• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2017年01月10日 イイね!

追記:英Lotus社は本当に復活するのか?最新記事より

アムステルダムは雨、風、時々雪、見たいな気候で朝は氷点下。路面は常にウェットなので、うちのExigeは12月初旬の洗車いらい、外に出しておらず、ずうっとジャッキアップ中で、エンジンもかけていないし、もっぱらメンテに専念中なのであります。



ところで、英The Times紙ネット版にLotus社の経営・財務状況に関する、久々に怪しい記事が飛び込んできたので速攻シェアしたいと思います。

原文はこちら。


ワインも入ってるのでいつもの通り、テキトーに訳します。

原題 Lotus pleads for cash after clocking up GBP41mil loss.

まあ、その、、、、"Lotus社41ミリオンポンド(50億円くらい)の赤字のあと、現金ヤバえぞ"、みたいな。



むむ、キャッシュフローがついにつきるのか??これは経営的には一番ヤバい。



記事によると、

ロータス社は昨年度GBP41Milの赤字(50億円超)、りゆうは欧州と北米での販売不調のため。

その前の年度は45.3Milポンドの赤字、で同社はゲイル社長の元、再建に取り込み中。同社長のコメントとして、Substantial investment(かなり大きな額の投資が必要であった(原文は過去形)ことを認めた。

同社は現在マレーシアのDRB-Hicom社社有で、その年(つまり昨年Fiscal year年度)1607台を販売し、その前年度は2015台から販売ダウン。売上は19%ダウンして、GBP79.2Milになった。Hicom社はLotus社を売却しようとする、うわさもあった。

Lotus社は英国のもっとも有名カーメーカの代表のひとつであるが、カーメイキングビジネスは20年前にHicom社が買収してからは、利益獲得という意味では失敗し続けている。2013年には英政府よりGBP10Milの援助を得ている。

ゲイル社長はコストカットして、2020年までの新車計画もある。

Lotus社は最近の販売不振の原因を北米でのEvora400のラウンチの遅れといってる。製品品質をまもるために、8月に販売を開始したばかりでUS販売はGBP16Milから2.9Milまで落ち込んだ。

しかし、Lotus社(社長の言葉か、プレスオフィサーの言葉かはこの原文面からは不明だが、)はディーラーも網を拡大してからは、事業成長はしているし、我々はチャレンジングではあるが、エキサイティングな将来のために準備はしていると語り、またおおきな額の投資は、短期的にグループが財務ポジションに影響を与えるために、必要ではあったが(なぜか原文は過去形となっている)、しかしトランスフォーメーション(事業改革とでもやくしますか)が形となれば、グループはもっと事業運営上、そして財務上、強くなるであろう。(ここは原文未来系となっている)と語った。

となり、なんとも、あいまいで、おい、キャッシュフロー大丈夫か、みたいな内容になっており、私個人的にはキャッシュフローが実は相当やばいのではないか、とかんぐるような文面となっているのであります。


Hicom傘下での事業改革はもはや、キャッシュサポートが限界に近いのか??


どうなってんだロータス。


エンジントヨタだし、最近WRC参戦も決めた、モリゾーさん、いっそのこと、Lotus買収、コンポーネント共通化、トヨタ、レクサスブランドでLotusシャシー(Exige, Evora)でMR2、スープラ復活、ライトウェイトスポーツOEM供給、なんてのもあり???

(こういうのは最近のFiat社がマルキオンネ社長の元、うまいとおもうんです。クライスラーとのなんだかんだ共通化、マツダからのOEM供給で名車復活劇など。はい、私イタリア時代はFiat系列の会社にいましたので。)

高性能スポーツカー開発は特に技術陣が燃えるとおもうしなあ。

実は、私、そんなのやりてええええ(マーケティングのほうでね、笑)。


追記:私のLotus社の経営に関するブログをたどってみたところ、以下の情報が取れました。

2014年4月ー2015年3月期  販売2015台  赤字GBP45Mil
2015年4月ー2016年3月期  販売1607台  赤字GBP41Mil
バハール社長時代は、派手なマーケティング手法でもっと赤字。

過去の私の去年8月ブログではゲイル社長は本年度は利益を出す、といっているが、恐らくこれが北米Evoraラウンチの遅れもあるのでしょうが、販売が計画通り進んでいないのではないでしょうか??

Hicom社がゲイル社長に与えたのは、ひょっとして今年には黒字にしろ命令があった、可能性もあり、本当にキャッシュ枯渇すれば、毎年赤字会社になんか普通の銀行は金貸してくれないでしょうし、Hicom社が増資し続ける以外に救済策もなく、今年が最後とHicomが腹くくっていた場合、一気に債務超過、チャプター11>新オーナがタダ同然で事業引き継ぐ、なんてもあるのか。。。。その場合Hethel工場は閉鎖されるかも、ブランドは残し、開発とテストするだけ?みたいな。。

煙のないところに、火はたたない(今回のような記事)、なにか匂う。。。。

私のオーバーリアクトであれば良いが、ちょっとコワイ。


では、Happy Winter Lotus days!!
Posted at 2017/01/10 08:31:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | 日記
2016年08月22日 イイね!

英Lotus社、順調に回復中?

現在遅めの夏休みをイタリアのイスキア島というところですごしておりますが、Lotusの業績に関する気になるニュースが!

Automotive News Europe 8月12日の記事でちょっと遅いですが、リンクはこちら。

Gale社長のコメントによると、具体的な数値は言えないが、毎年、業績は良くなっており、本年度(日本みたいに4月スタート)はついに利益を上げるだろうと、コメント。

どこかの記事で、2015年度は利益をあげたような記事を読んだのですが、あれはやはり違ったのか。

さらに同社長のコメントによると、今年度は2300台前後を作り、北米からEvoraの受注が好調、工場はアメリカのEvoraのために操業しているようだよ、とのコメントも。北米Evoraラウンチ効果もあり、いまはEvoraがトップセラーだとも。<へえ~そうなんだ。>

気になる時期Eliseについては、
Infotainmentを向上し、さらに軽く、さらにパワーアップする。

Infotainmentってなんだ?
Lotusに必要なの?
<同社の開発コンセプトとしては初めて聞くような言葉ではあるが。。。>

SUVに関しては、”進捗している。”の一言の模様、ってことは進捗ゼロ?

排ガス規制についてもインタビュは触れてますが、パワーアップとどんどん厳しくなる排ガス規制をクリアしてゆくことは、キツイ課題のように印象を持ちました。

Gale社長、Lotus社の黒字化、頑張ってほしいですね。


では、Happy Summer Lotus days!






Posted at 2016/08/22 23:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | 日記
2016年02月26日 イイね!

また出た新モデル Evora Sport 410

また出た新モデル Evora Sport 410また出ましたね、新モデル。

今日も欧州のFacebookなどで話題になっるのが、Evora Sport 410。

Evora 400, 311, Exige Sport 350, Exige CUP360, Elise CUP250と最近立て続けにすごいですね、チャップマン氏の名言"add speed and add lightness"を突き詰めてゆく姿勢は私的には頑張ってるな、という思い。

さて、リンクはこちら。Lotus carsTop Gear.


エンジン馬力10HPアップ。
0-60m・h加速は3.9秒で、フェラーリF50同等。(なぜかLotusウェブサイトでは4秒)
なんだかんだカーボンパーツでEvora400より70Kgも軽量化!(スゴイ)
車高は400より5㎜ダウンで、セッティングは新設定。



Top Gear記事によると、値段は400と同じで限定生産150台だそうです。
値段が同じって本当かな~。400のオーダキャンセルして、こっち買った方がいいでしょ。

Happy Lotus days!

Posted at 2016/02/26 05:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | 日記
2016年02月18日 イイね!

Elise CUP 250

Elise CUP 250最近、既存モデルの派生型の新モデル(Exige 350, CUP 360など)が出てますが、今日Lotus cars のウェブサイトでElise CUP 250なるものがリリースされ、ヨーロッパでは早くもネット上で話題となっています。

プレスリンクはこちら。 

スペックはこちら。

プレスリリースヘッドラインをテキトーに訳すと、(ワイン入ってますんで、、いつものように笑)

Fastest Elise ever: 0-60 mph in 3.9 secs, 154 mph top speed
とにかく速いElise,0-60mphは3.9秒。トップスピードは246㎞・h
1-100㎞・h加速は4.3秒。 Exige S(1.8L)より速い。

243 hp and in excess of 261 hp/tonne  
243馬力だぞ!

Available as a roadster as standard  
ロードスターはスタンダード(オープンになるってこと?)

Carbon Aero Pack option saving a further 10 kg 
カーボンオプションで10㎏さらに軽くなる。(10Kgだけ??)

The global production run of the Elise Cup 250 will be limited to two-hundred vehicles per year
年間生産は200台に限る。
(なんで?もっと売れそうですけど。。。)


カーボンウイング、カーボンディフューザ、カーボンバケットシートなんかもオプションのようです。
フロントタイヤサイズも195にサイズアップされ、
Lotus Hethel テストトラックではSport 220より4秒も速いらしい。。。

なかなか気になる存在ですね。


Happy Lotus days!






Posted at 2016/02/18 05:55:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ
2015年10月10日 イイね!

Lotus 3-Eleven – Two weeks in Germany

出張帰りの土曜の朝、カプチーノを飲みながらインターネットニュース、Facebookなどをぶらぶらしてたところ、こんなの見つけました。

3 elevenのニュル画像。

エグゾーストサウンドがいいですねえ。

一般車にまじって、メーカ車両がテスト中の映像!


https://www.youtube.com/watch?v=dRuA9jHDoLw

実は私もニュル走行準備中でこれからオイル交換しなきゃ。。。

Happy Lotus weekend!
Posted at 2015/10/10 18:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation