• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りなっくす@いつかの"7ミ" [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年8月21日

OHするのを諦めてサスを取り付け始めた図(フロントPANSPEEDサス取り付け完結編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
土曜日の仕事終わりにヤスリだのいつ使うんだよ!って毎回思う40番のヤスリだので入らなかった左フロントの車高調ブッシュカラーを夜11時半から削り始めた図。
途中から雨降って来てしょうがないから左だけ外して家の中で削ってます
2
途中で(あ、俺リューター持ってるやん)って気づき削ってる途中で電池が切れ充電待ってたら寝てましたw
昼に起きて続きをし、なんとか挿入!
後は諸々仮止めだったのを締めるだけ!
3
長かったなぁ…本当だったら1日あれば前後着いて試走終わらせて洗車まで出来たのに…
4
とりあえずリフトダウン。
揺すってから指では1本入るか入らないか。
左がほんのちょい低いけど…
車高的には350缶がギリ入るぐらい。
超安パイ
これ以上低くもなるけどバネ遊ぶから…
5
試走した感じ
感じ方は人それぞれですが、自分はアイバッハスプリング+ビルシュタインではちょっと柔らかい感じで街乗りでは程々の硬さで高速では柔らかさが目立って不安って感じる人です。
今回着けたのはパンスピードのハイパコ16kgfスプリング+SACHSダンパー。
街乗りした感じは乗り心地に関してはほぼ前のサスと変わらない、強いて言うならほんのちょい硬くなった?って感じです。流石にボコボコの道だとアワワワワwwって感じになりますよw
高速では脚の収まりも良い感じ。ちょっと(白目)速度高めのままコーナー入っても○00km近くでも全然余裕で粘るw
バネが良いって言うかダンパーがとんでもなく優秀って感じ。
流石40万近い脚…お値段相応って事ですね…

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ステーダンパー(ハッチのダンパー)交換

難易度:

ハゲてきた…

難易度:

ロワアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

舗装足に組み換え

難易度: ★★

オイルとフィルター交換

難易度:

アッパーアームジョイントブーツ交換【純正】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年8月22日 12:36
お山が楽しみです♪
コメントへの返答
2022年8月22日 12:41
お山だとバネレート落とさないと厳しそうw
京葉道-首都高-アクアラインハイペースで流してる感じだと限界値かなり高めだった

プロフィール

「本当にミニバン?w http://cvw.jp/b/2199423/45822429/
何シテル?   01/25 12:31
りなっくす@いつかです(妖・x・) 某自動車学校在籍中に復学してきた岐阜のサルボボに知り合ってUS関連のことを吹き込まれ、それまで湾岸をビューーーーーーーン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

マツダ(純正) 280ps N3G1タービン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/22 13:22:15
BLITZ DAMPER ZZ-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/23 00:52:52
RS PANTERA / 佐藤商会 ワイドフェンダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/23 11:34:49

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
V36と入れ替えでモコを持って来たのですが ・狭い! ・チャイルドシート着けて全員乗った ...
マツダ RX-7 7ミ (マツダ RX-7)
JOKER君・てつ君・がんちゃんはもう知ってますがミニからFDに乗り換えましたw 親に ...
マツダ ユーノスロードスター カエル (マツダ ユーノスロードスター)
マツダ ユーノスロードスターを買ってしまったw 小学生の頃から自分で車買ったら最初の車は ...
日産 スカイライン スカイライン (日産 スカイライン)
嫁の実家である大阪に向かう際に現れるV36セダン250GTです 取り回しもし易く、th ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation