• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2017年10月22日 イイね!

Front Splitter DIY

Front Splitter DIYフロントのグリップ向上のために、とりあえず段ボールでプロトタイプ作ってみました。

ちなみに2cm出してます。。

まだ、見た目おとなしいなあ。。(笑)
もうちょっとアグレッシブに行きたいところではある。。。。

あと1cmだしてみるか、
しかし家から通りにでるまでに段差あり、そこでいきなりバキ!っと行ってしまいそうだし。。。。

板を車内常備するしかないか?

いろいろ忙しいので、きょうはこれで終わり。

前後調整式でダウンフォース遊びできるようにする予定です。

そのうち完成するでしょう、来年1月あたりかな。。


あと、ここが出っ張っており、コイツを切り取らないと、一枚ものできれいにつながりません。
スプリッターを削るか、クラムを削るか?ちなみにReverieスプリッターは2つのヴァージョンがある。



北ヨーロッパはだいぶ気温も下がってきており、すでに紅葉が始まってます。

そろそろ出陣しなくては。。。

Happy Lotus days!
Posted at 2017/10/22 04:28:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | パーツ・整備関連 | 日記
2017年10月16日 イイね!

ニュル8分切りのために、その2ー軽量化 Race EG Hatch

ニュル8分切りのために、その2ー軽量化 Race EG Hatch
Elise parts製 Race EngineHatch装着しました。

装着開始から終了するまで、深夜、週末、途中でパーツ調達するなどで、1か月かかりましたぜ。

取り付けはエアロキャッチ(結構重い)と、レース屋おすすめの超軽量プッシュオンラッチ。

最初はエアロキャッチと純正ヒンジを使おうと思ってましたが、ヒンジの取り付け合わせが結構大変で、こういう時によくアドヴァイスをくれるお店のおすすめで、プッシュオンラッチを調達。

マットブラック塗装。缶2本半。表のみ塗装。

強化のために上部リブを入れてます。

ラバーシールもクッション付きに変えてます(調整してガタが出ない)。

重要2.9kg(塗装、エアロキャッチなどすべて込み)。
純正ハッチ関連、ブラケットからワイヤまですべて撤去したら11.7Kg。
8.8Kgの軽量化。

上部のこの軽量化はコーナリングで効きそう。
ルーフもカーボン製で8Kg軽量化したときもコーナリングで効いてるのが体感できました。

モノが届いたときはペニャペニャ、FRP一枚構造。

メッシュは表から純正っぽくやりたかったが、微妙に湾曲しているおり、合わせるのが大変でした。
よって、裏から貼り付け。

見た目は好き嫌いあるとと思いますが、軽いってのはエライのだ!ってことで。(笑)


今度軽量化の総集編でもやりたいと思います。

写真たくさんアップします。 






>


おまけ、この前書いたV6 Exige Race carのテスト走行画像。




Happy Lotus days!
Posted at 2017/10/16 04:35:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・整備関連 | 日記
2017年10月16日 イイね!

Radium Engineering Oil Catch Can装着

Radium Engineering Oil Catch Can装着
Saikou Michi製、Lotus用Dual Oil catch can使ってますが、サーキット走行後はそれでもインタークーラー内がオイルでベトベト。

オイルをまったく取り除いていない、わけではないのだが、より効率の良いものをネットで探していたところ。

Radium Engineeringを試してみます。



いつも太いのは全くと言ってよいほどブローバイガス吐き出してない。スロットルボディーもきれい。

サーキット走行では、細いほうから激しく、ブシャブシャ!と吐き出しているようで、今のので、オイルを完全に分離しきれておらずインタークーラ配管とインタクーラも結構ドロドロ。コイツをやっつけます。

取り合えず、いまあるのと一緒に使ってみることして、配管取り回しはこうなってしまった。。。




クーラントタンクからのホース中についてるのは、水温計センサーです。

両キャッチ缶はバルクヘッドにボルト止め。

ホースはメッシュを使ってみた。

たかが、オイルキャッチ缶なのに、ホースだけ浮きすぎてしまったようです。(笑)。




水タンクは撤去しようとおもったが、車検通らないので、ここに移設。

これで、どんだけいけるか、様子見てみます。 

Happy Lotus days!

Posted at 2017/10/16 02:57:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ・整備関連 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

1234567
891011121314
15 161718192021
22232425262728
293031    

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation