• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケンズィの愛車 [いすゞ ピアッツァ]

整備手帳

作業日:2016年6月23日

車検の準備…

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
マルチリフレクター&LED球にした際にうまく配線出来なかったので、ハイビーム時は4灯点灯ではなく2灯点灯で放置してました。
このままでは光量不足なので、オリジナルに戻します。
2
なんとか日暮れ前にユニット交換完了!
これで車検準備は万全のはず?
3
【追記】…2016.07.02
車検で一瞬ヒヤリ!オイラのマシンは発電量が少なく、ヘッドライトを4灯点灯すると電圧降下で徐々にライトが暗くなります。はじめそれに気づかず光量不足の判定。アクセルを煽りながら再度測定で無事クリア出来ました。気づいてよかったwww
てなわけで、今日もとに戻しました d( ̄  ̄)
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クーラント オイル混じり

難易度:

ミッドウーファー用スピーカーケーブルの交換

難易度: ★★

愚かなるオルタネータO/H②

難易度:

バッテリーの交換

難易度:

愚かなるオルタネータO/H ①

難易度:

メーターパネルの電球交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年2月23日 13:54
その後オルタネーターの調子はいかがですか?
ハイビーム4灯点灯で暗くなるということは、発電電圧が低いですよね。
通常アイドリングで14V、ヘッドライト点灯でも最低13.5Vは欲しいです。
きっとオルタネーターのコイルが焼けてますよ。
純正のコイルは手に入らないけど、昔のカムリのコイルが流用できるみたいです。私は電装屋さんでこれに交換してもらいました。
コメントへの返答
2017年2月23日 15:01
そういうことだったんですね!
もともとピアッツァのオルタは容量が小さいと聞いたことがあった(だから他車流用するとか)ので、こんなものかと放置してました。
現状はLED球に替えたので電圧低下に悩まされることはなくなりましたが、憶えておきます。
貴重な情報をありがとうございました。
今後もいろいろ教えて下さいませ (*゚▽゚*)

プロフィール

「@シケイカ★わらしべマダムキラー 脱北しちゃおうかしら(未確)」
何シテル?   05/24 16:03
物心ついた頃から、クルマが大好き! ドライブ&食べ歩きも好きなので、気づけば過走行… 車検より買い替えってパターンを繰り返していたら、通算24台目にして国産メー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ENNEPETAL E-12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:33:42
プロジェクトK仕様エナペタル E12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/28 21:26:22
OHLINS FACTORY I.T.O 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:49:18

愛車一覧

シトロエン C4 終身雇用3号車 (シトロエン C4)
文字通り紆余曲折、気づけば通算4台目の初代C4… 結局ローブに返り咲き。10年振りの返り ...
ダイハツ シャレード 終身雇用2号車 (ダイハツ シャレード)
濃緑ボディに包まれた精悍なクーペは、幼きケンズィ少年のハートを射抜いた全国800台限定の ...
ダイハツ シャレード 保護ネコ (ダイハツ シャレード)
シャレード仲間が大切に引き継いできた限定車“ブランシュII” 動かさないと劣化が進む…と ...
マツダ レビュー 終身雇用1号車 (マツダ レビュー)
早いもので50歳になりました。 セダンが似合う年齢になりました。 という訳で解禁しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation