• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2015年03月04日 イイね!

Lotus cars ウェブサイトがリニューアルされてます。

英本国Lotus Carsのウェブサイトがいつの間にかリニューアルされてます。

こちら  www.lotuscars.com/

個人的に気になるElise Cupの写真もいくらかアップされてます。
今風のウェブサイトデザインになっており、ビジュアル的にきれいにまとまってます。
Elise Cupのカラーシミレーションでできます。
Aspen whiteはないようで、Metalic whiteをはじめ新色が設定されているみたいです。。

ちなみにこちらもわたしのLotus関連情報源です。
ご参考。
https://www.facebook.com/LotusCars?fref=photo

V6 ExigeがHethelでものすごいドリフトしてるVideoもアップされてます。


Happy Lotus days!
関連情報URL : http://www.lotuscars.com/
Posted at 2015/03/04 09:44:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ
2015年02月20日 イイね!

Evora400 その後の開発計画をCEOが語る!

Evora 400 and beyond (Evora400とその後)なるタイトルの記事が英Pistonheadsウェブサイトに掲載されました。

将来のLotusの開発計画をチラ見せする、なかなか興味深い内容ですので、ここでシェアします!

Gale新ボスが一部英メディアインタビューに応じた内容が記事になってます。

Evora 400はなかなかアグレッシブなルックスでかっこいいですよねえ。でも400馬力もあって、内装も豪華で、何より重たいので正直言うと私の好みではないのですが。。。

原文はこちら。
http://www.pistonheads.com/news/ph-britishcars/lotus--evora-400-and-beyond/31661

英語ですので、私が読み取った内容を感性のまんま、まあテキトーに訳すとこうなります。↓

*****************************
2020年までLotusからまったく新しいといえる新車は出てこないのだが、新ボスのGalesCEOによると、今後、Evoraのコンバーチブル、もっとハードコアとなったExigeや2-Elevenトラック専用カーが出てくるらしい。

さらにEvoraには今後、CUP仕様やさらに軽量化バージョンも計画にある。そんでもって400馬力エンジンはEixigeSにも搭載される計画だ。(やっぱりね!)

Exige Sは2012年のラウンチ以降Eliseと並びベストセラーヒットモデルでもあり、オートマモデル効果もありEliseより出荷台数が増える、とGale新ボス語る。

また“最近の2週間はアジア向けだけのオートマの生産で埋まっちゃったよ。”そんでもって
400馬力に1150Kgだぜ、こりゃあもうダントツNo1だぜ!”彼は語った。

またGale新社長によると、”まだ、君を絶頂させる話があるぜ、2Elevenにもこの400馬力積んじゃうかもねえ~。”(マジっすか、社長?!)“だってさあ、(ちょっとイカれた)お客たちがよく言うんだよ、もっとLotusファンをイカせてくれ、ってね。だからやっちゃうかもねえ~。”(ううう~~、早くそのスペック知りたい。。。)

ここでちょっとおさらいだが2-Elevenは1.8L+SCで670Kgしかなく、2006年から250台が生産された。英ではGBP40,000で売り出された。

Gale新ボスはさらに、”オレたち、似たようなことをとっても早くできるよ、そうだな、12か月以内だ!”と語った。


そして、GaleはEliseをさらに2年くらいで30Kg軽量したい。コーラのボトルみたいなカーブをした、エアロダイナミクスがよくないので、これも改善したい。

Russel Carr新デザインのボスもEliseは決してハイスピード用に開発されたのではない、と我々に語った。”まあEliseはもともと120馬力でコンセプトはハンドリングの楽しさだったんだよね。ところがだんだんパワーアップしちゃってさあ、260馬力でしょ、ここまでくると、エアを相当プッシュし始めるんだよね。”

2020年にはLotusは利益を生み会社に生まれ変わっているとGale社長は約束している。そして言っている。Lotusの基本コンセプトである、Lightweight agility(軽量で機敏さ)はいかなるモデルにも当てはめる、これがSUVでもだ。LotusはSUVを1.3トンー1.4トンで作るよ。そして彼は4ドアモデルにも夢をはせる。”Panamera(ポルシェ)みたいなのはやらないよ、それはとてもダイナミックで、とても速そうなルックス、そして軽いんだよ。”
****************************************

とまあ、こんな感じの記事です。
2-Elevenに400馬力エンジン、Eliseのさらなる軽量化、楽しみですね!Gale社長“いいね!”

それから、メンテナンス性を向上させるために、フロント・リアカウルは全開できるようにしてください。

Happy Lotus days!


Posted at 2015/02/21 07:48:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ
2015年01月30日 イイね!

Elise S Cup!

オフィシャルビデオがリリースされたのでリンクします。結構いい音してますね。

https://www.youtube.com/watch?v=9w5Mn6HIsBI&list=UU9MkdpqU8D6xT1Z9A7dBlKg

こちらはUK Pistonheadsのテストの様子。
https://www.youtube.com/watch?v=Ikaj88TbN-g

S Cup気になります。。。。
Posted at 2015/01/31 03:12:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ
2015年01月02日 イイね!

2015 Lotus F1 Teamは?



PlanetF1.comの記事によると、2015年のF1エントリ―リストにLotusは"subject to confirmation"になっていると。

subject to confirmationをテキトーに訳すと、そうですね、“要確認”といったところでしょうか。

Lotusに加え、資金難で倒産状態のManor(旧Marussia)とCaterhamも同様subject to confirmationの状態。

Lotus F1 teamも2014年シーズンの不振から資金難がささやかれてはいましたが、内情はよくわかりませんが要はやっぱり金がない?!スポンサーがいないの?

Lotus cars本体もここ数年は赤字構造脱却できず、新CEOを迎えリストラ中ですが、F1チームもこのような状態とは。。。。

2015年、ドライバーも決まっており、エンジンはMercedesだし、ぜひLotus F1 car走らせてもらいですね!応援しましょうLotus F1 team。

ちなみに2015シーズン個人的に面白いのは:
1)マクラーレンホンダ復活なるか、
2)ヴェッテル起用のフェラーリ、同ドイツ人ドライバー・シューマッハ時代を彷彿する復活なるか、
3)Toro Rossoはオランダ人高校生ドライバーMax Verstappen(父も同様元F1ドライバー)とCarlos Sainz Jr.(父は元WRCチャンピオン)を起用。Maxは私が在住するオランダでも話題になってます。この二人がどこまでやるか?

F1 2015シーズンは何かが起こる?
Posted at 2015/01/02 06:42:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | ニュース
2014年10月17日 イイね!

Lotus cars CEO コメントフォローアップ

Lotus carsの新CEO就任後、その後の同氏コメント、今後の製品情報がきになりますね。

ちょっと興味の引く記事をここいらで2本まとめてみます。


9月19日  米Auto Guide.comの記事

http://www.autoguide.com/auto-news/2014/09/lotus-crossover-sedan-plans-still-table.html

タイトル:Lotusで はセダンやSUV開発もいまだに開発計画テーブルにのっている。(英語の意味では開発開始が承認された、という意味ではない。)

Lotusは今年2014年は2000台販売見込み。今後も販売増を、ディーラネットワークの拡大、そして今後9月間で現モデルの多彩性を拡大させる、ことによって販売台数をさらに伸ばす。

さらに、この記事では、セダンやSUVなどの汎用性の高いモデル開発はいまだ未知数だか、一つ確かなことは、今後もトヨタエンジンを使い続ける計画であること。



もう一本
10月7日同サイト
http://www.autoguide.com/auto-news/2014/10/2016-lotus-evora-get-power-increase.html

Evora 2016モデルパワーアップ

米市場ではすでにElise/Exigeが販売停止、そしてEvoraも米市場より姿を消す模様であることは明らかになってました。そして、米市場向けにEvoraを改良することをインタビュで語ったようです。

そして、会社を救うために、米での売上を毎年2倍にしてゆく、とCar & Driver誌とのインタビューで語った模様。

Evoraはエンジンをパワーアップし、完璧にデザインやり直したインテリア、そして、乗り降りしやすくする。

これ以上の詳しいことは語らなかった模様だが、Evoraのライバル車よりも速く、そして面白いクルマを作る、と語っている模様です。

そして、他の既存モデルも、ホイールベースの見直し含め重要な基本シャシー設計の見直しをしている、とも語ってます。

2016年Evora の米での販売目標は500台、これは2013年実績の倍。そして、2013年の総販売台数は1200台、これを3000台レベルまで持ってゆくと、記事は終わってます。



やっぱり、米市場は無視できない、カムバックを考えているようですね。
しかし、なぜ米でのカムバックがExige、EliseではなくてEvoraなのか?
はたして、既存モデルの基本シャシー構造の変更とは?
ホイールベースの見直しとは?
疑問はたくあんありますが、今後も見守ってゆきたいですね。

私は個人的にはEvoraはどうでもよいのですが、Exige/Eliseがどう進化してゆくのか、とても興味があります。

私の希望は、今後は軽量化と足回り、コーナリング特性の強化、メンテナンス性の改善、そしてほんのいくらかのパワーアップを期待してます。とくに、フロント、リアカウルはぜひ全開型にしてほしいですね、メンテがやりにくくてしょうがない。。。重量増 -絶対反対!

Happy Lotus days!
Posted at 2014/10/17 06:08:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | クルマ

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation