• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2017年08月14日 イイね!

夏のニュル・スパ ツアーその3 ニュルブルグおすすめレストラン

夏のニュル・スパ ツアーその3 ニュルブルグおすすめレストランニュルブルグリングに行ったら、ぜひ訪れていただきたいレストランがここ。

Pistenklause.



ニュルブルグ村の真ん中らへんにあります。

石焼ステーキで生肉が、本当に熱い石の上に乗っかって出てきて、自分の好きな焼き加減でいただけます。おいしいですよ。

イタリアン家族が経営しているので、パスタ、ピザもあって、ソーセージとビールに飽きた時にもVery goodなところです。



食事と合わせて面白いのが、壁全部に飾られたドライバーの写真と直筆サイン。モータースポーツファンはこれをみているだけで、楽しい。




亜久里さん、若い!


Queen of the RingのSabineも若くてかわいい。ネルソンピケと。



JPS時代のセナの直筆サインも。。。


Sir Jackie Setwartと、Jacky Ickxとオーナーさんツーショット。

このJackie and Jackyは、時々メディア登場しますが、両人70超えても渋いですよね!
あと、エマーソンフィッティパルディも好きです。



というわけで、ニュルにきたら、ぜひ行ってみてください。

前回来たときは、お客さんでいっぱいで亜久里さんにはきがつかなかったので、今回はある意味驚きました。



次回ではニュルブルグリングアタック日記の続きを書いてみようと思います。



では、Happy OBON Yasumi Lotus days!


Posted at 2017/08/14 17:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit/Spa F/Nurburgring | 日記
2017年08月13日 イイね!

夏のスパ・ニュルツアー その2 KOMO-TEC訪問

夏のスパ・ニュルツアー その2 KOMO-TEC訪問Spa Francorchampsの後はNurburgringへ。
ニュル初日の昼は雨降っていたので、近くにあるKomo-tecへ行ってみた。

スゴイ人気ショップだということがわかりました。

ショールームにはいきなりV6 CUP 380がすでに納車済。
EUR119,960=約15,600,000円(独VAT19%込) 3-Elevenとほぼ同じ金額です。

たぶん日本の人にも売ってくれますよ。輸出すれば、VATはかかりません。



同じ屋根のないの車両をEUR119Kで買うなら、私ならRadical SR3の1500cc Suzuki Haybusaエンジンをかうとおもうなあ~。3Elevenは見た目、結構デカい。

実は、エンジンをやるか、ミッション・ファイナルドライブに手を入れるかの相談にのってもらいました。

私の現状仕様であれば、260HP仕様はECUの書き換えとインジェクターの交換で、ポンプなしでもいけるらしい。値段もリーゾナブル、しかもダイノパワーチェック込み。。。さすがにミッション系は高い。


ワークショップを見せてもらいました。



アトムのリビルド、


アウディEG載せ替え


ロシア登録ナンバーのS2 Exige



これ以外にもLotus CUP Europeレース車両がメンテ中で、なんとも忙しいそうなワークショップ。

これら以外にも外の駐車場で順番待ち車両がたくさん置いてあり、8月中はすべて予約で満杯だとか。。。わざわざUKやもっと遠い国から持ってくる人もいるらしい。

日本にも富士スピードウェイの近くのショップが代理店で、Japan Lotus day 2017も訪問。Facebook Komo-tecページでその写真見れます。

裏にはダイノ、マシンニングマシンその他もそろっており、ショップというより、チューニング工場ですよ、ここは。


Happy Lotus days!
Posted at 2017/08/13 17:51:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Circuit/Spa F/Nurburgring | 日記
2017年08月12日 イイね!

英ロータス社ついに黒字決算発表!

英ロータス社ついに黒字決算発表!
たまたま見つけた、Hicom&Lotus売却後の明るいニュースをシェアしたいと思います。

2017年度(たしか日本とおんなじ4月‐3月期)は計画とおり、みごとに黒字(税・償却前)になったようです。

オーナの我々として、中国資本がはいったあと、一安心ですね。

記事はこちら


リリースの冒頭では;

・EBITDA(税、減価償却前利益)はGBP2MIlの黒字(GBP18.2Mil向上)

・販売は欧大陸で57%向上、北米では6倍になる(まあ北米市場はレースカーしか販売できていなかったから当然?)

・2017・18年期も税前で黒字化を目指し、Lotus社はこれで満足のいける、継続可能な事業体となった。

公開会社ではないので、その公表にはかなりオブラートに包まれた内容となっており、具体的な売上、利益は明記なし、また地域別販売台数、工場生産台数には今回ふれられておりません。

今後の中国資本参加後の事業展開についても、今後の研究開発継続と国際的販売増加を含む、会社が将来繁栄できる環境を提供してくれる、にとどまり、具体的な今後の新車開発計画、中国事業の今後の展開や戦略SUV開発に関する言及はありません。


しかし、自動車会社で税・償却前で2milの利益(3億円弱)ではまだまだ財務体質的に脆弱であることは否めず、税前償却後では赤字決算の可能性もあり得る。

私が前に書いたキャッシュがなくなり倒産もあり得る?ということは脱し、とりあえず本年度のキャッシュフローはポジティブのはずですぐに増資が必要、という状況は脱した?ところでしょうか。

ここから波に乗ってほしいですね。

後はBrexitとGBP安という為替のリスクはありますが。。。。。



では、Happy Lotus days!


Posted at 2017/08/12 04:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | 日記
2017年08月06日 イイね!

夏のスパ・ニュルツアー その1 Spa Francorchamps -Lotus on Track

夏のスパ・ニュルツアー その1 Spa Francorchamps -Lotus on Track


今年の夏休みはSpa Francorchamps とNurburgringの修行合宿ツアーにでてます(笑)。
っというと硬くるっしいですが、食べて飲んで、仲間とチューニング談義に花さかせ、ちょっと寝すごしてしまいながら、走りに出る、という気楽なもんです。

無事何事もなく、帰還できました。

まずは、7月31日 Lotus on Track主催のTrack dayに参加。

気温25度 快晴 北ヨーロッパの夏は湿気が少ないのですごしやすく、朝・夕は寒いくらいの日もあります。
全長 7.4km (改装前は全長14Km)
高低差 87m

Spa Francorchampsといえば、Eau Rougeと、欧州ではBlanchimontというでもコーナで有名ですね。



Eau Rougeは左、右、左のS字の下り&上りコーナ。
5速全開でストレートを下り、4に落として全開で登ってゆかないと、次の長いKemmelストレートでトップスピードが伸びません。

5速のまま登るのと、4速に落とした場合とでは、ラップタイムに平均的に1秒ほどの差がでるのが今回わかりました。 

最初の左コーナの出口まで下っており(しかしここはライン上ストレートと解して走ります -ビデオご参考)、そこからいきなり急激に登りまじめ、次の右コーナが見た目よりキツイ。この右コーナで無理して、バランスを崩すと、コワい目に合うようで、クラッシュ量産地帯。。。。

Eau Rouge出口の左コーナは比較的緩やかなコーナですがここの出口は見えない完全なブラインドコーナです。

一番の難所、チャレンジング、そして正直怖いです。

いまのF1は全開のまま、300km/以上で登ってゆきます。全くの異次元。。。。

BlanchimontはBus stop Chicane(改装前の名前)の手前の度胸勝負のハイスピードコーナ。
鈴鹿でいうとシケインまえの300R?といったところでしょうか。

ここも今のF1は右のグリーンゾーンを思いっきり使って全開でいきます。

このコーナはSpaでは開業以来のこっているという、歴史的コーナのようです。

私はというと、天気、冬場の仕込み?効果もあり、ベスト更新出来ました。

Harry's lap timerによると
トップスピード 202Km/h
平均スピード 151㎞/h
しかし動画はいい証拠ですよね、結構頑張って走ったと思っていても、動画は嘘つかない。。。

Eau Raugeのクラッシュ量産右コーナでアクセルあけるのがちょっと遅いし、Blanchmontもまだビビっている。。。(笑)

その証拠動画はこちら!↓




ニュルでもそうなんですが、もうちょっとフロントのグリップがほしいと思ってます。


おまけ。

V6 Exige Sports 380はこちらではすでに出回っており、チラホラ出てきますよ。
メタリックグリーンに黄色のラインがイイですね。


この前日まではSpa 24Hレースが開催させており、ピットはその後片付けで大忙し。
そこで見つけたアストン。24H後戦ったあとははこんな姿になるんですね。


Spa の後はニュルに向かってますので、追ってアップしてゆきます。

では、ニッポンは蒸し暑いと思いますが、Happy summer Lotus days!
Posted at 2017/08/06 21:29:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月03日 イイね!

Spa Francorchampsで遭遇したイっちゃってるElise

Spa Francorchampsで遭遇したイっちゃってるElise現在、スパ、ニュルツアー中であります。

初日はSpa Francorchampsで行われたLotus on trackに参加。
近隣国から、Lotusオーナが集まる定例イベント。

そこで完全にイっちゃってるスーパーチューニングされたEliseに遭遇。

こういう類のクルマ、時々でてくるから面白い。

オーナさんはドイツ人でほぼ全部自分でパーツ自作でチューニングしているらしい。

エアロ系、ウイングステーにいたるまですべて自作パーツ。




シフトフレームもアルミ自作、さらに10cm上げている。LETSLAとSector111ケーブルもあわせて剛性アップ。


エンジンはTurbodrive装着。出力280HP。
エグゾーストは2bularフルシステムで触媒ストレート。
スコーン!と抜けてる爽快爆音。
直線からEau Rougeを駆け抜けてゆくところは、ピットから眺めていて、爽快。

こういうの見せられると、自分もやりたくなるう。。。。。(笑)



スパのラップタイムは2:47だそう、私が2:55で走ったので8秒も早い!
クルマ作りにしてもそうだが、ドライビングもいけてる人です。

S1 Elise K20
オーナさんはドイツ人女性で、トラブルで走行できず。早々とトレーラに乗せてませした。
Girls just wanna have funのデカールがいかしますね。S1+K20は爽快だろうなあ。。



おまけ



私はというと、本日ニュルブルグに滞在し、3日間泊り込みアタック合宿?なのですが、家に戻ってからオンボード映像はアップしたいと思います。(8月ホリデーシーズンのニュルは平日でもクルマ、バイクで混んでます。。。泣)

では、Happy summer Lotus days!
Posted at 2017/08/03 21:26:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Circuit/Spa F/Nurburgring | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation