• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2020年06月01日 イイね!

TT Assenn 走行で油温140度いったぞ。

TT Assenn 走行で油温140度いったぞ。Zandvoortの後はMoto GPのTT Assenへ行ってきました。

Covid19で欧州国境は不要不急状態で、まだ1,2か月はニュル、スパはいけないのでオランダ国内サーキットで練習。

TT Assenは高低差もなくほとんど真っ平でブラインドコーナもなく、ニュルはもちろん、Spa Francorchamps, Zanvoort のようなスリル、醍醐味ないが、かなりテクニカルなコース設定になってます。エスケープはアスファルト範囲広いのもよい。

ブレーキング、ラインどりの練習にはいいところだと思います。
altaltaltaltalt

気温22度の快晴
油温 140度
水温 100度
油圧 5Bar安定 左右コーナで6Barまでピコッと上がる。

以下動画、右から水温計、油温計、油圧計です。
0時に水温90度、油温130度、油圧6Barにくるように設置。

油温は走行10分で135度、水温も100度なのでクーリングラップ後にクリアラップ狙い動画のアタックラップ中に油温140度到達。メータが140度Maxなので、ひょっとしたら140以上行っていたかも。

気温22度、10分ちょっとで油温コレか。。。。。



オイルクーラはシュラウド効果あることは分かったものの、やはり位置をちょっとずらしてもっと風が当たるように工夫します。虫がやっぱり上部半分に集中している証拠写真。↓

alt

サーキット後の恒例キャッチカンチェック。
前回同様やっぱりオイル出ていない。ガス臭のみ。

alt

オイル量はこんなもん。*バッフルパンでないので多めに入れてます。油圧は5Barで安定。バッフルパン不要では?
alt

またキャッチカン仕様は100%大気放出を試してみることにした。。
理由はエアボックスのこのあたりにブローバイホース挿入あたりが異様に熱くなっており、吸気温上昇による?走行中のパワーダウン体感。(アクセル開度とタイヤグリップで体感)この仕様で次回様子見。



alt


ではまた。
Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2020/06/01 19:10:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | Circuit/Spa F/Nurburgring | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

  123456
789 10111213
14151617181920
21222324252627
28 29 30    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation