみ外して、ミッション、触媒下には丸穴開けて熱逃がしてます。

ディフューザもEltechにカスタム依頼したのですが、なかなかいい仕事してくれました。効果体感できます。あとは仕事がもっと早いといいんですけどね、Matteo。

実はウイングの方がディフューザーを装着した時より、その効果、体感度は高かったです。

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation