• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2019年08月30日 イイね!

P0171 エンジンチェックランプ調査報告続き Lotus Exige

P0171 エンジンチェックランプ調査報告続き Lotus Exige前回の対処で解決したと思ったものの、しばらく走ったらまた出る。。。。

いつもの通り、P0171 System too lean。

要は通常のガソリン噴射量に対して空気が多すぎて、そのためにECUが異常にガソリン噴射量をあげなくくてはならず、それがECUが許容する範囲を超えた、ということである。

ここ最近はアイドリング後、走り出してすぐに出るようになり、症状は悪化するばかり。

Short Term Fuel Trim(についてはこちら)はアイドリングで+29%(つまりECUが通常より29%ガソリン噴射量を増やし、適格な空燃比14.7:1を保とうとする)まで上がるようになってしまい、どこかに異常があるのは確か。。。


これまで、キャッチカンの取り回し、排気系、電圧系をチェックしたが、いくらLotusの気まぐれECU(?)と言えども、どこかに原因はあるはず。

あれこれネット上でワインチビチビやりながら走りまわった結果、今回はインテーク側を徹底的に調べてみることにした。

先ず、疑わしきはMAFセンサー。

以前、ブレーキクリーナで適当に吹いた程度だったので、今度はキャブレタークリーナで入念に気合入れることにする。以前にO2センサー新品購入したが、原因はO2センサーではなかったことが後から判明したので、今回は新品交換はせずに気合いの洗浄で対応することにした。

でもたいして汚れてもいないんだな、コレが。。。。



奥に見えるのがセンサーらしいので、これがちょっと汚れていたのでキャブクリーナできれいになりました。



エアクリーナはReverie製です。SCが効くとものすごい音する。


さらに、Intake manifoldのバキューム漏れはないか確認するためにこんな細工をしてみた。

アイドリング状態でブレーキクリーナ、キャブクリーナぶっかけ、吸気漏れがあるかをチェックしてみる。



これを見ていただきたい。
ブレーキクリーナぶっかけ攻撃すると、アイドリングが若干不安定になり、STFTもプラスとマイナスに大幅に振れることが判明。この動画では特に3:45あたりからご注目、一気にアイドリングがおかしくなります。



恐らく、スーパチャージャのどこかから吸気漏れを起こしていると推測できる。

丁度車検がくるので、ショップに見てもらうと思うが、どなたか知見がある方、ぜひアドヴァイスいただけるとありがたいです。

>ショップに出した後に別途報告します。

それから、ECUをCUP255仕様にしたら、ブローバイオイルが220馬力の時よりたくさん出てる。

これまで太い配管の方はほとんどオイルでてなかったのに、今回はしっかりオイルが出ていた。そして細い配管の方もよりオイルが取れてる。

なぜ?



そしてついに来た。



F1 Spa Francorchamps, Honda 頑張ってほしいですね。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2019/09/01 05:48:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・整備関連 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
456 78910
11121314151617
18192021222324
252627 2829 3031

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation