• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

po-meの愛車 [トヨタ マークX]

整備手帳

作業日:2014年7月3日

フロントキャンバーアダプター取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
日陰での作業&スマホ撮影の為、かなり暗くてわかりにくいです...すみませんm(__)m

まずは装着前の状態(^^)

-1.5度くらいかな...まったくわかりません(笑)
2
今回装着するキャンバーアダプターです。
某オークションにて新品で購入!
スペックは、キャンバー角プラス3~5度・キャスター補正フロント側に6ミリ・ローダウン15ミリ・ホイール面外側に+10ミリ

というような物です(^-^)
3
ジャッキアップして、画像の2本のボルトを抜きます(^^)v
4
抜いた後はナックルがフリーとなるので、持ち上げてずらし、今回はウマの上に置いておきました♪

ディスクやらキャリパーやらが付いたままだと結構重たい...(^_^;)))
5
で、説明書通りに先にロアアーム側にアダプターを付けて、その後ナックルをアダプターの上に置いてボルトで固定...をやってみたのですが....
ナックルの重みでアダプターの面がニュルニュル傾いてしまい、とてもじゃないが無理!という事で、先にナックルにアダプターを付けてからロアアーム側に乗せる方々に変えました(  ̄▽ ̄)

取り付け後、下から見た画像です。
わかりにくいですね...( ・∇・)
6
車高が15ミリ下がるという事なので、予め車高調で15ミリ上げました(*^^*)

本当は10ミリ上げくらいにしたいところなのですが、多分ハンドル切れなくなるだろうと思い断念(泣)

ホイール装着後、ジャッキダウン前の画像です♪

何かヤバそう...(焦汗)笑
7
接地!\(^^)/

ツラも良い感じになって、キャンバー角も自分好みになりました♪

あいかわらず、何度かはわかりませんが...(恥)
多分、4度くらいかと...(  ̄▽ ̄)
8
ハンドルを切ってみると....

速効でフェンダーに当たっちゃいました!

走行不可なレベルです...................(;_;)

車高を上げるか....
でも自分の優先順位は、車高の低さ〉ツラ〉キャンバーという感じなので、それはできれば避けたい...

やっぱりタイヤサイズを225から215にすべきかなぁ...
でも、最近は引っ張りタイヤの組み込みを嫌がるショップさん多いしなぁ...(安全性を考えての事なので当然なんですけどね!)

ショップさんとも気持ちよくお付き合いしたいし....ブツブツ(笑)

ハッ、長くなってしまいました(*´ω`*)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!!m(__)m

でもやっぱり、車いじりで悩むって楽しいですね♪(*´∀`)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

雨上がりの洗車をしました!

難易度: ★★

ライブサウンド フロントスピーカー交換

難易度:

スタビリンク交換(レクサスis流用)

難易度:

マップオンデマンド地図更新。

難易度:

2024/05/12 足回りから異音(その6)

難易度:

車高調取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月3日 22:51
すげー
タイヤ斜めなってますね!(^。^)笑
へりが早そう^_^
コメントへの返答
2014年7月3日 23:25
コメントありがとうございます♪\(^-^)/

どうしてもマークXは車高を下げるとリアばかり余分にキャンバーがついてしまうので、前後のバランスを取るのも今回の狙いの1つでした(*´ω`*)

ただ、タイヤの寿命は....

万が一バーストなどして事故に繋がらないように、メンテナンスはきっちりやろうと思います!(^_^)v

プロフィール

沖縄県にて、業務用洗車溶剤販売、及び施工をする仕事をしています(*^^*) 沖縄県の気候は車にとって非常に過酷です。 紫外線に弱いヘッドライト等はすぐに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

山口県オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/22 22:32:15
ホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 07:36:53
ミッション下ろし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/29 13:58:04

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
シンプル・イズ・ベスト!!ヽ(^o^)丿
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation