• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2020年04月30日 イイね!

S2000 チューニング第2章 その7 Under tray 改良

S2000 チューニング第2章 その7 Under tray 改良今回は以前作成したフルフラットUnder trayの改良、Version 2へと進化します(笑)。

空力効果を狙ってフルフラット化を狙ったのだが、ドライバー側フロア下を通るエグゾーストパイプまでほぼ密閉(干渉部分のみカットしたが)したために、フロアがめっちゃ熱くなり、サーキット走行後はシートブラケットまで熱くなってしまうという弊害が出ました。高速道路走行でも下からポカポカ暖かく冬場はいいが、これでは夏場は相当キツい。

さらにSpa Francorchamps走行後、アンダートレイとエグゾーストパイプの干渉部分もわかったので、干渉部のカット、冷却用の穴あけ加工を施すことにしました。(空力的には多分よくないと思うが。)

強度不足にならないようにアルミ角材でリブ補強も施してます。

結構がっちり固定できましたよ。

Nacaダクトは容量不足といわれるファイナルデフボックス冷却用。



一番熱くなるところはヒートシールドも張っておきました。


またO2 lambdaセンサーアダプターがまた緩んでた(多分欠陥商品)。
ガスも何となく臭かったし。
しかしゆるゆるセンサーでもE/Gチェクランプが点灯しないとは、HondaのECUはLotus と違って鈍感?

今回は配線処理がしやすいい様にL字のLambdaセンサーアダプターを装着。


まだまだ行きます。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2020/04/30 05:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | S2000チュー二ング第2章 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678 91011
12 131415161718
19202122232425
2627 2829 30  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation