• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2019年05月12日 イイね!

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 9

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 9ここ数週間のアップデート。

先ず、デフを赤に塗装してみた。
イメージはType R。
現在LSD, 4.4ファイナルギアの納品待ち。


ぶち抜いたトランクはアルミ板をリヴェットで固定。


シルバーにパウダーコートされたウィッシュボーンにはPower FlexのBlack version & Hard Race Ball joint挿入。


再塗装したステアリングボックスはBlox Racingのリジットカラー挿入。


Spoon リジカラ挿入とパウダーコートされたリアサブフレーム取り付け。
リアサブフレーム取り付けはジャッキを使いながら応援を呼んで二人作業となりました。


次はウィッシュボーン、ダンパー、スタビライザーなどを組んでゆきます。

つづく!!

Happy Lotus and Honda days!
2019年04月23日 イイね!

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 8

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 8過去数週間のこれまでの作業を記録のためにアップデートしておきたい。









先ずは、錆びついたバンパーの塗装。


リアデフとドライブシャフトのさび取り。ドリルで思いっきりワイヤブラシ攻撃とさび取りクリーム塗り。

シャフトの錆は激しく、鉄ヤスリも出動。片方が取りはずし時にすっぽ抜けてしまったので要再グリス。





10時間もほおっておけば化学反応を起こして黄色くなる。

私の場合3週間放置して、カチンコチンに固まってしまっていた。




とりあえずデフだけブラシ水洗いしてRust converterを、今後の塗装のために塗布。

ドライブシャフトは時間切れで、また今度。



さて、ブレーキキャリパーペイント&オーバホールとハブの塗装。
ちゃんとした耐熱ブレーキキャリパーペイント(硬化剤入り)で塗装。
サンドプラスト処理以降数週間放置していたら多少錆が出てしまいワイヤブラシで軽くこする。

キャリパーはピストンを抜いときます。
フロントはYoutubeで勉強して自転車空気入れを利用。






リアブレーキキャリパー、ピストンを外した内部。

きたねえ~。

分解すると、錆、泥まみれ。

こいつをきれいにしてゆきます。

基本的にブレーキクリーナぶっかけ攻撃、綿棒、歯ブラシ攻撃できれいになる。




ピストン、ネジ、すべてのゴムパーツは新品に交換。


完了。





アムステルダムもだいぶ暖かくなってきて、夏時間になり日も長くなってきた。

いろいろ忙しいし、のんびりやっていたら、7月に車検がきてしまうので、平日夜も頑張らないとなあ。。。

まだまだ続きます。

Happy Lotus and Honda days!
2019年03月25日 イイね!

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 7

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 7アムステルダムもようやく暖かくなってきました。

なかなか進まないS2000のサスペンションレストアですが、前回まで、ようやくシャシーの錆処理まで行きました。

今回はようやくペイント作業を終了。マットブラックとマットグレーを使用。

スプレーとブラシを使用。最後の方は、どうせ見えないところなので、超テキトーにやってました。。。。しかしながら、ペンキ臭さは残っているものの、結構きれいになった。









今後の空力チューニングにむけてトランクもぶった切る。



次は、ハブキャリア、ブレーキキャリパーのオーバホール&ペイントに入ります。あと、トランクはもちろんフタします、そのうち。

つづく。。

おお、Max & RedBull Honda イイですねえ。

では、Happy Lotus and Honda days!
2019年03月10日 イイね!

S2000 サスペンション レストアプロジェクト 6

S2000 サスペンション レストアプロジェクト 6
シャシーの錆処理作業がようやく完了。

ドリル+ワイヤブラシで錆を多少削り、

特に錆のみにくい部分はRust remover塗布,

Rust converterを塗布しペイント下地処理まで完了。



ドリルワイヤブラシでもこのような根が深い錆はムリ。



ドイツ製のRust Removerをべっとり塗布。


一晩でこうなる。




スプレーで水で湿らしワイヤブラシで簡単に取れる。するとこの通り。




Rusut converterで塗装下地処理。




次はようやくシャシーのペイント作業に入ります。


Happy Lotus and Honda days!
2019年02月11日 イイね!

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 5

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 5
サンドブラスト&パウダーコーティングが完了。

さすがショプは早い。南スペインで遊んでた一週間ですべて完了させてくれた。

錆ついたガラクタをまさに宝石?に変貌させてくれました。







Before。



作業中。


After



ブレーキキャリパーはこれからオーバホール。
ハブはプレーキキャリパーペイントで筆塗りです。

まだ取りに行けてませんが、再開が楽しみですな。

シャシーのさび取りが進んでないので、頑張らないと、ヤバい(笑) けど、先はまだ長い!!



Happy Lotus and Honda days!

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation