• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2020年03月01日 イイね!

Juha Kankkunen Driving Acadeny 受講

Juha Kankkunen Driving Acadeny 受講縁があって、なんとJuha Kankkunen(4度のWRCチャンプ)が校長を務めるDriving Academyに行ってまいりました。 

このドライビングアカデミーなんと、凍った湖の上、つまり氷上が校庭です。

Juha Kankkunenといば、ほぼ20数年前ダートラ時代、よくアリ・バタネンなんかとも車載映像見ながらドライビングの勉強をしてたものです。。。今になって彼のドライブする車で氷上レッスンを受けられるとは!感激もの。

Juha校長以下、すべてのインストラクターは現役のプロドライバーたち。
皆さん、ラリーやGTレースに参戦中。中には2013年、UKラリーチャンプも。




まずはこちら。


場所は1000湖ラリーで有名なFinland、Kuusamo。




ものすごい北にあり、当日の気温、朝は-14度、午後には-8度くらいまで上がったかな。



周りは雪と氷の世界。。。。


すべての路面は凍ってます。こんなんだから、ドリフト走行は日常。
そりゃフィンランドドライバー早いはずだわな。





で、Juha Kankkunen校長の走りはこちら。



校長、余裕です。
自分でやるととっても難しいです。

スタッドレス+スパイクタイヤが思ったほどグリップするのは感動しました。

しかし、ブレーキングは気を付けないとABS効かせてもすぐにまっすぐ行くし、うまく荷重移動させないとすぐにアンダーステア、ちょっとでも踏みすぎるとすぐにオーバーステア、適度にコントロールするのになれるまで神経使いました。

ダートラ時代をおもいださせてくれたなあ。。

とっても丁寧に運転しないと、簡単にコースからぶっ飛んでゆきます。

ドライビングの基本を再認識。とっても勉強になった1日でした。。。

冬じゃなくて、あったかくなったら、もう一度行きたい。
でも氷溶けてるだろうな。ん?(笑)

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2020/03/01 07:25:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2020年02月24日 イイね!

S2000チューニング第2章 ロールケージ製作

S2000チューニング第2章 ロールケージ製作カスタムロールケージが完成。

ハードトップでなく、ソフトトップでも行けるロールケージをカスタム製作。

ニュルをガンガン走る車両はシャシーが歪んてくるらしい。

私もこいつでニュルをガンガンというか、そこそこ走りたいので、サイドバー、ルールトップバーも入れて剛性アップ。




インテリアペイントに出すためにできるだけ不要なもの撤去。

驚いたことにソフトトップが27Kg もするではないか。


純正ハードトップは20Kg と聞いてるが、ハードトップより重いとは!

将来的にはハードトップにするか。。。。とりあえずオープンな気分を楽しんでから。。。

ロールケージは溶接部に錆が発生し始めたので、いつものRust converter処理。







というわけで、今週末ペイントショップへ行きました。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2020/02/24 06:39:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000チュー二ング第2章 | 日記
2020年01月27日 イイね!

S2000チューニング第2章始まる。

S2000チューニング第2章始まる。S2000チューニング第2章、始まる。

サスペンション強化、コーナウェイトバランス、床下フラット化でかなりコーナリング安定性、そのレスポンスは格段に上がり、かなり気持ちいいS2000に仕上がったと自分では考えている。

*チューニングプロジェクトバックナンバーはこちら!

しかしながら、やはり1トンを超える重量ではその機敏性はLotus Exigeのそれとはかなりレベルが落ちる。

私のExigeは820㎏台S2000は1180Kg台、300㎏以上も重量差があっては当たり前、といえば当たり前だが。。

というわけで、まじめに軽量化について考えてゆくことにした。

まずは内装全撤去し、クロモリ製カスタムロールケージ製作してみる。

この間ロールケージ専門工房でその仕様を打ち合わせたところ、重量は大体25KG前後になるという。




この状態でどれだけ軽くなるか、自身の記録、ブログを見てくれる諸氏のために記してみる。

純正ステレオ・スピーカ・アンテナ・ハーネス  3.6Kg
カーペット左右+中央皮調ビニールカバー    5.2Kg
カーペット前、下、横のアンダーコート     約4Kg
助手席                    14.5Kg
ドアカバー左右                5.2Kg
シート後のロールバー一式+左右純正シートベルト  16.1Kg
ソフトトップモータ左右+カバー左右      3.7Kg
フロントダッシュ               5Kg
センターシフトカバー             1.3Kg
上記以外すべてのプラスチックカバー・トリム        
+エアバックモジュール・ハーネス+ルームランプ 12.7Kg  


合計  71.3Kg

この状態で走行してみると、全然違う!

すべての動きがキビキビしている。
さらに、エンジン、ミッション、デフ、排気音がよく聞こえるようになって、車というよりマシーン、やっぱりこういうほうが乗ってて断然面白い。

今後は上記すべてを戻すことはないが、ダッシュ(5Kgもする!)などの必需品など一部は戻す予定。

さらに、ドア部も余計なものを削除し軽量化を検討。

ロールケージはハードトップでなく、ソフトトップ仕様とする。

ソフトトップは洗車、一時的雨除けのみに使うこととし、真冬、サーキットでも気合でオープンで走る(度胸あるのか?笑)

その他バッテリ移設、オイルキャッチ缶増設、油温が130度も超えるということなので、オイルクーラ、油温、油圧、水温計の設置など、を考えている。

今日はこれでおしまい。。。ではまた。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2020/01/27 04:54:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000チュー二ング第2章 | 日記
2019年12月02日 イイね!

S2000カーボンボンネット裏バッサリ&エアロキャッチ装着。

S2000カーボンボンネット裏バッサリ&エアロキャッチ装着。カーボンボンネットは軽い、と決めつけていたものの、純正アルミ製より重たかったことは既報のおとり。

純正より重いカーボンなんて、いらない、と思いながら、裏骨を思い切って全撤去してみることにした。。。。



これでもう、ペニャペニャ状態になり、間違いなく純正より全然軽くなった。要は重たい部分FRP製補強部分でした。

ストライカーフックもなくなったので、エアロキャッチを装着。



ピン位置はエアクリ部のボッコリ部があるため、いろいろ悩んだ末、ブラケットを噛ませてこうなった。


よりレーシーなルックに。。。(笑)

おまけ
この間のSpa Francorchamps走行後オイルキャッチ缶をチェックしてみた。
なんだこれ?
コーヒー牛乳状態!
水が少々まじっている。。
前回まではツインキャッチカンで水はまじっていなかった。
シングルキャッチカンにしたことで水が混じる?
知見のある方アドヴァイスお願いします。



今後バッテリ移籍も考えているので、その時にキャッチカンをいまのバッテリーの位置に移設しツインキャッチカンに戻すかも。

欧州ではすでにサーキットシーズンオフ、寒いですがこれからメンテナンスを楽しむ時期ですね。。。。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2019/12/02 05:44:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月10日 イイね!

P0171 エンジンチェックランプ調査報告 3 Lotus Exige

P0171 エンジンチェックランプ調査報告 3 Lotus Exige過去1年にわたりLotus ExigeのエンジンチェックランプP0171に悩まされ続け、ついにその原因を見つけました。

過去のブログはこちら。

Intake Manifoldに生じたクラックが原因でした。

作業を依頼したLotusディーラによると、SCを固定するブラケットのボルトのひとつがなくなっており、スレッドを切りなおした模様。
よってSCユニットが暴れ、その振動によりマニフォールドにクラックに入ったと推測できます。

これで、Shortterm fuel trim、アイドリングも安定し、気持ちいい!!



ほぼ1年、あーじゃない、こーじゃないを繰り返しましたが、これにて一件落着!!

これも、わたしのExigeはエンジンマウントも4個ともInnovativeのほぼリジッド強化品が入り、振動の激しいニュルブルグリングを年に何回か、過去5年にわたり走り続けた代償でしょう。。。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2019/11/10 05:58:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・整備関連 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation