• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2020年04月13日 イイね!

S2000 チューニング第2章 その5

S2000 チューニング第2章 その5今回はオイルキャッチカンの仕様変更です。

これまでダブル、シングルと試行錯誤やってきたが、これが最終系かもしれない。

結果的にはシングルだと結局キャッチカン前、後にしろ、空気の行き来にコンフリクトが生じるのではないか(PVCバルブがない方はメンテマニュアルによるとフレッシュエアを吸っている(多分アイドリング時)、と疑問を感じ、またエンジン基本設計の通り、ダブル配管・ダブルキャッチカンに戻し、少し細工してみた。

RadiumMishimotoを採用。どちらも高品質、高性能でその実力は私もサーキットで実感し、もっとも信頼しているパーツの二つでもある。

この際AP1の定番チューニングとなっている、エアテンプセンサーをめっちゃ熱いインテークマニホールドからエアボックス(J's Tsuchinoko)に移設し、高温度吸気時に強制的に入るECU補正を抑止。

また、PVCバルブポートからバシャバシャ吐き出されるブローバイは、Radiumキャン缶を通過した後(つまりオイルを落とした後)、Y時コネクターで半分はエアボックスに戻し、半分は大気放出させ、できるだけ吸気温度を下げてみる。

これでしばらく様子見。大気放出周辺部がブローバイガスでどんなもんか見てみる。ベトベトがキツければ、いつでもDelete可能。




コックピットの便利グッズあれこれ装着。

Exige でも愛用しているRAM Mounts. がっちり固定できるのがすごく気に入ってます。

品質、信頼性ともに高く、モータスポーツユースでもお勧めです。



エアコンフィルターもドロドロ状態で、新品フィルター待ち。



これかオイルクーラ組みます!


ではまた。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2020/04/13 05:55:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000チュー二ング第2章 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
2627 2829 30  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation