• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2014年09月26日 イイね!

英ロータス 新CEO-新事業戦略を発表!

英ロータス 新CEO-新事業戦略を発表!2014年9月23日の英The Telegraphの記事に非常に興味深い記事がのっていました。

我々ロータスファンにとっても、今後のニューモデル開発にかかわる重要な戦略決定だとおもうので、、ここに記します。

日本でも記事になっているかもしれません。

つい最近新CEOのJean Marc Gales氏が従業員の4分の1に相当する300人以上のリストラを発表したのはすでに日本語でも記事になりました。

そして、つい最近同新聞社とのインタビューで今後の事業戦略について語った模様。

以下はその記事趣旨。

Lotusはリストラ渦中にあり、まさに緊縮財政を実施する時期が来た。
特に前CEO(フェラーリマーケティングチーフだった)Dany Bahar氏のロータスバブル期は最悪だった
会社は英国版フェラーリを目指そうとし、彼が2012年にクビになってからは、まっさかさまに業績は落ちた。

2013年はF1スポンサーも含め159MIlポンド(約282億円)の赤字、その前年は115ポンド(203億円)の赤字!

<ここからが重要です>
新CEOは2010年パリモータショーで発表した新型5モデルのプロジェクトを中止すると語った。(延期ではなく中止です。Cancelという単語を使ってます)そしてここ数年は新製品をださない。(!!)

<以下は2010年パリモータショーで発表されたコンセプトモデルです>
New Elise(中止になっちゃいました)

佐藤琢磨選手!
New Esprit(これも中止です)Eliseと似通ったデザインがちょっと。。。ちなみに同時発表されたElanも似たようなデザインで、どれも同じに見えるデザインに偏っていいたのは事実。


”これらのコンセプトはColin Chapmanの基本理念・コンセプトである、躍動性と軽量効率(Dynamic excellency and Lightweight efficiency)からはかけ離れている。”と語った。

新CEOはロータスは基本に戻り、ぜい肉のない経営体質に変える、と語っている。

具体的戦略としては、徹底的なコスト削減、そして既存モデルをアップデートしてゆくことである。

ロータスの販売は好調の模様、昨年度は1232台を販売し、今年の3月からの5か月ですでに914台を販売した。好調なモデルは最安値のEliseではなく、なんと、高額でサーキット向けのExigeである。

さらに、既存モデル(Elise, Exige, Evora)をさらに、早く、軽く、シャシー強化、そしてエルゴノミック的に満足できる仕様へと改善してゆく。たとえばサイドシルを改善し、乗降しやすくする、コンバーチブル仕様のEvoraなど。

そして我々は、求めやすい価格を保ち、楽しくて、燃費効率の高い車を目指す、これはまさにColin Chapmanが目指した基本理念である、”Lighter and simpler is better"に回帰するものである。


だいたいこんな感じです。以下私見です。
Chapmanの基本精神に回帰する、という経営哲学には好感もてるとおもいますね。

そして、既存のモデルをさらに早く、軽く、そしてシャシーを強化する、というのも楽しみですね。
これの第一弾がElise CUP Rでしょうか。これは大賛成!


そういえば2015年には新型エリーゼが出るようなニュースを検索で発見しました。
デザインはまあ置いといてそのスペックの発表はなかったような気がします。
そして2010年で発表した、Elise, Espritは延期でなく、”中止”ですよ!
これはガッカリされた方もいるのではないかと思います。
相当開発に金つぎ込んだでしょうし、これはものすごい決断だったと思います。

これは私の総括ですが、前CEOの取った製品戦略は創業来守ってきた“Lotusらしさ”を壊すおそれが高く、またあまりにブランドの格上げにこだわった故のコスト高体質が経営を圧迫した、のでしょう。
憶測ですが新Elise, Espitなども手の届きにくい高額な車になってしまうかもしれなかったですね。

ひょっとしたらF1撤退も視野にあるのかもしれませんね。ちょっとさびしいですが。

この原点回帰の新戦略は、新製品が次の数年の間に出てこない、積極戦略でないのは残念である反面、経営としてはいくつかある選択肢の中の、コンサバ的な判断で、財政難といわれる今のLotusにとって最良の決断だったのではないか、と感じます。

この間にキャッシュを蓄え、財務体質を強化し、早期に新製品開発を再開してもらいたいと私は考えます。なんてったって、倒産してしまっては、何も残らないですし、それは世界のLotusファンそしてColin Chapmanが悲しみますからね。

これからいろいろなバージョンのElise, Exigeが出てくる可能性がありますね。カーボンボディーをまとったHondaエンジン仕様のEliseもあり?


私の希望を言わせてもらえれば、ぜひS1 Espritレプリカをトヨタエンジン、Light weight、エリーゼシャシーで復活してほしい! EspritはやっぱりLightweightでなくっちゃ!!

ところで10月初旬にはパリモーターショーがあります。
Lotusは何を出展するのでしょうか?とても興味深いですね。

今後もLotusを応援し、見守ってゆきしょう。

英文原文記事、新Eliseプロモビデオ(プロジェクト中止となってしまった)を添付します。

Happy Lotus days!



You tube 新Eliseプロモ: https://www.youtube.com/watch?v=SkY2XB_XRFA
Posted at 2014/09/26 06:08:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | Lotus cars ltd. | ニュース

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation