• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

和(kaztin55)のブログ一覧

2017年08月21日 イイね!

榛名神社(1)

榛名神社(1)なかなか撮った写真も多く進められなかったので、ずっと保存してあったものを取り敢えず投稿、(1)としましたが(2)はないかも。

8月20日、榛名神社・榛名湖へ行って来ました。
出発は午前1時。
少し遠回りでしたが、首都高で都内を巡り外環から関越、そして上里PAで途中食事休憩し現地まで。
到着は周囲の白む4時45分でした。



参拝は七時から
誰もいません



まだ光が足りません
でもその感じを出すため高感度に



三重塔



薄暗い寒神社前路を通り抜ける



基本Flashは使用しないので露出不足


ちなみにこの塞神社(さいのかみしゃ)は家庭の神棚ほどの大きさですが、分岐点に紛れ込む災厄や魔物の侵入を守護する神の社。そのため道路交通安全の神としても崇められているといいます。またさい(幸・妻)という言霊から幸福の神、良縁や妊娠、出産育児の神様でもあるようです。



行者渓



神橋を渡りきったところから



御水屋



信玄が矢を立て祈願した矢立杉



本殿まで登ります



御幸殿



階段の上の本殿



本殿は7時から
本殿前から階段下



古谷トマトの種子特産の碑



恵比寿様かな?
ここの神社はいたるところに像がある



ちょっと綺麗だなと思ったのでパシャ!



これが

これ




これが

これ

ここは苔がとっても綺麗なのです



これが

これ




渓流の真中に面白い瀧?



瓶子(みすゞ)の滝



九折(つづら)岩と上流砂防堰堤



にほんブログ村 車ブログ カーライフへ
Posted at 2017/09/13 18:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 神社仏閣 | 日記
2017年08月06日 イイね!

ペトリ35 COLOR CORRECTED SUPER 2.8

ペトリ35 COLOR CORRECTED SUPER 2.8このペトリ35は初めてカメラを手にした二眼・機械式・フルマニュアル機です。
小学4年?5年?かな、父親から譲り受けたもので、クラスメートのモッちゃん、ナオヤ、コウジ、高岡…らと写真部を作った時にもらいました。

ただちょうど先に紹介したXG-EからX-700へと移行した頃でしょうか、無理やりに巻き取りレバーを回してしまい壊してしまったんですね。しかも直そうと分解したらさらに壊してしまって復旧不能😓、結局破棄となったものです。

前回のXG-E同様、カメラツールをサーチしている時に懐かしいボディが目に止まりました。

なんかね、そのペトリ35の写真を見ていたら、これまでまったく意識したことのない他界した父親の姿が脳裏に映し出されたんですね。
父は無口な人で会話をしたと言う記憶があまりありません。私に意見を言うにもいつも母親を通して伝えてくるような人でした。「お父さんはこう言ってたよ」と聞くまだ若かった私は、そんな父親を情けなく思っていた時期もありました。けれど頭のスクリーンに映し出された残像は、生前見ようとしていなかった私のために力を注いで(心配して)くれている姿でした。

そんなことから手元に置いておきたいなと思っての購入です。

で、昨日ペトリ35が到着。


上側ケースを取り出したところ



レンズは3群4枚F2.8、フィルターは35.5mm



左(右からのショット):アナログセルフタイマー
右(左からのショット):ピント、フラッシュスイッチ等



写真左、ISOは200まで



手前(BODY側)がピント:F8で2m程
真中リングが絞り:F2.8〜F22
レンズ側:シャッタースピードB〜1/300秒



イエローフィルターとレンズフード付属
ケースは本革です



白黒しか使ったことありません
カラーだとどうでしょうね


さて実際の写りはまた後日。
XG-Eと一緒にアップしようと思います。

ISO、F値、シャッタースピードの組み合わせの練習にはいいツールかもしれません。



2017/08/06追記
UV保護フィルター到着





にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
2017年08月05日 イイね!

懐かしいMINOLTA XG-E ブラック

懐かしいMINOLTA XG-E ブラックMINOLTA XG-E ブラック。
このカメラははじめて買った一眼レフです。大学三年の時でした。
何度かCannonに鞍替えをしようかなと思った時もありましたが、でもその時から MINOLTA → Konica MINOLTA → 現在のSONY へとカメラ歴は続いてます。

昨今の若者の緩やかなフィルムカメラ再興もあって、懐かしさのあまり先日オクでポチッっと f(^-^)
ジャンク品でしたが、説明にカメラには詳しくないというコメントだったので掛けてみると予想通り。
電池を入れ替え動作確認📷✨。
付属の標準50mm、MDロッコールレンズF1.7もとても綺麗でした👍
※この標準レンズにはF1.7、F1.4、F1.2があってF1.4が一番バランスがいいと言われてました。

価格は…1,200円。
あと少しだけ気になるのはフォーカシングスクリーンの汚れでしょうか。これは後日清掃です。

ちなみに初めてのXG-Eは東銀座、カツミ堂写真機店というお店で買ったと思います。検索するとまだありますね。


ボディーも自分が使っていたものと比べると段違いに綺麗。まあ、あっちゃこっちゃぶつけてましたからね。



奥までは見えないけど、フォーカシングスクリーンがね、ちょっと埃と軽くカビがあるかなって感じなので明日帰宅したら無水エタノールで清掃して見ましょうか。



上から見るとこんな感じ
今と比較するとシンプルです


正面からはこんな感じ

綺麗でしょう


ということでフィルムを入れて



明日試しに撮影をしてみようと思います。


XG-Eをメインで使っていたその頃は今のようなフルオートなどなかったので、フィルム感度と周囲の光量から絞りやシャッター速度を幾つにするかなんてことは頭に入ってたんだけどな、もうすっかり忘れてしまっています。
ISOの切り替えを忘れて全て露出オーバーとか真っ黒とかね、出来上がって見ないとわからない、そんなドキドキが今考えるとまた面白かった。

ということで写真はまた後日。

それでは🤚



追記1
先日知り合いから親父さんが昔使っていたやつだとα7000とレンズ3本(シグマ)、リモートコード、フラッシュ、カメラバックをもらいました。
シグマの当時のレンズは全金属なのですごく重い。でもしっかりしてるなと感心しました。



追記2
それから〜、面白いものを。
マウント不明ですが、24-105mmのかなり使えるズームを購入しました(笑)



↓ ↓ ↓


ちょっとごつくて持ちにくい
でもウマズイって感じ d(^_^o)



にほんブログ村 写真ブログ 写真日記へ
2017年08月01日 イイね!

ボケた危機意識

ボケた危機意識有本香・姫は「日本(人)ってほんと何なんだろうと思う…」と虎ノ門ニュースだったか?何かで語っていた記憶があるけれど…。

確かにそう思う。

度重ねて北朝鮮がミサイルを発射し、中国艦船は約一ヶ月も尖閣に居座り、また津軽海峡をもわざわざ航路そらして領海を通過…。明らかに本気で日本を取りに来ているだろうに、国内マスコミは無関心なのかバカなのかそれを伝えず(ああ、でも本当にそうした事実を気づかせないようにしているのかも知れないな)、森加計問題、加計がダメなら稲田問題にすり替え、稲田でダメならまた森友でと政権の揚げ足取りに終始している。国民の生命や財産よりもそんな取るにたらないゴシップばかりに明け暮れている。

※タイトル画像は以下ニュースから(同日参照先変更)
理由:図は適当だか年月が離れすぎていたため
https://www.google.co.jp/amp/www.sankei.com/politics/amp/170702/plt1707020068-a.html

どうやら日本のマスコミは国民を守るなどという気概は全くもってはいないらしい。



でも、それは国民の意識と比例してるところもあるのだとも思う。

平和ボケ。
本当にボケてしまっている。

いつまでも保護された子供のままで、守られて来たことを知ろうともせず、また本来平和は勝ち取るものであるのに、永遠に無償で与えられると勘違いをしている。

しかし翻って自身をみても、己の危機意識も人よりかは気になる、という程度で取るにたらないものなのかもしれない。喉元を過ぎればすぐに忘れてしまうようなものかも知れないな。

先日健診で良くない数値が出た時には、人の命に限りがあるなら、天下国家や何か大きなもののために命を使い切りたいとは願ったけれど、緊急性がないとわかればその緊張もすぐに薄れ消えてしまう。

政治も、宗教も、科学も教育も、既得権益や既成観念とごく少数だけれど日々戦っている人たちがいるというのにね。

独り言。
眠れないのでこんなことを今ね、考えました。


にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ

プロフィール

「寸話線まだ病の中にいるんです。

最近線な事件が多いのは魔のスマ着なくなってるんですかねを」
何シテル?   05/21 13:02
2020/09/03 追っつけにアップしているので特に配線、電気関連の整備手帳参照時の記載ミスには注意ください。m(_ _)m それと、誤字脱字が多いですσ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

   1234 5
6789101112
13141516171819
20 212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

Space-Zeroさんのメルセデス・ベンツ Aクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/21 13:02:39
BOSCH A230H 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/08 07:45:00
エアコンフィルター清掃&わさびd'air組込 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/06 08:02:14

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
本日(2024/08/01)納車。 グレードは以下。 http://www.hoyus ...
メルセデス・ベンツ Aクラス えいちゃん (メルセデス・ベンツ Aクラス)
2019/01/26よりメルセデス・ベンツ W176 A180 が私の相棒・伴侶となりま ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
MPVから乗り換えた車。8年乗りました。今は息子が乗ってます。
マツダ MPV マツダ MPV
ミニバンの走りだと思っています。 良い車でした。 当時斬新な形に惹かれました。3代目の新 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation