• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

MakotoExigeのブログ一覧

2022年03月21日 イイね!

S2000チューニング第3章 戸田クラッチキット入った。

S2000チューニング第3章 戸田クラッチキット入った。戸田レーシングのオッさん用クラッチキット投入。軽量フライホイール付き。

正式名称、Ojisamaクラッチキット。

カバーの踏力が純正とほぼ同じ(つまんないなあ)、。個人的にはガッツリ重たい方が昔の競技車っぽくて好きなんだけど。。。。

エンジン回転フィーリングが前よりよくなっている。
クラッチつながりがリジッドでよい。
プロペラシャフトもグリースやり直したのでシャフトのガタが減って、クラッチつながった時のショックがファイナルデフから来てるような気がする。
私のデフはSpoonの4.44デフと同社LSDが入ってるのですが、クラッチつながりショックがデフまで行っていいのでしょうか?
すいません、知見ある方アドヴァイスお願いします!



純正クラッチキット+フライホイール 12.6㎏なので、1.6Kgしか軽くなりませんでした。。。意外と軽くないです。

プロペラシャフトもガタが出てたのでグリーシングやり直しで、ガタが多少良くなりました。


バルブクリアランス調整。結構きれい。




では、また。

Happy Lotus and Honda days!

Posted at 2022/03/22 06:49:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月14日 イイね!

S2000チューニング第3章 軽量化の続き

S2000チューニング第3章 軽量化の続き軽量化の続き。

ターゲットは1100㎏以下。もう外すもんないので、暇を見つけて軽量化できるパーツは徹底的に削ってゆきます。。。

Before


After 215グラム軽量化!




リアサブフレームから後方の軽量化。


切り粉いれて測ってみた。これで811グラム軽量化。





センターコンソール撤去。測るの忘れたが、数百グラムは削れてるはず。


シフトレバーのリビルト、新品ボールとリグリーシング。シフトフィーリングがよくなった。




これからクラッチ、フライホイール、ビッグスロットル、プラズマイグニッション交換、Haltechダイノチューンを控えてます。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2022/03/14 05:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000チューニング第3章 | 日記
2022年02月22日 イイね!

不動車Exige SC修理はクラック判明

不動車Exige SC修理はクラック判明完全な不動車となって、半年以上寝たきりとなってしまっている私のExige。

SCからのオイル漏れはノーズハウジングのクラックであったことが判明。

アメリカから新品ノーズがようやく到着したのでショップでピックアップしてきました。

あれこれ調べたが、これでオイル濡れの悩みは最終的に終結することを祈る。

ノーズのクラックはご覧の通り。ガスバーナあてて入念に本当にクラックか調べてくれたらしい。居間に飾ろう。



ボチボチ、Exigeも復活へ向けて作業頑張ろう。

で、S2000の軽量化は、もう外すものないので、こんなパーツまで穴あけ軽量化着手。グラム単位で軽量化頑張ってます。ターゲットは1100Kg 以下!

なんのパーツがわかります?マニアなアンタだったら色でわかるかな?



そして、S2000 もExigeもそろそろ20年行くので、消耗品でもあるイグニッションコイルでもリフレッシュしよう、とサーフィンしてたところ、欧州では純正品が想定以上に高価。古いクルマはこの部品変えるだけでエンジンフィーリング変わるらしいです。

で、こんなもんを発見。諸先輩のリビューもよいので、高価だったがためしてみることにしました。

オカダプロジェクツのプラズマイグニッションコイル。

ExigeはECU書き替え済なのでポン付け、S2000はHaltechでダイノチューンに近いうち行きます。



感想はそのうち書きますね。楽しみだな(笑)



S2000もExige も冬場は雨が多い欧州なんで、外に出しませんが。。。。はやく走らせてやりたいもんです。

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2022/02/22 07:13:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・整備関連 | 日記
2022年02月07日 イイね!

S2000チューニング第3章 エアインテークダクト、ブレーキクーリングダクト

S2000チューニング第3章 エアインテークダクト、ブレーキクーリングダクトこれまでのアップデートをアップしておこうと思う。

前回のブログでの軽量化部品。組み立てた。



さて、今日のアップデートは;

1)今後のHaltech ECUチューンへ向け、さらなるレスポンスアップを求めてエアクリ―ナボックスへガッツリ空気をねじ込むエアインテーク製作。

2)ブレーキロータのさらに効率的な冷却のためのクーリングダクト製作。


バンパーダクトはASMエアインテークダクト。
ASMにはASMバンパー専用ってことらしいが、純正バンパーでもなんとかなる。フロントバンパーのR形状が若干違うが、両面テープを2段張りでそのギャップを埋めました。



この部品来てる。
Toda Racing Ojisamaクラッチキット。
フライホイール込みで11kg。




To be continued...

Happy Lotus and Honda days!!
Posted at 2022/02/07 06:16:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000チューニング第3章 | 日記
2022年01月31日 イイね!

S2000チューニング第3章 究極・極限?軽量化・目標1100㎏以下

S2000チューニング第3章 究極・極限?軽量化・目標1100㎏以下S2000チューニングも第3章に突入。

もうちょっと速く、もうちょっと気持ちいいダイレクトレスポンス&コーナリングマシーンに仕上げてゆくために、さらなるステップアップをマジ企画してみた。

1)先ずは軽量化。コレ超重要  もう外すものないので、コア剛性に影響しない範囲、つまりフロントリア両アクスルの外っ側、で徹底的に穴をあけてゆきたいと思います。



ターゲット1100㎏以下。幌仕様時点での計測では1140㎏くらいだったので、幌全撤去、軽量カーボンルーフになったので、けっして不可能なターゲットではない。 Exigeに比べたらまだ重過ぎる、S2000。

2)もうちょっとエンジンレスポンスアップ フライホイールとECUをやります。あれこれ調べた結果HKSのSCユニット搭載ではなく、NAのまんまECUチューンで、もうちょい気持ちよくなるようにしてみます。

ECUはHaltecをオーダ済でダイノチューン予定。クラッチキット+フライホイールはToda Racing/戸田レーシングの別名大人に優しいという”じいちゃんクラッチキット”(笑)。

個人的にはガッツリ重たいハードコアなクラッチの方が競技車っぽくくて好みなんだけどね。

3)軽量ホイール+セミスリックタイヤ  ワイドフェンダーなしで行ける範囲でやります。 ホイールはオーダ済で現在日本からの到着を待っているとところです。タイヤはサイズとブランドでまだ悩んでいるところ。リーゾナルブル価格のNankang AR1かToyo R888Rにするか、高価なYokohamaA052で悩んでいるところ。おすすめあったら教えてほしいっす。もちろん街中完全無視、サーキット重視です。

軽量化はまだ途中ですが11月ごろからまたコツコツやってます。

カネはかかんねーけど、この作業、けっこう根性いる、ってことがわかった(笑)。

ひたすら、根性の穴あけ作業。途中で俺ってホントにバカなんじゃあああねえか?って本気で思ったほど、体育会系の根性作業だとおもいますた。*ちなみに私は体育会出身です。

どこの部品かすぐにわかる人、アンタも私と同類?かも。

個別パーツをここまで穴あけると、アルミ製?と勘違いするほど軽くなります。




ドアもついに何にもなくなった。
Lexan windowもブラケット自作でモータ撤去。




これからリア部も穴開けてゆきます。

To be continued.....


春までには終わらせてテストに行きたいところ、ではあるが。。。。

ExigeはSCノーズハウジングにクラックが判明!、、部品まちだけど全然こない。。(涙。。)

Happy Lotus and Honda days!
Posted at 2022/02/01 06:54:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | S2000チューニング第3章 | 日記

プロフィール

オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2 UK仕様をドイツにて購入。 2018年6月にS2000 UK仕様をUKにて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
2019モデル 330i M sports package きがついたら令和元年5月1日 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
AP1 130型 UK仕様 2004年  Moonrock Metallic 購入時60 ...
ロータス エキシージ ロータス エキシージ
オランダ、アムステルダム在住makotoです。 2014年5月にExige S2をドイツ ...
トヨタ スターレット KP61 スターレット (トヨタ スターレット)
実家に帰ったら、でてきましたよ、懐かしい写真が。。。。KP61スターレット。 大学1年の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation