• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2019年08月28日 イイね!

S2000 チューニングプロジェクト その14

S2000 チューニングプロジェクト その14ここ数週間のアップデートをしておきましょう。

しかし、、、終わらない、、でもいつかは、そのうち、完成する、はず。。。

ちなみに7月末についに車検切れしてしまいました。猶予期間が2か月あるので9月末までには走れる状態にしないといけない。。。

スプーンのLSDとファイナルギアをUKの代理店経由で5月にオーダしたものの、これがいまだに来ない、リアサスペンションがずっと組めない状態です。

なので、チューニングターゲットとしていた別の作業に取り掛かってます。

フラットボトム化してダウンフォースを発生させて、現状のフワフワ感をできるだけ改善させたいと思います。



両サイドもアルミ板作成し完璧なフルフラットにしようと思えばできる、がこれは今後の宿題ってことで。

主にRivnutsを使い、また激しくたまわないように、ブラケットを自作、エグゾースト干渉するところは切り抜き、また触媒とエグゾースト熱抜きとリアデフ冷却、負圧強化(になる?)を狙いNacaダクトも装着。

アルミ板1㎜は事前に寸法取りして、プレカットオーダしてるので、あとは現物合わせでドリル穴あけ、Rivnuts打ち, ブラケット作成。ちなみにアルミ板は幅81cm、長さE/g部80cm、それ以降は60cm4枚の合計5枚。リアデフ部はジャッキアップ用の穴をデフ装着してから現物合わせで空ける。

そして最終ターゲットはリアディーフューザーまで装着すること。写真はLotus Exige純正ディフューザ。



Exige用のディフューザー装着にはまだ課題があり、大きなのはマフラーと干渉してしまうこと。

コイツはパイプもカットして装着方法もカスタマイズさせなけばならず、現在の設計構想では横から出すより、リアバンパーもえぐって、トランクも削除しているので真ん中高めを狙って装着させた方が空力的にも効果あるのではないかと考えている。

またLotus Exige純正品は横幅がいまいち狭いので、両サイドの部分を分離させて幅広いものを自作するか、どこかで製作してもらうか、考えているところ。


コクピットに関しては、Lotus Exigeと同型Tillettのレーシングシート B6(Screaemer、さらに軽量化された)を装着中。シートブラケットはBride(英語だとお嫁さんっていう意味になるのだが。。発音はブライドとなります)の固定型。

固定型の方がガタつきが全く出ないので、よりダイレクト感を得ることが出来る。

これがまた難航中なのである。。。

シートブラケットの幅が広すぎて収まらない!

たくさんスペーサー入れないと固定できず、スペーサ待ちなのである。



6点ハーネス用はアイボルトはこんな感じで装着したが、どうもショルダーハーネス用のアイボルトに強度不安が残るのは否めないなあ。



今のところ内装はつけておくが、そのうち全裸?にするかも。。。

そのうちにまたアップします。
今週末はF1 Spa Francorchamps, Honda楽しみですね。

Happy Lotus and Honda days!

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation