• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BlueCatsの愛車 [スバル インプレッサWRX]

整備手帳

作業日:2014年12月14日

ブレーキキャリパー プチOH (その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
(その1)からの続き

磨いたピストンをはめ込みます。
今度は問題なく動くようになっています。
2
ゴムカバーとリングを取り付けて元どおりの状態に戻りました。
3
キャリパーを元通りに取り付けて、ブレーキフルードを充満させてエアー抜きを行って完了。

今回、プチOHとしたのはあくまでパッド交換で偶然ピストン固着が発覚し応急にて分解、清掃、取り付け戻しを行っただけなので。
本来OHするならば内部シールパッキン、必要ならピストンも新品を準備して行うべきです。

ブレーキフルードは周知の如く吸水性がありますのでキャリパー内部に錆を誘発してしまう事もあるようですが、今回のケースは片側が極端に錆びており、逆側は全く錆はみられなかった事、外部ゴムカパー内部が激しく錆びていたことからも、外部環境から海水か何かの影響で極端な錆が発生してしまったのかなと思っています。

固着要因ケースについて詳しくないのでわかりませんが、固着のなかった反対側フロントL側キャリパーも近いうちに分解してみようかと思っています。

ブレーキキャリパーの固着はブレーキの片べり、片ぎき等の発生につながる危険性もあり、気が付きにくい事からも注意が必要ですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換とフィルター交換

難易度:

シフトノブ エクステンション交換 / モンスタースポーツ ジュラコンシフトノブ ...

難易度:

全塗装

難易度: ★★★

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

経年劣化で白っぽくなったステッチを復活させよう(^ω^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRX タペットカバー シール交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2201016/car/1708058/6546252/note.aspx
何シテル?   09/16 13:02
Team BlueCatsです。 元々社内の車好きの有志がMT車限定で集まってつくった小さなチームです。 主な活動は年4回のツーリングですが、今後もっと活動...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
BlueCats 会員№001 スバル インプレッサWRX鷹目に乗っています。
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
BlueCats 会員№002 ミツビシ ランエボⅩ に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation