• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2019年02月11日 イイね!

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 5

S2000 サスペンション レストア プロジェクト 5
サンドブラスト&パウダーコーティングが完了。

さすがショプは早い。南スペインで遊んでた一週間ですべて完了させてくれた。

錆ついたガラクタをまさに宝石?に変貌させてくれました。







Before。



作業中。


After



ブレーキキャリパーはこれからオーバホール。
ハブはプレーキキャリパーペイントで筆塗りです。

まだ取りに行けてませんが、再開が楽しみですな。

シャシーのさび取りが進んでないので、頑張らないと、ヤバい(笑) けど、先はまだ長い!!



Happy Lotus and Honda days!
2019年02月04日 イイね!

Lotus Sport Cup 255 ECU 装着

Lotus Sport Cup 255 ECU 装着Exigeは9月末より、ショップに預けたきり、、、ようやくできた、というので取りに行った。

実は以前より、このLotusショプにはCUP260ECUが出てきたら売ってくれといってあり、なかなかで来ないでのギアボックスのアップグレードしようと考えていたところ、なんとCUP255のECUがレース車両から出てきたので装着してもらいました。

CUP260はいわゆる”黒ダッシュ(メータ盤の色)”と言われるモデルが主流で、私のいわゆる”白ダッシュ”はこのCUP255が白ダッシュのなので合うらしい。



CUP255はなんとも聞きなれないモデルですが、調べてみると、Lotus SportがCUP260量産前に手がけた限定モデルの模様。

しかし、Homologation number: Aftermarket use onlyってどういう意味?


Fuel pump, Fuel injectorも入れ替え(容量アップ)。

これでLotus Sport純正CUP255もどきの出来あがり。

さらに米BOEで私の吸排気仕様に合わせこのECUをReflash処理。
そう、このECUオランダからアメリカまで往復してます。

冬場は路面もぬれているので、全開走行はしてませんが、中間トルクが格段に上がっており、ノーマルS2000に慣れてしまったせいか、ハイカムに切り替わってからの加速は強烈。

これでニュルの長い登りも5速でぐいぐい登ってゆけるか?


AFRメータも取り付け。センサーは触媒の前にドリルで穴あけ、雌ネジブラケットを溶接。



また、米PLXのOBDリーダーも装着してみました。
エンジンチェックランプ点灯時、エラーコード読みができるので購入。





今度ダイノチェックしてみます。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2019/02/04 06:12:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ・整備関連 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/2 >>

     12
3 456789
10 111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation