• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月05日

懐かしいMINOLTA XG-E ブラック

懐かしいMINOLTA XG-E ブラック MINOLTA XG-E ブラック。
このカメラははじめて買った一眼レフです。大学三年の時でした。
何度かCannonに鞍替えをしようかなと思った時もありましたが、でもその時から MINOLTA → Konica MINOLTA → 現在のSONY へとカメラ歴は続いてます。

昨今の若者の緩やかなフィルムカメラ再興もあって、懐かしさのあまり先日オクでポチッっと f(^-^)
ジャンク品でしたが、説明にカメラには詳しくないというコメントだったので掛けてみると予想通り。
電池を入れ替え動作確認📷✨。
付属の標準50mm、MDロッコールレンズF1.7もとても綺麗でした👍
※この標準レンズにはF1.7、F1.4、F1.2があってF1.4が一番バランスがいいと言われてました。

価格は…1,200円。
あと少しだけ気になるのはフォーカシングスクリーンの汚れでしょうか。これは後日清掃です。

ちなみに初めてのXG-Eは東銀座、カツミ堂写真機店というお店で買ったと思います。検索するとまだありますね。


ボディーも自分が使っていたものと比べると段違いに綺麗。まあ、あっちゃこっちゃぶつけてましたからね。



奥までは見えないけど、フォーカシングスクリーンがね、ちょっと埃と軽くカビがあるかなって感じなので明日帰宅したら無水エタノールで清掃して見ましょうか。



上から見るとこんな感じ
今と比較するとシンプルです


正面からはこんな感じ

綺麗でしょう


ということでフィルムを入れて



明日試しに撮影をしてみようと思います。


XG-Eをメインで使っていたその頃は今のようなフルオートなどなかったので、フィルム感度と周囲の光量から絞りやシャッター速度を幾つにするかなんてことは頭に入ってたんだけどな、もうすっかり忘れてしまっています。
ISOの切り替えを忘れて全て露出オーバーとか真っ黒とかね、出来上がって見ないとわからない、そんなドキドキが今考えるとまた面白かった。

ということで写真はまた後日。

それでは🤚



追記1
先日知り合いから親父さんが昔使っていたやつだとα7000とレンズ3本(シグマ)、リモートコード、フラッシュ、カメラバックをもらいました。
シグマの当時のレンズは全金属なのですごく重い。でもしっかりしてるなと感心しました。



追記2
それから〜、面白いものを。
マウント不明ですが、24-105mmのかなり使えるズームを購入しました(笑)



↓ ↓ ↓


ちょっとごつくて持ちにくい
でもウマズイって感じ d(^_^o)



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
ブログ一覧 | カメラ | 日記
Posted at 2017/08/05 01:49:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あぐりーむ昭和
楽しく改造さん

今日は両親の病院。
ベイサさん

【R-2復活への道】R-2の取引価 ...
キャニオンゴールドさん

2024千里浜EURO-MEETI ...
SPEEDKINGさん

6月2日日曜日はAll 86 Fu ...
ヤマG'sさん

晴れ午後から急変(ただいま、)
らんさまさん

この記事へのコメント

2017年8月5日 6:28
おはよ!
かなり綺麗な出物だネ(b^ー‘)
オイラは初めて持ったのがペンタ!
ニコンF3が憧れだったけどサ!
レンズはシグマが助かったよネ
安くてサ!(^^;
普段使いは35-135位が1本でほぼOKだった
レースとかは300m持っていったけどネ
プリント代金が負担だったけど
昔は、カメラに味があったヨ
モノクロも現像プリントも楽しめたし
今とは違うヒトコマの大切さがあった( ̄^^ ̄:

コメントへの返答
2017年8月5日 7:46
おはよ!
昔は50mmレンズ一本。トキナーの定評の80mmだったかな、マクロも使ってたけどね。だからズームのように融通が効かないぶん画角にはこだわってたな。
シグマはSONYになって初めて使用したんだ。リングに癖があるけど発色はすごく気に入ってる。
そうそう、一枚一枚が今より真剣だった。デジタルになってワンシャッターの重みはやっぱりなくなったかな。枚数が多くなったぶん満足な写真は増えたけどね、写真を後から見た時の思い出はでも減ったかな。
プロに言わせるとデジタルになってすぐ確認でき修正できる…これで相当アマチュアや今までカメラに触れなかった人の撮影技術が上がったと言ってた。
2017年8月5日 21:37
なーんか、画像を見ているだけで惹かれるカメラ。。
この頃のカメラって可動部が多くってレバーとかダイヤルを触ってるだけで楽しかったですよねぇ。。(^_^;)
コメントへの返答
2017年8月7日 22:24
こんばんは!
本当にそうですね ✨
このころは味がありましたよね。シンプルで撮ることだけに集中できました。

プロフィール

「オーガニックドリップコーヒー着^_^
130袋☕️」
何シテル?   06/04 15:58
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

書籍・大ウソ -武器としての理系思考 -(武田邦彦/ビジネス社) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/25 16:07:56
シートベルトカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/12 18:10:24
エンジンオイル&エレメント交換+メンテナンスリセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 15:18:16

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
ルノー WサスFDB20 ルノ (ルノー WサスFDB20)
エクササイズ、健康増進、運動不足解消のため購入。 【2019/09/16追記】 車に乗 ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation