• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年12月08日

初遠征♪

土曜に番長とガルな方と一緒にスパ西浦遠征に行ってきます(^_^)v

今回は後回しにしていたメンテ(プラグ交換、MT&デフ汁交換、フルード交換)に加えパッドも新調したので家計にダメージが(^_^;)

ハイパミ以来のサーキットですがリハビリを兼ねて楽しんでこようと思います。

分切りで速い部類のようなんで1分5秒切りあたりを目標で(^O^)

で一つ悩みが…
携行缶にガソリンを入れていくか現地で入れるか…
約300kmの道のりをガソリンとドライブするのもちと抵抗が(^_^;)
かと言って現地のGS事情は不明。

皆さんならどうしますか?
ブログ一覧 | インプレッサ | モブログ
Posted at 2009/12/08 19:44:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

何てことない土曜日。ふらっと🍻
おじゃぶさん

2024年5月まとめ
ふじっこパパさん

那須高原へ
ken-RX500hさん

小旅行の最後は甲陽園のツマガリへ
パパンダさん

薫る夏風が頬を撫でる ( ● ´ ...
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2009年12月8日 20:07
(=゚ω゚)ノ ィョゥ。

遠征先のガソリン相場をチェックして考える、というのはどうでしょ?
『gogoGS』(だったかな?)でググッて
出てくるサイトならわかるかと。

地元より高ければ、迷わず入れていくべきですヨ。
コメントへの返答
2009年12月9日 11:52
情報ありがとうございます。早速サイト覗いてみました♪

単価は地元の方が少し安めでした。ただ事前に給油しに行く時間が…
今日帰りが早かったらトライします(^O^)
2009年12月8日 20:10
燃費のことを考えたら現地で給油しようかと思ってます。

高速降りてサーキットまでにG.Sが1件ぐらいあるでしょう


私も車検から帰ってきてそのままの状態で参上します
当日は宜しくお願いします、
コメントへの返答
2009年12月9日 11:55
セルフGSは携行缶給油出来ないんでフルサービスのGSがあるかどうかなんですが
↓でポチさんが現地情報を書いてくれたのでとりあえずは安心です(^O^)

当日はよろしくお願いします!!
2009年12月8日 20:16
私は・・・何の疑いもせず積んで行ってしまいます(;^_^A アセアセ…
コメントへの返答
2009年12月9日 11:56
意外に積んでいく方多いんですね(^_^;)

迷うほどの事では無かったという噂が(笑)
2009年12月8日 20:24
σ( ̄▽ ̄;)もリーダーと同じく積んで行っちゃいます(笑)

今週もオートポリスまでそのつもりです(;^_^A

現地はお高めなので(滝汗
コメントへの返答
2009年12月9日 11:58
良く考えればガソリンを携行するための物ですもんね(^_^;)

積んで行く方が利口な気がしてきました。
2009年12月8日 20:35
こんばんは♪

当日は遠方よりありがとうございます。
自分のオススメ?安いGSをWBCの
掲示板に記しときました。

気をつけて安全運転でお越しくださいね!
コメントへの返答
2009年12月9日 12:00
こんにちは。
準備お疲れさまです。

貴重な情報ありがとうございました。とりあえず現地でも給油出来ると言うことで安心しました♪
当日はよろしくお願いします!
2009年12月8日 20:42
自分がMLS遠征の時はこっちから入れて積んで逝きましたが(笑)
楽しんできてくださいね~
コメントへの返答
2009年12月9日 12:01
やっぱり積んでいっちゃう派ですか~!

ただ引っ越して間もないため地元のGS事情もままならない状況だったり(笑)
2009年12月8日 20:45
コンバンハ ヾヾ(*^▽^*)〃〃

AREXはすでに搭載済みです(;^ω^)
ちょっと危険ではありますが・・・・

どうやら途中でGSありそうなのでそこに寄って行きましょう♪
コメントへの返答
2009年12月9日 12:03
準備早いっすね~♪

クルマにはどのみち給油しなくてはいけないんで寄りましょう。
当日はよろしくお願いします!
2009年12月8日 20:59
どももっ、

一番近いG.Sは、カインズの隣のジョモですわ。
サーキットから抜け出し給油に行くと、場合によっては混んでる道(片側一車線)なので、、、
いらいらするけど、、、行けないことも有りませぬ~
コメントへの返答
2009年12月9日 18:18
こんばんは。ハイパミで隣だった方ですよね(^O^)

情報ありがとうございます。ただ今回は途中退場不可なんで入場前に給油しとかなきゃなんです。
2009年12月8日 21:41
こんばんは~(^・ω・)/ ハロー

そっか~,せなパパさんは参加されるんでしたよね~
往復600kmの旅,がんばってください(っ`・ω・´)っフレーフレー!!!
ちなみにウチからだと,往復900kmなんで挫折しました(泣
ガソリン...確かに,あんまり乗っけておきたくはないですよね~
この際,燃費走行に走って,携行缶はナシでww
コメントへの返答
2009年12月9日 18:33
どうも~♪
900kmで挫折するなんてらしくないですね~(笑)
携行缶無しで行ったら20分×3本持ちません(^_^;)
早くECU現車合わせしたいっすね~。カムコン不要になるのに(^w^)
2009年12月8日 21:53
自分も自宅から積んで行ってしまいますね(笑
スパ西浦遠征、楽しんできてくださ~い♪
くれぐれも別料金の芝生には気を付けて(笑
コメントへの返答
2009年12月9日 18:35
別料金の芝ってなんすか?(^_^;)

もしやコースアウトは有料なんですか?(?_?)
2009年12月8日 21:56
私なら携行缶満タンで行きます。
現地で買うほどお金ないし(笑)

しかも地元ならカード払いだし(爆)
コメントへの返答
2009年12月9日 18:37
現地でもカード払い出来ますよね?(^_^;)

それは切実な問題です(笑)
2009年12月8日 23:31
乙です。
自分は前に自宅から300キロ越えのサーキットにいった時、携行缶積んでいきました。
現地でもちょこっと入れましたが、激高でした(汗
コメントへの返答
2009年12月9日 18:39
確かに現地はぼられそうですよね(^_^;)

やっぱり入れて行った方が無難ですかね。
2009年12月8日 23:32
こんにちわ~☆
私も、スゴク気になってたガソリン事情です(^^)

マル「ボ」に引っかかったことも多々あります!
現地と¥15/L差とか!!

しかし私は旅先で補充する派です☆
身軽で運転したいってのが大きなところですが、トランクルームがガソリンの揮発でクサくなったり、細かく見ると、現地調達のほうが燃費がイイカモって言う計算にもなったりしました。

燃費など早々は変わらないと思いますので、やはり、いかに気持ちいい長距離ドライブが出来るかかとも思います(^^)
サーキットも頑張ってください☆
またハイパミで陰ながら応援させていただきます☆
コメントへの返答
2009年12月9日 18:43
こんばんは。

筑波までは片道1時間ちょいでしたから良かったですが今回は約4倍ですから悩みます(^_^;)

個人的には携行缶ならあまり臭いは気にならないんですけどね…精神衛生上よろしくないかなと(笑)

今年のハイパミはどうなるか…財政と相談です(爆)
2009年12月8日 23:39
自分も持ってっちゃう派です。
高速のガス欠対策にもなるし(爆)。

遠征楽しんできてくださいねw。
コメントへの返答
2009年12月9日 18:46
こんなに持って行く派が多いのは意外でした。

確かにガス欠対策にはなりますね(^O^)

土管しないようにほどほどに楽しんできます♪
2009年12月9日 0:08
ワタシも遠出するときは、2缶満タン持参です(爆
地元の方が安いですしね~
少しでも安く上げるための苦肉の策でございますww

楽しんできてくださいね~、目指せ1分切り(爆
コメントへの返答
2009年12月9日 18:50
やはり地元の方が安いんですよね…

帰ってGS調べてみよっと(笑)
フルサービスのGSがどこにあるかわからないんですよね(^_^;)
2009年12月9日 11:32
遠征ですか~
長距離往復ドライブに加えてサーキット…(汗)
でも、楽しめるのであればOKですよね♪

ガソリンを持っていくか否か…
遠くの安いところに行くのであれば、地元で入れてガソリン単価の値段ぶんくらいは相殺できそうですが、距離が距離だけに…皆さんおっしゃるとおり携行缶に入れていかれたほうがいいみたいですね(^^;
コメントへの返答
2009年12月9日 19:11
行きは楽しみの方がデカいんで平気だとは思いますが問題は帰りですね(^_^;)
疲れている上に燃え尽きた感が襲ってきそうです…
2009年12月10日 4:59
おはようございます
関東からの参加、お疲れ様です
携行缶持ってませんが(笑)私もあるなら積んで行きます
使わないと(笑)
以前TAKE商事で中身付きで販売した時に、いつも利用してるGS(セルフ)では店員さんに携行缶見せて給油できましたよ

遠いですんで道中、特に捕まらないように、気をつけて下さい
立体交差、楽しんで走って下さい
行ってらっしゃい♪
コメントへの返答
2009年12月17日 11:51
遅くなりすみません…

結局携行缶に入れていきましたよ。で後日近所のセルフGSに聞いてみたら『うちは目をつぶって入れますよ』とのこと。
次回からは安心です(笑)

立体交差は一瞬ですが音の反響がテンション上がりました(^w^)

プロフィール

2010年8月にひょんな事からインプからヴェルファイアに乗り換えました。 最近は妻のムーヴが1号機に昇格し、ほとんど出番がありませんが子供には人気です(笑...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CRYSTALEYE / クリスタルアイ クリスタルLEDテールランプ V2 スモークタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/14 18:08:38
Imprezaライフに終焉。9年間の思い出☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/02/18 21:28:11
去年はヴェルだったけど・・・今年は!!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/28 19:54:35

愛車一覧

ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
キャストスポーツから乗り換え 車内の広さは軽とは思えないくらい快適。腰高感は否めませんが ...
その他 自転車 その他 自転車
 COLNAGO PRIMAです。 平日はローラー、休日は実走といった感じです。 イベン ...
その他 GIANT その他 GIANT
奥様の通勤用に購入しました。 走れるミニベロなので、なかなか楽しいです。 ただし、長距離 ...
輸入車その他 ルイガノ 輸入車その他 ルイガノ
最寄り駅までの足に使用。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation