• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

311 exhaust sound!!

311 exhaust sound!!すでに世界中のロータスオーナ間でホットな話題となっている、英Goodwood festivalにてリリースされた311、Lotus社長のGale氏のラウンチスピーチに加え、311のエグゾーストが聞けるVideoがありますのでここでシェアさせていただきます!

同社長いわく、Hethelを1分22秒、これはExige S,そしてEvora400を10秒もうわ回るタイムだとか。
軽さとスピードを追求し、これがLotusのあるべき姿であると。

そして、もっと高価な車をサーキットでやっつけられる、とも。

また、今後もLotusにご期待下さい、つぎの2年間にもっとでてきますよ!とのコメント。

最近ランボAventadorがニュルで7分を切った動画がアップされてますが、311も7分切りを目指してもらいたいですねえ。ランボ映像はこちら>https://www.youtube.com/watch?v=cp-KRcEpQEM

今後のロータス楽しみですね!

Goodwoodの映像はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=-e9UKJjq_Do
珍しい車がたくさん走ってます!こういうイベントをできる土壌がある英国はいいですねえ。

ちなみに英での価格はロードヴァージョンはGBP82K=1千600万円くらい!?日本で販売される場合は2千万円くらい?Oh my god!

以下が311のExhaust soundを聞けるリンクです。

Happy Lotus days!

Posted at 2015/06/30 05:39:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ
2015年05月05日 イイね!

Lotus 72 driven by Jacky Ickx and now maintained by Classic Team Lotus.

Lotus 72 driven by Jacky Ickx and now maintained by Classic Team Lotus.面白いサイトをみつけましたのでシェアします!

Jacky IckxにドライブされたJPS Lotus 72のディーテール画像。
アナログメータにメカニカルシフトノブがいいですねええ。。。
V8Ford エンジン!















Happy Lotus Days!
Posted at 2015/05/05 19:28:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | 日記
2015年04月18日 イイね!

Lotus 中国JV契約にサイン!

Lotus 中国JV契約にサイン!今後のLotus Group社の将来について、とても興味深い記事が www.lotusdriversguide.com (Lotus Drivers Guide)に掲載されましたのでシェアさせてもらいます。

タイトル:Proton, Lotus Group and Goldstar signed Joint Venture agreement
<プロトン、ロータス、ゴールドスターが合弁契約に調印>


という見出しが!

以前SulsumiJPSさんのブログ、ロータスが中国で生産に関するブログ記載があり、うそでしょ、と思ってましたが、ホントでした!

http://www.lotusdriversguide.com/Press/Lotus_and_Goldstar_joint_venture.php

かいつまんで、ようやくすると、
Dato’ Abdul Harith Abdullah said “The JV Agreement will see the establishment of a new JV Company for the purpose of undertaking research and development (R&D) activities in the use of efficient and advanced technology. The JV Company will then produce and sell Lotus branded passenger cars as well as provide after sales services in connection with its products in the People’s Republic of China.

プロトン社CEOは“プロトン、ロータス、ゴールドスター(中)のJVで、ロータスの車を中国でR&D開発し、中国にて生産販売・アフターサポートする。”

さらに彼は”中国は単一国では最大市場、Lotusのようなスポーツカーメーカが入るのは自然なことであり、これまでけっこう多くの問い合わせを受けてきたし、商機拡大のチャンスを探ってゆく。”みたいなコト言ってます。

もう一本、
Best year for Lotus Cars’ sales since financial year 2008/09
2008年度以来、ベストな販売年度となった(2015年3月期)

http://www.lotusdriversguide.com/Press/Lotus_sales_best_year_since_2009.php

この記事によると、2015年度3月期の販売は2015台に達した。これは2008年度依頼最高で前期の55%アップ、過去11か月に36ディーラを新たにアポイントした。

以下が国別販売台数


Elise range, with a 80% increase in volume to 729 cars.
The Exige S range continues its positive growth (+52%) with 724 cars,
Evora is up by 35% with 562 cars.

日本がNo1で本国はUKを超す輸出先。さて、中国は80台ですね。

Jean-Marc continued: “The reason that we are making such vital headway lies in our employees’ commitment to avoid delays in project deliveries and I am immensely pleased with the cultural changes that have been effected by our staff across the whole of Lotus. Looking to the future, we are working on new Lotus cars and have a number of exciting announcements and reveals over the next 18 months.”

社長は”この躍進はなんてたって社員の納期を守ることに対するコミットメントとがんばりだよね。文化が変わったことがうれしいよ。それで、将来に関していうと、次の18か月の間に新車情報やエキサイティングなアナウンスメントをしちゃうよ!”と語る。


********************

さて、4月にでたこの2本の記事をよんで、考察すると、

中国生産に関しては詳細はまだ包まれているが、憶測すると、このJV(合弁会社)は中国のみの開発・生産・販売・アフターセールスサポート会社であることであろうことを確認できた。おそらく中国外への輸出はスコープに入っていないでしょう。

そしておそらくLotusは技術(いわゆる図面)の提供を骨子とした技術供与契約を結び、このJVが1台作るたんびに数%のロイアリティを得る、というような構図か。さらに部品、コンポーネンツの出荷による、利益を期待できるのか。

開発部も設けるとなると、中国スペシャルLotusがでてくる可能性も十分にあり。

しかし、大きな疑問が残る。。。

いったいLotusは何台中国で製造販売するつもりなのだろうか。現在の販売実績80台の国で開発生産販売をする?しっかりとした将来の販売計画は本当にあるのか。

工場建設にいくらかけ、何台作れば工場操業ブレイクイーブンをクリアできるのか?

その分、Hethel工場の中国向け生産量が減ることになりますね。
中国に工場を建てるよりまえに、まずHethel工場の増強は考えなかったのか。

このJVはLotus以外にもプロトン車も作らないと、とても商売として採算ラインにのるとは思えないので、たぶんそういうことでしょ。Lotusはオマケ。

しかし、中国で工場やる前に日本でしょ!製造品質も高いし、競争力の高い部品メーカもたくさんありますし。なんてたって円安です。日本で作れば高品質、納期も守るし、売れるようなきがするなあ~。

Posted at 2015/04/19 04:27:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ
2015年04月03日 イイね!

Evora400次期ボンドカーに決定!??

Evora400次期ボンドカーに決定!??LotusのFacebook ページに

“Guess who came to Lotus to collect his new Evora 400?”

”誰がEvora 400を取りにロータスに来たとおもう?”というタイトルでアップされてました。

なんと"My name is Bond, James Bond."でしられるダニエル・クレイグ氏ではないですか!





渋い顔してチェックしてますねえ~


おお、Evora 400かっちゃったんだ?とダニエル・クレイグもこんな変態趣味があったんだ、たぶん即キャッシュだろな、などと、関心したものでした。

次のBond carはこれだぜ!
せっかくカッコいいクルマが納車なのに、機嫌悪そな007!スマイル!ダニエル君(笑!)




しかし!これにはオチがあり、今日のLotusのFBページには、April 1だよ、と。。。

なんとナンバープレートも“私を愛したスパイ”のエスプリと同じナンバープレートになっているというニクイ演出さえされていました!

な~んだエイプリルフールか!!そういわれてみれば、サングラスアップの顔がなんかダニエルクレイグっぽくないな~、なんて最初見たとき思ったのですが、単純な私はすっかり信じてしまっておりました。そっくりさんのようです。ニクイですね、Lotus.


私的にはやっぱボンドカーはこれ!アストンよりぜんぜんカッコいい!!






<FRPボディーの上に乗っかっちゃってよいのでしょうか?>

子供の時、コレみましたが、いまでもキョーレツにLotus=白いエスプリ、永遠のあこがれの対象となってます。てなわけで私のLotusも白!

Happy Lotus days!
Posted at 2015/04/03 06:30:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ
2015年03月12日 イイね!

Lotus CEOが新モデルを語る!

いつものようにワインをチビチビやりながら、ほろ酔い気分で書いてま~す。

www.automotive.comの3月5日の記事によると、われらがLotus CEOのGale社長が時期新モデルについてジュネ―ブモータショーにて語ったことが結構興味深い内容の記事になっているのでシェアします。


題名はLotus CEO leans towards SUV launch as sales pick up

いつもの通り、ほろ酔い気分テキトーに訳すと、

”Lotus CEO販売アップのためにSUVやっちゃう”

みたいなことになります。

ホントにLotus ブランドでSUVやっちゃうの?わたし個人的にはちょっと。。。

いかが記事の超概要です。

#############

Gale社長ジュネーブショーにてインタビューに答える。
最近電気系装備が多いが、Evoraも電気系コントロールが増えるかもしれんが、Gale社長はできるだけ(走りに)無用な装備は外すと語っている。

”ところで以前にさあ、電気式の自動開閉式のグローブボックスを付けた車があったんだけど、こんなのまさにスポーツカーにとっては豚に真珠だよね。”とGale社長はジュネーブで語った。”だれがこんなモノ付けたのか知らんが、一応調べとこっと。”

さらにGale社長は時期新モデルはSUVになるであろうことも示唆した。

2014年Lotus社は71Milポンド(約129億円、円安ですが。。)の赤字を計上した。しかし、拡大したはんばいもうのおかけで今年の3月末決算では2000台を販売する見込み。これは前年度の62%アップで(ということは去年は1000台以下の販売ってことか??)あるが、2017度黒字化目標である3500台には程遠い。

Evora 400とその後のロードスターVersionは、250台まで販売がおちこんだUSでのカムバックに期待している。

Evoraに関してはでかいスーパーチャージャを搭載し、さらにパーツを変えたり22Kgの軽量化を実現した。社長は語る、”やっぱパワーアップと軽量化だよね、今後もこのコンセプトをExigeとEliseにもやっていくよ!” <いいぞ社長!!>

”そんでもって、このモデル(Evora400)は生産工程もちゃんと考えててね、生産効率が10%も向上しちゃってるもんね!”とさらに社長語る。

<ここからが本題です>

同社長によると年内に取締役会で新しい4ドアモデルが決済される見込みで、それはSUVになる見込みだそうだ。アストンやVWなどがプレミアム系SUVを販売して成功しているが、Lotsuは”俺たちはよお、単なる新規参入じゃなくて、Reinvent the category(そのコンセプトを刷新するというような意味)してやるぜ!”と語った。

”俺たちLotusのSUVは軽くて、サーキットで速くて、ダントツ楽しいハンドリングだぜ!”

しかしながら、

”でもさあ、僕ちゃん的には4ドアスポーツか、SUVにするか、実は迷ってんだよね。とはいいながらもSUVは(4ドアスポーツより)大きなマーケットなんだよね。”
##############

とまあ、上記ような記事なんですが、やはりSUVやる気のようです。私個人的にはSUVはどーでもよくて、それよりこの間言ってた2-Eleven+V6 400馬力を実現してほしい!

だけど、SUVで誰がサーキットいくか???SUVでハンドリング?いままでにないSUVを作る気でいるらしいが、私個人的にはどーも偉大なる失敗作になるようなリスクを含む、大きなチャレンジとなるような気がするのだが、。。。。。

SUVの件はLotusが作りたいと思うクルマ、というよりひょっとしてオーナ企業Proton幹部の商業主義的意向が働いている可能はあるとは思いますが。。。

Gale社長は実はSUVより4ドアスポーツをやりたいのではないか、とも思う。
私はBMW328のM仕様に普段のってますが、このクルマ、フロントミッドシップでサーキットでも楽しい。この辺のBMW 3シリーズ、M3に対抗するようなLotus流の軽量、フロントミッドシップ、4ドアスポーツは試す価値ありでは?とも思ってます。SUVよりリスクはすくない、とおもうのだが。。。どうでしょうか。

それよりGale社長、今後もElise Cupのような車どんどんだしてください。

社長のおっしゃる”パワーアップと軽量化”大賛成!

そして、Lotus 社の黒字化、事業安定を心より願ってます。




Posted at 2015/03/12 06:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation